1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:34:30.691 ID:p9h5vP0u0
速い曲調に合わせてカットが細かく切り替わるやつ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:34:59.931 ID:udxspa8fd
実はネタバレ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:37:36.544 ID:BqzqPhhN0
プレイ後に見ると印象が変わるやつ
グランディアとか
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:35:04.749 ID:EmPFMIiWa
効果音?みたいなのが入ってるやつ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:35:06.790 ID:ZwsmcsgB0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:36:06.926 ID:1KTX1KFU0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:36:17.504 ID:PVJ8ksKQ0
EDはあんま動いて欲しくない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:37:22.988 ID:3hlj/Tfd0
曲が2番になる
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:37:27.873 ID:7MmVYj4O0
戦闘機とかの発進シーン
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:38:02.396 ID:9p5hawci0
敵も味方も混ざって謎のダンス
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:42:00.387 ID:iWKoe5VO0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:38:19.984 ID:GkIpSjRBr
わたてんみたいなやつ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:38:22.185 ID:OS/0mvAid
シルエットだけだったキャラが本編登場で鮮明になる
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:38:28.147 ID:kp8i85dBM
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:39:20.125 ID:Pme838cp0
映像が曲とぴったり合ってると気持ちがいい
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:39:44.236 ID:RlBp1+Vl0
一枚絵でクレジットだけ流れる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:41:39.761 ID:Dr27G1Vu0
>>17
一枚絵のセンス次第だけど変に動くより
有能な原画マンの異次元レベルのイラスト見せてくれるED好き。
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:39:57.478 ID:laAKrk/N0
Bパート終わりからイントロ入るやつ
ヒカルの碁とか
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:40:22.440 ID:kp8i85dBM

ドラゴンボールGTの
工藤静香や錆び付いたマシンガンみたいに、過去の軌跡みたいな感じ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:40:47.489 ID:iWKoe5VO0
曲に合わせて3段回くらいでキャラにズームアップ
ブルーシードとかゼーガペインとか
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:41:53.365 ID:7UsZ3AuX0
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:43:59.953 ID:SHQQBVSq0
EDのダンスはもはや定番だけどなんか好き
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:46:03.954 ID:wExLaVrXa
前作の主人公が一瞬出てくる
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:47:26.649 ID:pvJ95OBFa
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:50:10.883 ID:W+ALxXyRa
レイズナーのあらすじぶっ込む演出
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:51:18.080 ID:GBiAke2Rp
ebで走るアニメは名作
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:54:17.355 ID:2+msPraSa
毎回ちょっと違う
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:56:28.037 ID:Jo0gOQ4e0
一瞬だけ入るエッチなカット
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 17:59:11.410 ID:VnDQ1s5w0
仲間の間をくぐり抜ける感じ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:00:25.033 ID:qHZj9oy00
オッサンだけど、BLUE SEEDのOPで
儚く浮き上がる未来(み!ら!い!)ってところで
戦艦の3連砲塔が同じタイミングで火を吹くシーン
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:02:02.249 ID:M19ime3T0
SE付
ウユニ塩湖は使われ過ぎて嫌いになった
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:06:23.393 ID:U784wtIC0
原作のコマが動いてキャラが飛び出してくる
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:06:25.563 ID:QIUuL77ga
シティーハンターのアレ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:06:52.294 ID:16EGkf9IM
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:08:00.390 ID:zaCRX+lad
真顔でパラパラ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:09:32.275 ID:qHZj9oy00
超電磁砲のOPはある1曲以外はみんな良いわ
サビにちゃんと動きのある絵を入れてきてる
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:18:32.767 ID:/4hU4mj30
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:19:34.748 ID:5UGWFuz50
カメラが下からぐいっとパンしてタイトルロゴがドーン
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:20:27.273 ID:3r4+pnLZ0
タイトルロゴの出し方
魔女っ子メグちゃんとか脱毛するわ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:35:32.642 ID:Ub5o+8hva
トロイメントの曲に合わせて動かないドールが画面切り替わるとこかっこいい
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:47:25.643 ID:YrsqdMe5d
真ん中より上は真っ黒でそこにクレジットが流れて
下半分でアニメのキャラが動いたり絵があったりするED
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/24(金) 18:27:04.851 ID:p9h5vP0u0
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1595579670
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■Switch版 通常版 | 限定版 |
![]() 天穂のサクナヒメ 彩色画集付限定版 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■Switch版 通常版 | 限定版 |
コメント一覧
画面より大きいタイトルが右から左へスクロール
バッカーノ! デュラララ!!みたいにOPの途中で曲のフレーズが繰り返し。
その間に前回のあらすじのカットイン
マダオが歌ってたんだよな
本編ではあり得ない展開バトルとか好き
最終回手前ぐらいで1話分だけOPに過剰な効果音付いてるやつ
作ってて蛇足って気付くんだろうけど、時間割いて効果音付けてもらっといて「やっぱ要らない」とは言えないからだろうが
要らないものは要らない
当時からなんか声が似てんなぁ、と思ってたけど
高田バンドの男ボーカルってあの人だったのか
別にアレは途中でいらんと思って外した訳じゃなく、わざわざ最終回手前の為に作った物だと思うけどな。
最終回手前OPのSE付きOPは昔からよく使われてる手法だしね。
ただ、SE付きにするのは良いけど、SEの付け所おかしくね?と思う時はまま有るな。
SEが付いてるシーンと付いてないシーンがあるけど、明らかに「ココに付けるよりソコに付けた方が良いだろ!」って時は良くある。
バッカーノとデュラララなら、リレーみたいにキャラ同士が連携した行動で画面交代していく演出好きやったわ
むっちゃきしょい
あとひぐらしみたいにEDがシームレスに次回予告に繋がってたり、オカルティックナインみたいにED中に次回予告が挿入されるのも
なお退場するとまたシルエットに戻る模様
異論は認める。
髪がなびくシーン
主人公が何かに触れて、画面が引いて、触れたものが何かが分かるシーン(握手も同様)
登場人物がダークサイド落ちするシーン(初見では分からないようになっていると尚可)
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。