2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:47:45.34 ID:sl9JZNPT0
BLEACH
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:48:26.19 ID:gcFXJCbRr
寄生獣
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:48:47.00 ID:CMUQBrO+0

漂流教室
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:49:57.68 ID:kJNIzQEJ0
>>10
楳図かずおは強烈やがなんだかんだおもろいわな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:51:03.28 ID:rmwXNz1Ta
>>25
ホラー要素あるけど作品のテーマしっかり持ってて
漫画を通して言いたい事が分かるのがええわ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:49:20.24 ID:ZaD5/oEdd
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:53:34.75 ID:ZIWl3cek0
>>14
1巻読んで不安だったけど面白かったわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:49:31.63 ID:uw/GS5Edd
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:49:52.82 ID:u87Bbvgld
銀と金は面白かったンゴねえ
福本伸行って天才なんかな?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:50:19.13 ID:Zqzuhm0+a
>>24
終わり方で否定されがちだけどあれはあれでいいよね
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:49:58.95 ID:YI7DShF5a
エリア88
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:50:36.02 ID:Kde+okW00

穴的なのは
プロゴルファー猿
モジャ公
やまだたいちの奇跡
奇面組
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:50:38.83 ID:cQUjh56oa
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:51:28.89 ID:DBpJ4ZLs0
>>34
あれは確かに面白い
山田芳裕とハチワンダイバーの人は
もっと漫画家としての知名度高くていいと思う
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:50:45.77 ID:+cZcgA/j0
ホーリーランド
自殺島
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:51:09.40 ID:ZTfrnfEh0
H2とクロスゲーム
あだち充は野球描かせたらホンマ上手い
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:51:27.10 ID:jaaC+10qF
拳児
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:51:30.23 ID:TvTzStVcp
はだしのゲン
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:51:33.23 ID:kJNIzQEJ0
デビルマンはラストと一部戦闘良かったがまとまりある作品とは思わんかったな
終盤あきらか駆け足やし
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:52:18.46 ID:6JD67Qldp
>>50
駆け足やから面白いと思うんやけどなあれは
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:54:23.46 ID:kJNIzQEJ0
>>64
シレーヌ戦とかちゃんとおもろかってんから
サタンとの対決も盛り上げれん事なかったんちゃうか疑うわ
おもろいけど完成度高い言われるとちょっとな
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:51:52.55 ID:uZxpru6ja

からくりサーカス
なお長すぎるので自分から人には勧められない模様
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:52:00.41 ID:5SGE61n20
ルートエンドは勧められて最初おっと思ったけど
最後の方はもうがっかさやったわ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:52:00.61 ID:RQUg7hz9M
バリバリ伝説
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:52:25.14 ID:lgQJyvKEa
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:53:02.61 ID:u+dFyQFr0
マキバオー
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:54:32.52 ID:QIOt0d2a0
大島弓子全集
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:54:49.58 ID:6JD67Qldp
キン肉マンって面白いんか?
なんかみんな好きみたいやけど
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:55:50.11 ID:nwoh54F00
>>103
試合のテンポ自体はまあまあええからな
プロレスやるまでが苦痛やけど
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:55:58.42 ID:lnDzZmRH0
>>103
いろんな作品に影響与えた作品やから面白いっちゃ面白いけど
今見て万人受けするとは思えん
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:55:40.22 ID:Kde+okW00
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:56:11.92 ID:zYnvPx9s0
バガボンド
なお続きは永遠にこないもよう
130: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:56:53.08 ID:G1+cm+Pha
>>121
まあリアル完結させたら何してもええわ
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:56:52.60 ID:KxuT8m0Fd
医龍
最初はただのイケメン天才の無双やけど
伊集院と霧島がピックアップされてからはずっと面白いわ
154: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:58:54.18 ID:CmRIqAb60
>>129
キャラクターの掘り下げが丁寧で最終的にほとんどのキャラを好きになれたわ
143: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:58:06.18 ID:oVgqpadMM
「今見ても面白い昔のギャグ漫画」ってなかなか無いよな
マサルさんも稲中もクロマティ高校も今だとウケんやろ
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:59:05.00 ID:Zqzuhm0+a
>>143
大正野郎は今読んでも面白いと思う
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:00:14.74 ID:Y/Py9Z8op
>>143
ギャグ漫画は特に時代の色を受けるからキツいわなあ
190: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:00:55.43 ID:9FgUHGFba
>>143
コロコロのギャグが不変なことを考えると稲中はいける気がする
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:58:37.10 ID:J/gZemWMa
美味しんぼ
今見るととんでもな話も少なく無いし日本全県味巡り以降はアレだけど
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 17:59:40.05 ID:zqBPtEqVa
柔道部物語
柔道やりたくなるとは思わなかったわ
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:02:13.31 ID:nwoh54F00
222: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:03:05.93 ID:6lIbcS/ra
長い作品でみたいと思ったのは静かなるドンやな
おもしろい?
236: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:04:03.26 ID:kJNIzQEJ0
>>222
マジで娯楽漫画って感じ
面白いより読みやすいってのが先にくる
223: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:03:06.27 ID:kLF3eThyd
風都探偵
Wありきなのは否定せんが
241: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:04:27.60 ID:5SGE61n20
バイオレンスアクション
浅井蓮次・沢田新(室井大資)のタッグ作品
やわらかスピリッツ連載中
レイリの作画担当の室井が原作、
レイリ完結でようやく連載再開された…ところだったのにまた連載休止でがっかり
まだ10巻未満なのでウェブで試し読みすべき
面白いよ

