1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:17:21.19 ID:JWo2evRMM
こういうのやだ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:17:52.89 ID:AAgatBiBd
ロマサガの二番煎じ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:18:27.00 ID:/Hsjr0A1d
韓信定期
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:19:27.63 ID:frfmSEdSa
>>4
あいつはクソみたいに怪しいムーブしとったし当然
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:18:53.72 ID:Kq+Bzj8b0
ワンパンマン定期
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:20:37.80 ID:2HKHIByy0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:18:59.04 ID:07+rYHFyr
Zガンダム定期
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:19:18.16 ID:JWo2evRMM
ワイが想像してたのはバトルスピリッツ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:22:03.94 ID:L/KJSfZ4a
>>8
カードゲームじゃなくて武力で勝敗決まるカードゲームアニメ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:19:28.28 ID:2HKHIByy0
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:22:27.86 ID:JWo2evRMM
>>10
王族が化け物じみた力持ってたら悪政敷いたときに誰も反抗できないやん
優しい心があるうちに追放しとかんと
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:28:46.65 ID:hcnn2TNxa
>>19
追放したら復讐されるに決まってるのになぜ追放するのか?🤔
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:30:00.66 ID:JWo2evRMM
>>42
ローレシアの王子が優しい人だってわかってたんや
復讐なんかできる性格の人やないって
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:30:09.83 ID:L/KJSfZ4a
>>42
後の子孫が困るだけだしまあええやろの精神
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:34:04.01 ID:s2kn/n1Wa
>>42
追放じゃなくて周りの畏怖の視線に耐えかねて自分で出ていったんやで
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:24:18.72 ID:bx8UvenS0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:19:47.79 ID:L/KJSfZ4a
そんなこと言う奴はその有り余る力で殺したったらええねん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:21:51.96 ID:ga3NNEhw0
いうてそっから出て行きゃええわけやろ
強いなら一人暮らしも余裕
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:22:51.98 ID:hNopeNBT0
友達「やっぱアイツはコーディネイターなんだな。俺達とは違うんだ」
主人公「…」
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:23:21.22 ID:LQxKVzF+0
>>22
ワイとお前が喧嘩したら勝てるわけないやろw

24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:23:22.99 ID:Jaz9UdwI0
怪物と戦うには自分も怪物にならなければいけない
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:25:58.17 ID:kXNt+OJ8M
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:26:54.31 ID:56nkpcXx0
>>32
そのせいか四魔貴族は普通に畜生やったな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:30:52.58 ID:hcnn2TNxa
>>35
いうほどアウナス畜生か?
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:27:00.12 ID:L/KJSfZ4a
>>32
ちょっと暴れん坊とかちょっと好き勝手してただけなのにな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:27:53.70 ID:mxoum/WGp
ロマサガは漫画だと
7英雄「アリ達強すぎ…継承使わな勝てへん…」
上司たち「ダメです」
の流れがあったからな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:27:51.40 ID:ZXGkzgf40
主人公がラスボス倒しても恐れられて
世界に受け入れられず最終的に消される展開すこ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:28:36.11 ID:LxiXd6Pw0
アムロレイやん
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:28:53.07 ID:9Duc75uI0
でも数十年後には長老に「お前は勇者の孫やから魔王倒してこい」って
50円渡されて村追い出されるんやで
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:31:45.39 ID:2HKHIByy0
実際ルーデルとかドイツが勝ってたらどうなってたんやろ
結局ヒトラーが反逆されるの恐れてプライベート時に消してそうな気もするで
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:36:22.66 ID:2jNVFZGO0
>>50
ルーデルごときではただの英雄の一人やん
マインシュタインとかは戦時中に失脚してるが
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:32:20.57 ID:kXNt+OJ8M
ドラクエは主人公が元々王族だったりするから後腐れが無くてええな
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:34:06.97 ID:kXNt+OJ8M
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:35:52.04 ID:GbcOpugIp
>>62
やっぱり子供も皆殺しにせなあかんな情けは人の為ならずや
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:34:42.90 ID:N3aHf5MN0
版権元に怒られて消えた仮面ライダーのWEB漫画がこんなんだった
平和になったらあいつらただの怪人やんけって迫害されるの
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:24:32.16 ID:HaEKDeRl0
ボス倒した後に地上を去ればええんやで

14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:20:26.91 ID:LQxKVzF+0
やっぱりダイって神だわ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:33:40.15 ID:ioSZHhl5H
ダイは良い人過ぎる
ド王道やけど見てて悲しくなる
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:36:16.23 ID:kXNt+OJ8M
別にダイはバーンが勝手に「お前も酷い目に合うぞ」って言ってただけで
各国の首脳陣と良好な関係そうだったしあの後も何も起きないと思うけどな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:31:58.47 ID:j27Bm+6v0
ダイと言えばマトリフもハドラー倒した後は疎まれてた感じやったな
ただアイツの性格にも大いに問題ありそうやけど
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:33:51.20 ID:JWo2evRMM
>>51
本人が人間嫌いで引きこもってただけやし…
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/06(月) 19:32:33.78 ID:L/KJSfZ4a
>>51
知将アバン、王族になり保身に成功する

