1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:07:09.95 ID:TI4MChgAd
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:08:01.05 ID:cvcRDVR4a
わかる
めっちゃ好き
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:09:11.42 ID:tUQHZ/be0
悪くないが良くもない
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:07:49.23 ID:3MbKjZ7G0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:08:42.28 ID:9zKjMr2Yr
OPのイントロだけ最高や
サビほんま微妙
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:11:30.35 ID:iH8/Dd9f0
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:16:15.61 ID:WgfX8u9n0
好きなアニメでならまだ分かるけど、確実に面白くはない
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:17:48.27 ID:XQC9PI0Pp
映画化決まったとき驚いたよな
みんな不思議がってた
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:12:47.77 ID:2TXCyXSL0

たまこまは評価基準が非常にはっきりしてる
鳥を気に入るかどうか
鳥をウザいと思うか面白い奴と思うかで評価がクッキリ分かれる
深夜アニメ見る層にはああいう陽キャで♂のキャラはウケが非常に悪いのが敗因
個人的には京アニ屈指の傑作だと思ってる
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:25:36.84 ID:81ymgWtxd
恋の障害が軽すぎやけ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:26:39.02 ID:cvcRDVR4a
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:29:04.83 ID:2TXCyXSL0
>>45
みんな勘違いしたよねそれ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:27:42.46 ID:bfjp1M1a0
ラブストーリーのほうは面白いらしいが
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:29:04.98 ID:hI02gcay0
京アニでは珍しい女子の生尻があるのに
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:29:30.19 ID:gO9hsL4IM
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:29:58.01 ID:FNQtB9mUd
>>54
んほぉ~
混ざりてぇ~
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:30:01.49 ID:oNEhTzIDa
ラブストーリーは名作やがまーけっとは平凡や
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:32:42.27 ID:2TXCyXSL0
>>58
逆だろまーけっとが傑作でラブストーリーが凡作
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:30:55.42 ID:gqzkCTha0
ラブストーリーは話が読めすぎてしかも何のひねりもない
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:47:37.42 ID:LbXXHV0R0
>>60
ラブストーリーに話の読めなさとか求めてないから
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:48:32.33 ID:WgfX8u9n0
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:39:20.24 ID:D1DAHoAba
たまこラブストーリーとかいう恋愛アニメ最高傑作
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:40:50.67 ID:gqzkCTha0
たまラブ好きなやつは聲の形も好きそう
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:40:55.06 ID:2T8dx7KS0
かたじけねえ!
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:41:09.08 ID:bbS/5OYQ0
ラブストーリーだとレズネキはなんかあっさり手を引いたよな
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:43:03.69 ID:D1DAHoAba
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:46:19.11 ID:bbS/5OYQ0
京アニの傑作は個人的には氷菓
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:51:08.26 ID:81ymgWtxd
>>117
原作の手柄やろ
130: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:50:12.35 ID:bfjp1M1a0
ワイ的京アニ一番はユーフォやな
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:54:32.99 ID:D1DAHoAba
>>130
テレビはユーフォ1期、映画はたまラブが最高傑作やな
ユーフォ1期は放送当時はそこまで傑作とは気付かなかったが
138: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:52:39.63 ID:Levt5DeLd
ラブストーリーの方はコアなファンが付いてるイメージ
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:53:20.59 ID:nnbMHTBu0
当時は日常アニメ出しとけば勝てるみたいな空気あった
まあ慢心、やね
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:59:47.07 ID:2TXCyXSL0
>>139
全く慢心してない内容だぞ
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 05:57:05.99 ID:Y5FiIoVh0
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 06:07:05.48 ID:Pz46Nhnd0
たまこまーけっとも中二病もなんかなぁって感じや
聲の形と氷菓は文句なしでよかったからやっぱ人気原作やってほしいわ
174: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 06:06:51.72 ID:Qj8aJrXo0
映画が良すぎたんだよなあ
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 06:07:22.95 ID:m/nkjkDm0
たまこラブストーリーってたまこまーけっと見とかんと楽しめない?
ラブコメ好きやから見たいんや
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/20(木) 06:07:57.65 ID:eORJ/DPKM
>>178
余裕やで
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597867629/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
また見たくなったわ( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
鳥は必要だよ居なかったら普通の朝ドラ的ドラマになりすぎる
一番好きなのはレコード回
業界の著名人が大絶賛してるよな
よくある日常アニメの雰囲気出してるのが
その朝ドラでも良かった気はする。
ガチな日常アニメ。
よくある日常アニメの雰囲気出してるのがよくないわ
時間の経過や感情の起伏を感じづらい
ラブストーリーは良かった
鳥は途中から主人たちが出てくると面白くなるんだけれども、終盤のたまこが南国にお嫁に行くかも?という話の顛末が中途半端に終わったのは残念。
わいは好きだけど
リアタイで見たのは覚えてるけど内容全く覚えとらん
みどりちゃんのおじいちゃんが経営していた玩具店
実際は、おばあちゃんが経営してた
見てないとラブストーリーの魅力が半分になるのがね
同時期に有頂天家族のアニメも放送していて、そこで舞台となった町は有名な寺社も多くて如何にも不思議な出来事が起こりそうな場所として描写されていたけど、出柳町付近はベッドタウンみたいな地元密着の街なのかな?
鳥にイライラする人って日常生活でもストレス多そう
百合っ娘はノンケを墜とせないという過酷な現実を突き付けるハードな作品。某カードキャプターの傷が開きました。
ああいうキャラは普段はだめなやつだけど、たまに鋭いこと言ったりするから良いんだ
そういえば中二病でも恋がしたいの映画にも、うさぎ山商店街登場してましたね
いてもいまいち覚えてないけど・・・
どんなんやったっけ・・・
崩れるのがかわいいんだよ
それを覆すほどの内容でもないし残当
きゅんきゅんする。
仲間がいてよかった
OPからすでにちょっとやばい
ねらっておかしいのと違ってガチで八達入ってる感じがして怖かった
ラブストーリーの方は個人的にけいおんより好き
名前のセンスがすごい
オタクすら釣れない駄作ってことだよそれは
だから売れない
順番間違ってるよ
鳥と王子様関連をばっさり切って、友達と商店街の人を掘り下げて欲しかった
女の子はかわいいし、男もいてもいいし、鳥もいてもいいけど、間延びとは違う冗長を感じてた。
仮面ライダーキバのキバットとタツロットみたいなもんか
小説版ではキバットいなくて人間だけのドロドロした話だったらしいね
やっぱテレビ版の方が好き
説教臭いナレーション
使いまわされつくしたキャラデザ
笑えないコメディ
…すべてがダメダメ
なんか来た変なもの扱いできればいけるいける
ご町内こめでぃだなって思ったらワイはイケた
アニメ業界が全体的にスケールアップして技術のトップレベルで差がなくなった結果、京アニ作品だけが抜きん出て凄かった時代は終わってしまった
その後の京アニ作品は綺麗だしスケジュール破綻もないけど小粒で引っかかるところのない、お行儀の良い優等生ばかりになった印象
何か訳やオチがあるのかと思ってたのに・・・。
もうちょっと落ち込んだり跳ね上がったり、振り幅広くした方が良かったっと思う。
日常みたいにNHKの夕方アニメとして放送すれば意外な所でヒットしたかもね
大した起承転結も無く、全く殺伐としていないがこれらはそれがいい
こういう作品にギスギスは要らないかな
辻谷耕史さんもね
まったく内容が思い出せない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。