1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:39:45.474 ID:8JfepJ6I0
目標にヒットするたびに
眼球が「ンゥッ」って押し戻されないか?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:40:09.942 ID:NpfwtCBn0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:41:14.240 ID:JvhqOS8k0
>>2
わかゆ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:40:49.995 ID:csCnoCra0
どゆこと?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:41:34.208 ID:rWR3f/REp
口から水吐いて水が何かに当たると水が戻ってくるのか?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:42:29.989 ID:qTkFlkxw0
>>5
ホースの水ストレートで地面に当てたら手応えが戻ってくるだろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:43:03.762 ID:tw+NCMKf0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:43:34.738 ID:iCBP7FNIM
眩しくて敵が見えないダメ技
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:43:54.373 ID:KQMs8Fas0

棒で突いてるならそうだけどレーザーにはないだろ
そもそも光に反動は無いと思う
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:44:35.974 ID:6SSUm5Xf0
目からビーム出して「うわっ眩し!」ってのならあるけど
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:45:04.036 ID:LE1MlP6Nd
高速で瞬きすれば連射弾みたいになんの?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:45:35.670 ID:B2GAyd9Ma
おまえ懐中電灯で何かを照らすたびに押し返されてんの?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:46:02.542 ID:7t+T/tD40
質量ねーだろ
お前の頭から発せられる光叩いたところでお前にはダメージねーだろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:56:04.119 ID:R3cTSar+0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:56:56.495 ID:v3rvs7QO0
ビームは粒子だから質量あるのでは?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:57:33.995 ID:7isn9O3J0
レーザーポインターを何かに当てたら反動あるの?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:57:52.812 ID:KQMs8Fas0
レーザーが横から見えるのっておかしいよね
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:58:15.657 ID:XBcssJJ90
そもそも反動あるようなものだしてるならどこからその質量出してるんだよ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:58:19.990 ID:hhoghkaLd
つうか見えなくね
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 06:59:39.577 ID:xdf6+nq7a
反動よりあんなん目からだしたら角膜焼ききれる
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:01:07.141 ID:v3rvs7QO0
そもそもどういう仕組みで眼球からビームが出てるんだろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:05:46.080 ID:xdf6+nq7a
>>23
網膜が光から電気に変換できるから、電気から光にも変換できるだろう理論
それを水晶体で収束させてピュッと飛ばす
今考えた
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:34:36.963 ID:znLmiA78M
>>29
それっぽいな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:02:26.349 ID:34Q9euJL0
目みたいなデリケートな器官からビームなんか出すなよって思う
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:02:54.479 ID:Q/WuiQzX0
小便する旅に後退りするか?
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:04:11.709 ID:v3rvs7QO0
小便で後退はしないけど、屁で前進はたまにする
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:05:03.572 ID:9fg7ccrf0
目から鱗より現実的
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:05:11.101 ID:Y44rIfffd
目からビーム出す時点で非現実的なのにそこは無視して
他のところで現実持ち出して批判する人ってよく分からない
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:17:21.286 ID:KQMs8Fas0
光の向きを揃えるのって難しそう
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:18:41.379 ID:+B0JbGpY0
目からビーム出してるときに
仲間に話しかけられて
そっち見たら大変なことになるよな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:41:52.642 ID:gaQD3+0jd

DIO様みたいに体液を高圧噴射するタイプならいいだろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 07:48:42.969 ID:5YjZ9kjq0
ぞもそも眼球痛くないの?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 08:41:01.379 ID:UOhAYDyj0
目より口で出すほうがよくね
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 08:43:27.032 ID:elxaSHgnd
口からバズーカぴょ!
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 09:17:21.014 ID:ibOxAlD5r
ビームなんてほとんど質量ないだろ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 09:31:49.957 ID:gRFTR3480
X-メンのサイクロプスとか常にビーム出てるのに見えてるんだな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/14(火) 09:19:19.870 ID:cmr3h9vtp

吉田沙保里に聞いてみたらいいんだよ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594676385/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() はたらく魔王さま!21 (電撃文庫) 予約受付中!! |
![]() ストライク・ザ・ブラッド22 暁の凱旋 (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
ゴーヘル!!
シット、ヘーカ、バカテラス、ファッキンソープ!!
ア~~~~~~ノエアヘッド!!
ヨリニヨッテ大口径光線砲ヲ、ナンデ目ン玉ン中ニ装備シヤガル!!
視線の方向に撃てるから命中率は高いんだろうか
微々たるものだけど有るぞ
でなければ光子ロケットなんて概念はない
DCのブラックマンタとかそれだし、スーパーマン怖くてかっこいいし
なので、ガンダムSEED系の光の翼は、コロニーレーザーなんぞよりよほどすさまじいエネルギーがあそこに集中していると言う事になると言うw
まぁ、目からビームは邪視魔眼と一緒で呪術的な思考だから、科学的な思考で捉えるとアレな事になるけど、一応、ビーム発射機関と光を捉える機関を別にして、光線にほぼ完全な指向性を与える事が出来るなら、目の方は大気中の埃が焼ける分しかまぶしくないはずだよ。
攻撃用もあるけど
今でもゲーマーズは秋葉原派
命中率100%
今はああいう腹黒幼女キャラは流行らないだろうな
ただし速すぎて視認できないものには当たらない
殴る蹴るのブラホワ見た後だとキュアラブリーが異質過ぎるわ
反射に近い動きで見るから、仮にビーム当てちゃいけないものの方にうっかりむいちゃうかもしれないが
荷電粒子ビームだともの凄い反動がありそう
やっぱり眼球同軸光線砲だよな
むしろなんかで気が散って一瞬でも視線がそっち行ってまった場合が大事故や
生意気おっさん見下しエロ幼女、通称「メスガキ」キャラは流行ってますがな
代表例:ゆりしーのボンバーガールのグリム・アロエなど
天照陛下「弱点がないとか、つまらないじゃん。」
アイシャ(単に『眼から怪光線』をやりたかっただけでは?)
柳田理科男とかいうアホがビームとレーザーをごっちゃにした本を売るからちくしょう!
「ば〜れ〜た〜か〜!」
あの人理系なのに理系知識クソ怪しいからな…
???「マッハコレダー」
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。