1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 08:59:02.984 ID:67jTQeNO0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:00:34.447 ID:GJ4N0ylod
十五年やってるにしては若いな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:06:18.117 ID:FRxIXNT7p
>>3
5歳くらいから参戦してるんだろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:02:37.563 ID:Qb6/dJ8W0
まず最初にどうやって勇者のパーティに入れたのかが知りたい
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:03:36.709 ID:Aa7dDuey0
最近はモブ顔の主人公が流行ってるのな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:04:42.735 ID:lMtSq0B2d
追い出された奴らでパーティ組んでみたってやって欲しい
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:17:58.354 ID:nYw//Qz7d
>>10
割とあるけど人数増えただけでやってる事は俺達ツエーと復讐ざまぁだぞ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:05:52.575 ID:ulmtSW0I0
勇者視点だと最初期はそこそこレベルあるベテランで頼もしかったけど
三つ目の町くらいでインフレについていけない雑魚になったパターンだろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:02:44.376 ID:/qGLPTsu0
なんで採用したのこいつ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:04:31.557 ID:zs198YNU0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:06:14.772 ID:UiFJ7fXvp
>>9
そのスキルが貴重なら追放されないと思うし、
なんなら重宝されまくってるはず
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:13:46.116 ID:ulmtSW0I0
>>17
抜けてから重要性に気づくのは定番の一つだな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:32:21.962 ID:zs198YNU0
>>17
それも分からない程愚かな勇者だから云々みたいなそんな感じなんじゃね
この作品読んだこと無いけど
146: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 12:33:20.966 ID:wfLRrqpf0
>>7
お互いレベル1からのスタートで共に強くなろうと頑張ってたけど、
15年も待ったのに成長しないから捨てられたんやろ
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 12:38:08.996 ID:r/vo/iGm0
>>146
捨てるの遅くね?
それも怠慢でなくスキルの問題だから
修復スキルのみ保有ってわかった瞬間に転属させるだろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:06:14.583 ID:RVOGIgSV0
15年間かけてランクEの冒険者ですら獲得できるスキルなんて
他の冒険者でも余裕で習得できそう
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:14:14.810 ID:N3l3P0DJ0
なぜ追放系はギルドで正式に解除しないのか
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:21:18.648 ID:/esiHiNP0
そもそもそんなやつ最初から雇わない定期
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:29:28.836 ID:pqg/VkSPa
どん底から這い上がる系は昔からの定番じゃん
追放復讐系は物語の始まりとしてはアリだけど
いつまでもそれが最終目標にしてるやつは面白くないし実際そんな売れてない
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:37:22.954 ID:BJNqcJota
修復とか鍛冶屋向きだろ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:58:04.898 ID:PekjZiqPd
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 09:59:13.800 ID:Qb6/dJ8W0
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:00:02.511 ID:RVOGIgSV0
>>59
食料を修復スキルで修復すればよかっただけじゃん・・・
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:03:04.409 ID:Qb6/dJ8W0
>>61
傷んだ武具を修復できるだけで失ったものを修復できる訳じゃないんだろ
一般的には
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:00:00.153 ID:zs198YNU0
>>58
なんで一緒にいたのか余計分からなくなった
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:01:06.778 ID:PekjZiqPd
>>60
雑用係として雇ってただけだろ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:12:54.289 ID:RVOGIgSV0
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:11:40.938 ID:0BIXtHvH0
雑魚スキルと思われてたけど実はチートスキルでしたみたいなの多すぎる
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:12:58.471 ID:PekjZiqPd
>>73
序盤全員アホにしとかないとドヤれないでしょ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:24:47.018 ID:RBBF0Qv8r

勇者パーティーに修復スキルと荷物運び目当てで雇われてるのが主人公
修復スキルは素材が無いとどんどん劣化していく
食べ物とかの生ものは無理
キャンプ中に結界用に置いてあった石を勇者が蹴って結界がズレて食べ物がメチャクチャに
口減らしで主人公は魔法使われてダンジョン内に置いていかれた
ダンジョン内で染み出した水とか飲んでたら能力がレベルアップして
ダンジョンの壁を分解できるように
そこから違うダンジョンに抜け出せて生き延びた
実はその壁はミスリルだったかな?でそれを使って武器とか作って
(修復なんで元々の武器の素材を置換する)やっていけるんじゃね?
