1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:50:24.31 ID:dVZUVgkH0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:51:32.61 ID:dVZUVgkH0
トーナメントよりおもろいと思う
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:53:07.09 ID:noGvyH28M
帯ギュか?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:53:26.53 ID:oWR+VWAT0
主人公側が負けられる状況やないと緊張感はなくなるわね
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:54:06.71 ID:QTCRPzcmp
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:54:15.42 ID:dVZUVgkH0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:54:23.24 ID:xOy4F6Yha
塔のそれぞれの階に1人ずつ敵がいて
味方が1人ずつこの階は俺が!ってやつも好き
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:55:54.13 ID:dVZUVgkH0
>>12
死亡遊戯系やな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:54:34.57 ID:EG02puFQ0
暗黒武術会かな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:56:39.76 ID:dVZUVgkH0
>>13
暗黒武術会は対戦方式色々変えたり飽きさせない工夫しとったな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:54:34.76 ID:pvsmqdEZM

バキは勇次郎いたから緊張感無かったわ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:57:15.56 ID:dVZUVgkH0
>>14
まあ勇次郎なら5人抜き出来ちゃうやろな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:56:03.18 ID:YuHy58Yda
敵側がほぼかませしかいない擂台祭
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:58:39.95 ID:dVZUVgkH0
>>18
あんだけ新キャラ出てマシなの海皇・書文・寂ぐらいやったな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:55:22.01 ID:p8JJlKXKr
1vs1vs1とかのほうがすき
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:56:58.84 ID:kGkQSUOx0
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:57:32.15 ID:Sv0FIAngM
乱戦描けないからタイマンでターン制バトルにしたろw
これやめろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:57:37.85 ID:DZ/GPMhn0
勝ち抜き方式は面白い
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:59:23.59 ID:dVZUVgkH0
>>25
勝ち抜きで弱い奴を大将とかにしたから
強い奴が回さないために勝ちまくるのすこ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:01:03.57 ID:xOy4F6Yha
>>32
でも力尽きて最後の1人を回してしまったけど
弱いやつが奇跡の勝利するまでのセットやな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:02:45.43 ID:dVZUVgkH0
>>35
弱キャラの成長を感じられるよな
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:10:37.29 ID:dVZUVgkH0
>>35
ミート君vsミキティがこんな感じやな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:57:51.52 ID:dVZUVgkH0
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:57:56.42 ID:l4CsBq+B0
重量級同士の戦いは大体面白い
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 09:58:53.61 ID:hqBiTB1g0
ワンピはだいたいこれじゃね
幹部1人に仲間1人
毎回ワンパで飽きるけど
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:00:54.39 ID:dVZUVgkH0
先鋒戦でいきなり負けた奴に「気にするな、後が取り返せばいい」とか
2-2の負けられない大将戦とか
チーム間のドラマも見れるのがいい
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:14:44.88 ID:Gxpl3K3L0
>>34
リンかけの全員勝つけど死んじゃう(本当は生きてる)すこ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:01:12.26 ID:tUc5D+1q0
NARUTOの音の四人衆とかな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:01:12.75 ID:hqBiTB1g0
幽遊白書のトーナメントは2vs5の勝ち抜きもあったな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:05:05.01 ID:s5VK/onw0
エアギアのベヒーモス戦は中々面白かった
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:06:35.47 ID:hqBiTB1g0
>>42
途中で相手が入れ替わるスレ○プニール戦とか
ちゃんと5vs5の団体戦やる眠りの森戦とか
エアギアは割とバリエーション豊かよね
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:05:19.49 ID:evHCcG2Ba
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:06:52.15 ID:PSGzC0KfM
誰かが2回負けないといけないからヤダ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:08:16.83 ID:JOWQxLL6d
>>45
テニスの王子様とか普通に3戦、4戦で勝負決まるやん
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:07:25.27 ID:yUwQG40x0
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:07:43.85 ID:bnNfUnDJa
パワータイプvsパワータイプすき
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:08:15.20 ID:dVZUVgkH0
ターちゃんの中国編も好き
梁師範が敵の先鋒を一撃で倒すとことか
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:13:16.71 ID:rXidJGnBK
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:15:18.71 ID:dVZUVgkH0
>>66
草生える
ヂェーンのことやからマジで払わせてそう
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:08:24.92 ID:hqBiTB1g0
ちょっとちゃうけど、
主人公を進ませるために仲間を1人ずつ失っていくシチュすき
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:08:27.64 ID:4fo2DiBZ0
勝ったんだけどルールで負けたみたいな一戦が絶対ある
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:08:52.15 ID:hqBiTB1g0
>>53
幽遊白書の決勝の蔵馬やな
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:14:00.50 ID:J88soWYW0
かませにされがちなパワー型の味方が輝きやすい
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:22:15.01 ID:gTzrT8150
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:15:31.52 ID:gMGJ8QeFr
でも結局2-2で決勝になるよね
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/24(月) 10:17:04.58 ID:dVZUVgkH0
>>75
副将戦あたりが帳尻合わせの試合になっちゃうのが難点やな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598230224/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 進撃の巨人(32) (講談社コミックス) 予約受付中!! |
![]() ONE PIECE 97 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
無印で大将戦まで縺れたのは二回やった氷帝と立海だけやぞ
バトル路線にシフトされた訳だけど、
どのシリーズもほんとよく出来ててうまかったよ。
先方戦 樋口vs三五で三五が勝って残り四人が意地で引き分けるっての
すげー柔道してて好き
個で勝ってもチームで負けたら負になるのがなんか嫌
決勝では日本代表が次々に逆転勝ちしつつも力尽きて死んでいくから笑いまくった
アニメのターちゃんのOP好きだったなぁ
あと、めだかボックスの生徒会編みたいに勝ち負けなんか知ったことか、ラスボスにちゃんと勝たなくてお前ら納得出来るの?みたいに決勝始めるのも上手いなと思った
なお
でも金太郎に回らないなんて思った?
六角3タテも意外だった
シングルス1に回らないのはよくあるが3タテはあまりないうえに緑山でやったばかりだったからな
男のロマン活躍するの良いよな
>>勝ったんだけどルールで負けたみたいな一戦が絶対ある
逆好き。明らかに負けだけど、ルール上勝ち。
オリンピックでもやってほしい。
中堅戦でチームとしての勝敗は決まっているのに、常に大将戦がメインイベントになるのは流石。
そもそもファントムが造反者を始末するのが目的なんだから、総戦力で不利なはずの造反者にわざわざチャンスを与え続けている時点で何がしたいんだ感はあった。
ストーリーにおけるウォーゲームの必然性の無さと、団体戦なのに結局主人公のバトルだけが重要というルールのちぐはぐさから見るに、ファンタジー的な集団戦争が描けないから試合形式のタイマンバトルで誤魔化したって気がする。
でもだからこそ、予定調和の試合結果にならなくて読めないところが良いのよね。
一応は大将同士の対決には持ち込んだよ(内容はともかく)
それより仲間と特訓してたら襲われて成り代わられたチームがありまして・・・
毎回、先鋒長くて、次鋒短い構成しかなくて草
金バラまいて大将戦でサドンデスになったの好き
リョーマとキンタローで大将戦か⁉︎と思わせといて、副将で決着つけたのはホントビビった
単なる色物キャラかと思いきや、ガチの強キャラでビビった
柔道編もいいけどやっぱ空手編のvs応援団が一番面白かったなぁ
なおジェイソン
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。