1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:14:18.02 ID:8yC+DGoz0

(28-30巻)幕之内一歩VS千堂武士
(31-33巻)間柴了VS木村達也
(34-35巻)幕之内一歩VS真田一機
(36-37巻)宮田一郎VSA・グレゴリー
(38巻)リカルド・マルチネスVS伊達英二
(39-40巻)幕之内一歩VSハンマー・ナオ
(41-44巻)鷹村守VSブライアン・ホーク
(45-46巻)鴨川源二VSR・アンダーソン
この濃密さよ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:15:11.27 ID:gLg8wZuua
沢村あたりもよかった
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:29:41.82 ID:JTEKm6Qs0
593: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 22:14:01.70 ID:sX+kSflt0
>>77
耐えたのは味わったのもあったけど
ちゃんと止めようと努力しとったからと説明もされてたな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:15:31.51 ID:ywUP1q00d
なお現在
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:19:31.20 ID:lSEp3gjm0
>>3
今やっとる外伝の千堂戦は良かったよ

596: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 22:14:15.85 ID:puVoDGKX0
>>3
千堂vsゴンザレスは過去でも屈指の名カードなんだよなあ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:15:56.72 ID:QpMQ3qTU0
ブライアンホーク戦が一番
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:16:22.56 ID:hNFz9tk70
全盛期は素晴らしい漫画だったな
あまりにも蛇足が多すぎる
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:17:15.03 ID:Wxr7tq0Sa
間柴木村って3巻分もやってたのかよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:17:19.67 ID:FQxa3gUl0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:17:22.70 ID:ilTt3BDgM
今どうなってるんや
引退してからセコンドになったのは知っとるけど
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:32:21.89 ID:1MgbTWVfp
>>11
鷹村の飛蚊症疑惑みたいに時々復帰を匂わせながらセコンドやっとる
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:18:12.07 ID:QTQCjAdh0
鷹村すら初期に試合詰まっててびびるわ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:18:24.01 ID:vj8rgw2Q0
間柴沢村だけアニメ化してくれんかなぁ
3期以降アニメで見たいのあそこだけやわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:18:34.16 ID:8ScIwPNb0
素直に宮田とやって終わってれば
疑うことのないレジェンド漫画で終われたのに
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:18:43.67 ID:ilTt3BDgM
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:18:47.90 ID:GWrywVe+0
ワイの中では戦後がピーク
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:19:02.13 ID:8yC+DGoz0
間柴戦で木村引退させとけばよかった
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:19:44.21 ID:Hn3dhIR+0
島袋編からつまらなくなった
異論ないはず
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:35:32.96 ID:fEj4DUota
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:38:36.78 ID:5HpVtbqc0
>>23
あの辺からボクシング漫画っていうより
世界びっくり人間コンテストみたいになったな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:19:59.12 ID:MXApucxX0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:20:00.81 ID:Sf1Tky810
鷹村×ホーク以降はエピローグやぞ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:20:19.86 ID:CCN97NHP0
一歩は引退したんやろ?
宮田はどうなったん?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:20:55.60 ID:vj8rgw2Q0
>>27
ランディ戦がフェザー最後って言いつつまだフェザーにおるらしい
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:21:04.23 ID:foi1L9Yz0
鷹村2階級制覇あたりで一気にテンション落ちた気がする
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:21:19.30 ID:hNFz9tk70
ワイももう見てないけど
なんかずっと一歩が日本チャンプで50巻以上防衛してなかった?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:22:20.50 ID:ilTt3BDgM
>>33
100巻くらいまで防衛してたぞ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:28:00.14 ID:hNFz9tk70
>>35
防衛戦やるなとは言わんけどあまりにも長すぎよな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:23:38.19 ID:acD3BkvP0
宮田との決着をつけなかったのはマジで理解できん
勝敗がどちらにせよやらせた方がいい展開になったやろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:23:47.16 ID:eTaqXGAF0
最近は青木木村をギャグ要員としてしか使って無いのがなぁ
鷹村も観戦してても下らないことしか言わなくてキャラとして魅力無い
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:24:00.35 ID:NcjdS2Oc0
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:24:48.58 ID:dKk2YYm2p
個人的に会長の昔話までは面白かった、
ランディボーイJr.も嫌いじゃないけど週間であれやったら飽きるやろな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:25:07.53 ID:cEggQ9cx0
宮田がタイ行くところが一番好き
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:28:12.42 ID:BhUUdHrm0
ゲドー戦のちょっとあと辺りから読んでないけど
デンプシーの進化版みたいなのって会得したん?
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:30:01.53 ID:reMX5dTFM
>>65
それっぽいのを会得して格下相手に試したけど負けて引退した
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:28:53.60 ID:LAmIdL/N0
全盛期が20年前やのに未だ連載してるってのも凄いけどな
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:29:09.27 ID:Qi4xT/sA0
最近読み直したんだけど序盤の試合ホントテンポええな
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:30:25.89 ID:wY6MIF+90
一歩「今の僕には勝てないよ」
伊達ムスッコ「あの兄ちゃんくっそへたれやんけ!」
マッマ「一歩さんは今の自分にはって言ったのよ」
引退宣言後
伊達ムスッコ「お前、今の自分にはっていつならできるんだよ」
草

86: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:30:56.59 ID:yMciSya10
一歩の世界挑戦が遅すぎたのが問題
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/08/10(月) 21:34:20.27 ID:XWbkKE6x0
60巻ぐらいまでずっと面白かったの考えたら
充分楽しませてもらった気がせんでもない
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597061658/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
作者はキリのいいところで完結させて新しい漫画を始める事はできなかったんだろうか
へ?ってなったのは、宮田の音速を超えたパンチと
ヴォルフの相手の審判による反則ぐらい。
あと、「もうしま」の作者と森川ジョージの場外乱闘も。
それでも試合は面白いしギャグはキレッキレやったし作者の全盛期なのは異論ない
ただ個人的にはやっぱりララパルーザが1番やな
異議なしやな
2位は2トンあたりか?
あの戦績で世界戦やらないのはおかしすぎ
それより島袋戦の究極のパンチがなかったことになってる方が納得いかない
面白いのが60巻くらいだとすると、
つまらない巻が面白い60巻分を上回ってるんだよな
世界タイトルマッチの鷹村VSブライアン・ホーク戦
異論は認めるけど多分みんな同じ意見になる。
島袋と沢村が外国人なら良かったんだよ
で、宮田倒してマルチネスに勝つもパンドラで引退
久美ちゃんと釣り屋やって子供がボクシング始めて終了
ダンまちみたいなもんだ
そっからはずっと下り坂。
30〜40巻台は先輩陣のタイトル戦や宮田の海外展開でむしろ全員主人公って印象すらあったんだけどな
板垣からなんかおかしくなった
作者の懐に金が落ちる、以上
ジョージって今もジムの経営やってるんだっけ?
そっちに金がいるからやめるにやめられないという事情もあるんじゃないか?
初黒星からデンプシー引っ提げて復活した試合を意識させる描写で漫画的にも絶対勝たせる以外にない展開からの連敗引退だからな
壊れたのは一歩じゃなくて作者だったという
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。