795: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:11.72 ID:5iKTNSVG
793: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:05.71 ID:/JQGuCMp
809: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:29.78 ID:B5Dmw6Lg
後半は割と面白かった
いちおう視聴継続
811: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:32.60 ID:HsTz4vg5
一話のつかみはOK
812: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:34.88 ID:Lif/ArxM
813: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:36.10 ID:uq2U94gO
もう少し見ないと話が把握できん
814: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:36.84 ID:5dxdvKTi
悪くはないような気がしたけど色々と既視感があった まあ見る
749: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:53:01.53 ID:5i4pE4WD
759: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:53:19.16 ID:X+Cq7BIR
775: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:53:41.15 ID:tfc2OXiV
真マジンガーのゴッドパンチかよ
815: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:37.84 ID:axsDxXwS
833: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:55:26.09 ID:Lh/yMVKR
>>815
敵が意思疎通できない怪物だと内ゲバしがちな人類
854: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:57:19.55 ID:MKh+dfTk
とりあえず敵が元々は同じ種族ってオチからは不可避なんだろうな
859: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:58:09.86 ID:0hMX7/4W
>>854
実は敵は人間だった
実は人間は使徒だった
どっちもいけそう
824: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:58.64 ID:5zRAR6dg
879: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:00:44.24 ID:NATNmAgM
衰退した砂の大地を陸上要塞が走る レギオスか
施設内で働く少女が ガルガンティアか
謎の侵略生物の侵攻に対し マクロスか
立体起動装置を使って空を舞いながら 進撃の巨人か
1人前の戦士を目指して戦う物語 ???
887: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:01:21.29 ID:oYHtWN8z
>>879
敵の肉を食料にするのは、空挺ドラゴンズで
893: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:01:55.42 ID:XPq0WQ6b
>>879
侵略生物に対抗はだいたい全部
要塞本体でバトルするっていうところがマクロス
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:45.00 ID:XfUEAHFi
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:54:55.08 ID:OMHakSMM
風呂敷広げ過ぎて
主人公が大したことしない内に終わりそう
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:55:52.58 ID:4PmiZRJ9
エンディングテロップを見るまで普通にトリガーの新作かと
思ってた
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:57:46.88 ID:fzOUHq5N
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/08(水) 23:58:23.68 ID:XfUEAHFi
組長訳ありで強いのか
ポストアポカリプス物でいいのかな?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:01:40.00 ID:0rfjyMrv
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:02:15.06 ID:z0RffKiD
スゲーいろんなアニメの寄せ集めしてる感じ
移動要塞で旅しながら戦うはまあ定番だが
カバネリ、ガルガンティア
まあガンダムやマクロスの昔からか
女のくせに戦士!?も似たようなのが直近にあったし
あんなハイテクな移動要塞があるのになぜか白兵戦とかもお約束
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:07:22.01 ID:z0RffKiD
>>39
クジラの子らは砂上に歌う
なんてのもあったな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:14:10.27 ID:H5eI0Un1
移動要塞はハウルの動く城とかモータル・エンジンとかいろいろあるからな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:05:31.42 ID:aj6il+F7
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:17:05.22 ID:u9j+yxFS
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:29:43.22 ID:J18+P6FY
適当なクリーチャー出しておけば良いだろってのが
エウレカセブンとかザムドっぽい
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:31:37.07 ID:VgnKqOhR
スチパン寄りの進撃の巨人って感じっすかね
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:31:48.81 ID:sKu2GcUm
ええんじゃねえでしょうか
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:33:36.92 ID:too2nNv5

なかなかいい1話だった、幼女のスタジオとモブの監督だけあって作画よい
ともりが主人公じゃないのかなこれ、1話ではリアクション要員だったが
しかし明らかにあらすじとか設定をそんな追わせる気ねぇなこれwww
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:34:04.95 ID:VgnKqOhR
お前ら巨大ロボ形態になると思ってたろ
巨大メーサー砲になるとはな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/09(木) 00:47:17.16 ID:u9j+yxFS
いろんな要素感じるけど古臭さは全然ない
コメント打つよりも画面集中して見てたい出来だった
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
もっとまっさらな気持ちで見れないのか?
部屋のシーンで、筋トレ器具あって主人公の誠実さとか窺えたり、組長の耳の傷をバックから撮るシーンとか作画以外の面でも丁寧に作ってあって期待したいな。
楠木ともりの演技の方も安心出来るし。
風呂敷広げすぎて落とし所が悪くならない事だけを祈る。
声が同じ師匠もいるし
もう数多くのアニメがあるなかいちいちそんなこと気にして文句言いながら見てるなら
アニメ見るのやめたほうがいいと思う。
いや、いろんなアニメのごった煮でも面白けりゃ見続けるよ
これ確信犯でこう作ってる感じするし
って感じかな
不貞腐れずにまじめにやっていたことに好感が持てた
ダンガードAのオマージュだな!
空挺ドラゴンはビジュアルというより世界観というか設定が残念だった。見ていて全然ワクワクしなかったし‥。
リスナーズを見たばっかりだからその反動かもしれないけど
この監督はよさげかも、と思って視聴しようと思ったので、
とりあえず見てみる
面白かった、欠損元気ヒロインと無愛想親方のコンビが結構好き
主人公はナツメだと思ってたけど組長主人公、もしくはダブル主人公スタイルなんだな
キャプテン・ダンにあたるキャラクターが出てくるの?
他にも立体起動とか世紀末みたいな格好の戦闘兵、手抜きっぽい敵のデザインと気になるところはあったけど面白そう。
アルテというより空挺ドラゴンの主人公?
落ちる展開がちょっと雑すぎない?1人殺されたし‥。
手みたいのがあったからロボットに変形→レーザー→最終的にパンチはギミックが細かいということもあって迫力があって良かったけど衝撃波ヤバそう。
ぶさかわペットは可愛かったけど最後の地下?のカラフルな世界は嫌な予感しかしない‥パンチまでは面白かったから正直余計な要素はいらないかな〰️?
そしてレオさん!あんたそんなに動けたんですか!?
・・・組長じゃなくて師匠と呼べばよかったのにw
ただこの手の作品は後半失速する事多いから
ちょっと心配
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。