で武器屋としてやっていく
その後勇者パーティーは行方不明に
色々疑われるけど誤解も解けて元勇者パーティーの黒魔法使い?と
一緒に店やりながら魔王戦に巻き込まれながらやっていく
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 11:49:09.704 ID:Fhf0IBpA0
>>91
まあまあ面白いのかもしれん
アニメやってたら見てみようとは思うレベル
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 12:43:19.486 ID:65bpUBLga
なんでこいつ裏切られたと勘違いしてんだ
役立たずを捨てるのは普通のことだろ
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 12:47:41.051 ID:gn5wb6saa
勇者(酷い事を言って俺も辛いけどこれで一皮も二皮もむけて欲しい)
151: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 12:53:10.403 ID:wfLRrqpf0
>>150
ダンジョンの中でアイテム没収して雑魚武器だけとか
成長以前に死ぬんですが・・・
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 13:09:33.577 ID:yAJCAg2kr
このダンジョンのためだけの使い捨ての雑用Eランク冒険者だぞ
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 10:34:04.018 ID:PZZtKuUEd
なんでもいいけど勇者はかっこよく描いてほしいんだよなぁ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597881542/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
他とは最近のやつにしてはなかなかじゃないかな( ・ω・)
いいや違うね 見限るんだ
これ
アイタタタタタ
それならそれで街にいる間に解雇しろよとも思うが、できない事情があったんだろうか
途端に仕事が回らなくなったって時折ある話だからその辺はリアルではある
修復スキルってのがミソだな
戦闘担当ならマジもんの無能になってしまうから
元の小説には書いてあるのかもしれないが
勇者があまりにもアレなパターンだと、
主人公の能力(ネクロマンサー)をパーティ内の女の子が気持ち悪がったから追放というのもある。
見限られたとか、見捨てられたと言うんじゃ無いかな?
ある意味勇者のおかげとも言える。
そうだとしても、あの量じゃあどのみちメンバー全員の1日程度の食糧もあるかどうか
スキルとは一体何なのかや、主人公のスキルがチート化した理由なんかには、ちゃんと物語の本筋に関わる設定があって、だいぶ先になるけどちゃんと語られる。
後、長いダンジョン攻略するのに、食料とか替え装備とか山ほど持って歩くのは難しいから、自分の身を最低限守れる戦力と多くの荷物を持てる体力があって、装備の修復が出来る主人公が裏方として雇用された。んで、主人公は求められた仕事をちゃんと熟してたけど、勇者の失敗のツケを押し付けられて斬り捨てられたんだから、見限られたと見捨てられたは当て嵌まらない。
この主人公は勇者パーティが「荷物持ちだけ欲しいから死んでもいい格安の冒険者」と冒険者ギルドに発注して派遣された底辺冒険者なんで一緒に冒険もしてない。
ちなみに修復スキルそのものは勇者でも誰だも使える。(精度は…)
経験者は語るってくらいリアルでねっちょりと不快なイジメられ展開を書く人多いからなぁ
勇者が荷物の所に行ったのはみてるけど、
蹴っ飛ばしてるのは見てないぞ。
というか、記事中のコマだけでも蹴っ飛ばす所を見てたなんて言ってないよ。
実は本気出してないってパターンも多いけど、要するに只のサボりじゃん。
全力で自分の仕事をやってても評価されずに、元パーティ自体に愛想を尽かす場合もあるからね。
これの主人公は与えられた仕事自体はちゃんとこなしてたけど勇者自身のミスを被せられたバターン。
蹴っ飛ばしてませんでしたか?
ってセリフは荷物が外に出ていことからの推測ってこと?
ダンジョンの中で魔法で麻痺させられてアイテム没収して雑魚武器だけで放り出してる時点で
裏切りってか強盗だよ
へタしたら死んでるし
結界石を置いた土台は残ってるから主人公が結界石をちゃんと置いたのは証明してるんだよね。
これの前の方のコマでそれを説明してる。
単純に魔物達(野生動物みたいなの)に食われただけだよ。
コマだけ見たらまあ、分からんわな。
本当にそういうイラっとジャパンみたいなの増えてきてんだな
賛否両論あるけど「回復術士のやり直し」が一番主人公の扱い酷い
自分の意識もケツも他人に好き勝手されるのえげつない
コメントを見るに
そのダンジョンで水を飲んでからパワーアップしたので
それまでの15年間は他に何もできない奴だったんじゃないの
読んでないから知らんけど
このすばでもそうだったしな、なろうの宿命よ
かませ勇者に「僕のパーティーに入れば高級な装備を買って上げよう」なんて嫌わせるようなセリフを言わせて、そいつボコってざまぁ展開してたからな
今アニメでやってる魔王学院の勇者は正統派だぞ
まあ若干屈折してはいるが
で、見捨てられた主人公は成功していき、実は主人公の力に支えられていた勇者パーティーは瓦解していく。
もう少し身の丈にあった弱い所でほそぼそやるとか
いっそ冒険者辞めて農民や商人辺りの一般人になるでもいくらでもあるやろ
役に立たない扱いなのに15年雇い続ける勇者もオッサンも意味分からん
あのナルシーはアレだけど
めぐみんリストラした人等はそんな醜悪に描かれてないのは良かった
こういう追放刑なろうが無ければ特に評価ポイントになり得ないけど相対的に不快感が無くて良い
本買ったらこの世界の攻略本だったとか○○したらステータスが爆上がりチートスキルゲットしたとか無しね。
タイトル忘れたけど主人公が勇者の兄で、レベルが上がらなくなったからパーティー抜けて隠居するみたいなのは面白かった
いや、大抵の作品では故郷の村に帰ったり、町で冒険者(初級ランク)を始めてますよ。で、新しい出会いを機に…てパターンです。
「ありふれた職業で世界最強」はある意味当てはまると思いますが、いかがでしょう?