266: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:06:10.72 ID:8lDyjAQa0
>>241
あれレイリの人やったんか
気づかんかった
251: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:05:10.37 ID:SLwnDqk1p
すんドめ
291: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:07:58.13 ID:cgZrZPjC0
人間交差点
引っかかる描写とか主張が出てくることあるけど味わい深い話が多くておもろいで
伊達に脚本家が原作やってないわ
299: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/23(木) 18:08:16.26 ID:EsFNaki1r
漫画版のエヴァやな
すっきり終わっててかなり良かった
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595494052/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■Switch版 通常版 | 限定版 |
![]() 天穂のサクナヒメ 彩色画集付限定版 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■Switch版 通常版 | 限定版 |
コメント一覧
特に柔道編とか。
それ以降はアカンけど。
アニメしか見た事無い人には是非読んで欲しいね
有名すぎるが、まぁ一応古い漫画ではあるんで
・チキタGuGu この作者のファンになった。作者買い。
そして「よからぬ話」という作者の体験したホラーエッセイを読んで無茶苦茶後悔。
可愛い画なので明るいときは普通に楽しく読める。が、恐怖は夜、一人になったときに来る!怖!
・雑誌の紹介だけど「ハチミツとクローバー」当時まだ3巻ぐらいだった。
・異世界おじさん ここのHPで知った
怖さよりもシュールなシーン多くて、ギャグ漫画として楽しめたのは意外だったが
スポーツならヤワラとキャプテン翼が良かった
赤塚不二夫だけは正直面白いと思ったことがほぼないけど
哲也-雀聖と呼ばれた男
そのサイトで知ったけど面白かった
途中からすごい方向転換あったから続きが面白いかは正直不安だけど
意外と面白くてビックリした
なんでこれが書けるのに島耕作なんかがスターダムに成り上がったのか
アニメ化とか絶対無理やと思う漫画ナンバーワン
超名作なんで一度見てほしい
四月は君の嘘
僕だけがいない街
鬼滅の刃
これらかな
今読むと色々ぶっ飛んでるけど面白かったわ
狂四郎は全部読んだ後に5巻止めでも良いかって感想
恋愛模様もさることながらしっかりフランス革命を描いていて歴史漫画としても面白い
徳弘先生は2010年に小学館に
移籍しないでほしかった、
後で連載が終了してから集英社に戻ったけど
むしろ人から薦められると読まない
ワンピなんか特に
あれは実写映画は面白いと思った
けど、原作はまだ読んでないな
原作も面白いよ
途中で飽きるけど
人間交差点は原作者いるからね
アカンじゃなくて未完でしょうに…
ZEROもいい。松本大洋またスポーツ漫画描いてくんねえかなあ
なお修羅の国
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。