1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:41:40 ID:k38
2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:42:38 ID:XNc
知名度は高いけど読んだことある人は少なさそうなのにな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:42:42 ID:59l
ドラゴボとナルト同率なんか
5: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:43:02 ID:Zee
漫画家自身が出版してるからやろ
株式会社リイド社
8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:43:59 ID:59l
>>5
発行部数と関係あるんか?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:45:56 ID:Zee
>>8
売り明け無視して1億部刷れば発行部数1億やで
13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:46:22 ID:59l
>>11
そんなアホなことするわけないやろ…
16: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:47:48 ID:Zee
>>13
たとえばや
他の出版社は週刊紙の人気投票とか購読人口とかみるやろけど
自分の言い値で刷れる言うてるだけや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:43:46 ID:ltk
ゴルゴ13って意外とすごいんやな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:45:49 ID:MJ1
そら歴史長くて巻数も多いしなゴルゴ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:46:37 ID:TLR
ゴルゴ今でもおもろいし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:45:14 ID:Rpt
美味しんぼ7位も凄いな

6: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:43:32 ID:Rpt
鬼滅が20位まで上がってて草

12: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:46:03 ID:h9i
ワンピドラゴボは別格としてスラダンすげえな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:47:12 ID:MJ1
ドラゴンボール 全42巻
ゴルゴ13 既刊197巻
17: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:48:48 ID:JWC
ゴルゴっていろんなとこに置いてあるイメージあるわ
ラーメン屋とかそういう系のとこ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:50:48 ID:A95
そら日本中の雀荘と床屋が買い漁ってるからな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:49:11 ID:Rpt

1位のワンピ、3位のナルト、7位のブリーチが
連載されてた頃のジャンプってやべえな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:49:57 ID:f2d
タッチって漫画は読んだことないって人多そうなイメージやけど割とすごいな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:51:11 ID:KOt
進撃こんな売れてんのか
23: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:51:15 ID:rRz
ブリーチもっと格下かと思ってたわ
ハンタも普通に連載してればトップ10入ってたんやろなぁ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:53:42 ID:6jy
銀魂ってもっと上かと思った
25: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:54:02 ID:59l
遊白は三本柱の中じゃ一段落ちるな
巻数少ないしな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:54:15 ID:9qn
美味しんぼって意外と売れてるんやな
35: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:59:17 ID:TFi
>>26
新語流行語大賞取った漫画やぞ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:55:27 ID:777
散髪屋が揃えてるのを三十数年かけて読み進めてる
髪切りに行くよりゴルゴ読むのが目的になっとる
28: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:55:45 ID:Rpt
横山三国志7000万部刷ってて草
29: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:56:59 ID:aYB
ワンピースとドラゴンボール2億冊も差があるんか
30: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:57:31 ID:Qtd
このランキングわりとがばいからな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:58:12 ID:aYB
進撃割と最近なのにドラえもんと同じってすごいな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)12:59:01 ID:rRz
逆にドラえもんしょぼすぎやろ

39: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:00:55 ID:59l
>>34
アニメはみんな見てるけど漫画持ってるってなるとかなり減りそうやもんなドラえもん
41: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:01:14 ID:TFi
>>34
わざわざ漫画買うか?ってなる
49: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:04:28 ID:BmT
言うてドラえもんは世界で1億部売れてるし充分やろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:00:51 ID:xjv
てか純粋にジャンプ作品が別格過ぎるな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:00:53 ID:7sj
3位ナルト 7位ブリーチ
戻ってこい
48: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:04:03 ID:59l
>>38
ナルトの人の次作は1巻初版30万部発行の名作なんだが??
50: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:04:44 ID:7sj
>>48
その後どうなりましたか…?
43: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:02:28 ID:aYB
子供は金持ちやないから子供向けのは売れにくいんかな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:03:06 ID:TFi
>>43
大人向きの方が売れない印象だわ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:06:02 ID:7sj
スラムダンクとかいうスポーツ漫画の頂点
1億2000万部は圧倒的ですわ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:06:56 ID:TFi
なんか売り上げランキング見てると
真面目な料理漫画は美味しんぼが初めて美味しんぼが終わらせた感じやな
58: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:08:48 ID:Rpt
時代のことも考えるならアトム1億部がすげえ
や手神

63: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:10:25 ID:TFi
>>58
なんかその時代の漫画って実際はもっと売れてそうだよな
64: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:11:49 ID:Rpt
>>63
再販されまくってて発行部数に見落としありそう
59: ああ言えばこう言う名無しさん 20/07/30(木)13:08:57 ID:bes
美味しんぼとゴルゴは
ラーメン屋に置いてある漫画1位2位やろ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596080500/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ONE PIECE 97 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() 進撃の巨人(32) (講談社コミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
というか、ネットで今でも割と話題になるし
もしそうなら文庫版とかコンビニ用の奴も入れたら、もっと行きそうだな
完全版や新装版もカサ増ししてるから実質100超えてるけどな
これはマシリトが言ってた事実
実際、一時期の芸能人の「ワンピ推し」はヒドかった…
だよね!中国で人気だもんね!
喫茶店だの風俗の待ち合わせだのによくあるじゃん
ドラゴボって言うなっと
めんどくさ
そこら辺の漫画とは歴史が違うわ
一時期はワンピナルトと三本柱だったな
?
約10巻完結の1億のタッチもそうだが
3本柱から一歩引いてる感が否めんが国内外文句無しの人気も売上も誇ってるから
ドーピングして歴代一位になるくらい売れるなら他の作品もすればいいのにね
職人・プロ漫画の「解体屋ゲン」が、今、30巻まで0円セールやってるぞ。
この作者、数年前まで単行本を出さず、原稿料だけで生活してて
電子書籍で単行本を一気に60巻まで出したと思ったら、半額とか無料とかばっかりやって
蓄えあるの?と心配になる。
ゴルゴは週刊誌ではなく月刊誌での連載(二誌なので二倍だが)と言う事。
そもそも、手塚神を見て「同じ土俵は駄目だ」と漫画でスパイ活劇を描き出し、
いつからか、狙撃手ゴルゴ13と世界情勢の裏に…の2タイプを扱いだし
当時の麻生氏に「世界情勢を知るならゴルゴ読め」と発言させた色々凄い人よ
めっちゃ好きだけどな
電子版はどうなのだろう
その辺気になる
発行だから電子は入って無いだろ。
打ち切っといて今更アニメ化とかしだすジャンプの上のやつらマジで恨むわ
そんなんするくらいなら最初から切るなよと言いたい
単巻の売り上げが、10倍違うんだから当然だろ。
もっとも同じ作品を100巻、200巻続けるのは並み大抵の事ではないよ。
むしろ、それなりに知名度あって100巻超えしてるくせにベスト10に入れないはじめの一歩が不甲斐ない。
アニメの知名度はともかく、原作漫画そこまで買われているという印象無かったから。
完全に老害と化してたしあの状態なら少し間を空けて再アニメ化して新連載が一番優しいやろ
電子書籍版の売り上げ抜いたもらってもよかですか?
ってか内容ディープなのにバガボンド刷りすぎだろ...
日本語読めないんか?
ドラゴボは単行本だけじゃなくて完全版とか含めたやつだから一巻辺りはクソ低いぞ
果たして数年後も話題になっているかどうか....
一番のドーピング漫画は鬼滅なんだよなぁ…
ほんま疑惑しかない
それは脚本を依頼してるからってのも大きいから一概に1人の作者の作品って考えるのはなかなか難しいが。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。