古代魔法習得後はチート化していきますが…
何で能力ないのにめちゃ危ないとこいこうとしてんのよ主人公
15年で何学んでんだ
修復できるならそれこそダンジョン前で修復屋でもひらいてればいいのに
作者が話創ろうとしてるのはわかるけどガバガバというかみんな阿呆にしなきゃ話できないのかな
この手のク〇勇者たちの所業って作者や読者がゲームで普通にやっていることのメタだよね
追放や置き去りはまんまルドン高原だし
命令させろもAIがアホなゲームだとよくある
アニメで見たことありますが無敵水飲んでモンスター食って強くなってたやつですよね?これのクラスメイトの勇者たちの方の話がみたいですね。
勇者として召喚されたけどクラスメイトの1人がチート過ぎるし実力の違いを見せつけられるけど努力することをやめず僕は勇者になる!みたいなの
15年やってきた自称ベテラン冒険者(Eランク)って寧ろ雇ってくれる人がいたら裏があるのを疑うレベル
主人公の使える修復は、結構一般的なスキルで、主人公のスキル適性が何故かそれに特化していて他のスキルを覚えられないだけで、片手間に使える人は多い。
後、主人公は、夢をあきらめられなくて、修復鍛えながらずるずると冒険者続けてきたけど、その間に、何かほかの事で役に立てないかとか、初心者育ててみたりとかいろいろ試行錯誤もしてるんで、同じグループに属する冒険者たちの中の人望とかコネクションは割とあるのよ。それでやっていけてた。
問題は、勇者がそのグループの外から来た人たちだったと言う話で……。
見捨てられ主人公の爆上げチートか切り捨て側が雑魚無能かどっちかはないと話が成立しない
(主人公が凡人なら死に物狂いの努力程度で追い抜かれる勇者パーティは何なの?ってなる)
チートありでも無双じゃなくて苦労する展開が見たいなら『セブンス』とかどうだろう
勇者パーティじゃなくて有力貴族の実家に見捨てられる話だけど
これ
ターゲット層がそれだから悲しくなってくる。
性格悪い奴を「勇者」と呼ぶのに違和感
もしこの主人公がついてっても普通に壊滅するぞ。
勇者がアホだから。
所謂負け犬のくせに努力してこなかったなんの才能もないやつの精神ポルノだからな。なろうって……
そしてその怒りの矛先は、家族に行くから親の事書くことは少ない。
でも根底には親は怖いから逆らいもしないから、意味のわからない親のような虚像がなろうでは出てくる。
アンケートでイジメられてた人が9割のとこから出た作品よ……
元から敵サイドで人間態がついていけなくなったとか途中で反勇者の革命家の思想にどっぷりハマって音楽性の違い系解散とか
それ相応の似合った展開が無きゃただの無能で終わるよ
なろうのイジメ描写って本当リアルだよな
そこだけ異常に細かく心情も状態も書いててよく観察してるなと
細部が違うだけだね
まだクビになってなくて「評価されてないこの俺だが居なければお前らは滅ぶ」と妄想するか
クビになった後で「俺を切るとは愚かな。お前だはその内なんか不祥事で滅ぶ」と妄想するか
自分を蔑ろにした奴らが滅ぶのを尻目に自分は成功して再評価されるという流れは変わらない
上のコメで説明されてるところによると
>主人公は勇者パーティが「荷物持ちだけ欲しいから死んでもいい格安の冒険者」と冒険者ギルドに発注して派遣された底辺冒険者なんで一緒に冒険もしてない
らしい
要するに戦闘時に守る必要のない逃げない荷馬が欲しかったんだね
なら、勇者達は食料が要るならその馬を食べるモンゴル人よりは温情な扱いをしたと言えるかな?
そもそも人間は食べられないってのもあるだろうけど
>>ダンジョン内で染み出した水とか飲んでたら能力がレベルアップして←ここから分からない
見る価値がなさそうなこんなののために
あーだこーだ言えるお前らすげーな
論ずる価値あるか?
ないとも言えないんだなこれが
皆で「なにこれひでーw」と指さして笑うネタにする分には面白い作品ってあるから
包囲殲滅陣とかマサツグ様とか
流石にそこまでパワーのある奴はそう無いし、これも多分話題に出るのはこれっきりになるだろうけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。