引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594030641/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
「おまえは気付いていない様だから、しっかり言葉にしてやる。
いいか?これは戦争なんだ。人間がこれだけの力
俺達のような桁違いの力をふるう存在を受け入れると思うか?
・・・あるわけがないな。そんなことが。
血まなこになり集団で括り殺しに来るだろう
自分たちの居場所を脅かすものに対し奴等がどんな行動にでるか
おまえの胸裡には刻み込まれているはずだ!! 」
「・・・しもそうなったら、僕は急いで逃げよう
そしてまたほとぼりが冷めたら静かに寄り添うよ」
国王は優しすぎるゆえに、勇者の命でなく国民の命を選んだ。
勇者パーティは毒殺されて全員地中に石棺ごと埋められたが、
勇者だけが生きを吹き返し、仲間達の腐った肉片を吸収しつつ生き延び、
棺を数年かけて破壊。地上に出てきて復讐を開始する・
まぁデルムリン島に居れば良いって気もするけど
種族を脅かすレベルの力を持った悪役を単体若しくは数人で壊滅させるレベルの文字通り化け物相手に強気に出られるわけないよな
そりゃあ際限なく強くなっていきますわ
エミリア「私は戦略兵器か」
アメリカだけ忌避しそう
日本人は案外そう言うの受け入れそう
もしくは魔王側に回って人間滅ぼすとか
強すぎる武将ほど王に恐れられるよね
日本だと蘇我入鹿かな
アメリカ『個人と友好条約結ばな。』
日本『存在秘匿せな、よほど事しない限り放置や。
首相官邸襲撃程度なら揉み消す。』
ダイはそんなふうになる気配感じなかったし寂しさはたしかに感じた、続編あったらどーなってたんだろな
いくら世界を救った英雄とは言えそれが新たな戦争の火種となる可能性もあるのは普通の民衆にとっては受け入れがたいと思う
一番の名シーンは26だと思ってる
たとえば変な女に騙されて「そうか、まんさんを酷い目に遭わせたあの国は悪やな!
まとめて滅ぼしたろ!」ってなる危険がつきまとうわけで
ダイ大で言えばアルキード王国の一般庶民からしたら、バランのやったことて
家族関係の諍いで国ひとつぶっ飛ばしたクソ迷惑な存在やし
アメコミのテンプレなのかもしれんけど
美食戦隊薔薇野郎と憲磨呂くらいしか思い浮かばん。
※10
まさにウォッチメンのテーマがそれだな。
作中ではむしろアメリカがDrマンハッタンを保有することでソ連が恐れて過剰に軍備強化していった結果
核戦争の危機に陥るという結果だったが
A:相手が悪人だった場合報復されて新たなラスボス発生、詰む
B:相手がかなりの善人お人よしだった場合、追放成功して平和になるが
裏ボス等新たな脅威が発生したら詰む
受け入れる
A´:相手が悪人だった場合普通に圧政を敷かれて詰むが、敵になったわけではないのでまだまし
B´:相手が普通以上だった場合、平和になり、強大な軍事力を手に入れ国が隆盛する
AでもBでも受け入れるのほうが利得が高いので
ゲーム理論的には受け入れるしかないんだよなぁ
ポケスペのルビーも当てはまるかな
追放した先でまんさんに利用されるケースもあるぞ
むしろそのほうが自己承認欲求が全く満たされていないし、人類に反感を少なからず持っているので
聖人君子が豹変して危険になるリスクは人類の選択とはさほど関係ない
素直に市んでくれるかはともかく、あとくされなくするためには古代中国王朝よろしく功臣は処分するしかない
その存在がちょっと気が変わってこう思い始めたら誰も止められないんだから、そら一般人は恐怖して当然だわ
結局のところそれが個人でも集団でも突出した武力を持った何某かなんて戦時にこそもてはやされても
平時にはお役御免になって忌避されるもんなんだよ
いうて賢君が老いて暴君になるなんてことはいくらでもあるし
後継ガチャ失敗したらご破算になるのは一般人の権力者も同じ
それに極々普通の庶民視点だとダイ大のキャラと超大国の独裁者
どっちもほぼ反抗できないんだから変わらんやろ
あくのだいまおうがいる世界観なら、新たな巨悪がポンとうまれたり残党が襲ってくる可能性は大いにある
その時に新たな勇者が生まれる保証はないし、そいつが人格者であるかもわからんのだから
現状善人であると思われる勇者なら抑止力として保有するのが当然。
権力者視点でいえば追放してアンコントロールになるより、ベタだが美人の姫様ささげて一族に取り込むほうが圧倒的に得じゃね?
核兵器は人類の手には余ると思うけれど、それを放棄して大国から一般国になります、なんて言い出す国はない
珍しい霊も何も、ただの人間が回りより強いことを示してリーダーになるというテンプレ展開だろ
人外レベルの強さを示した訳でもないし、差別なんか起こる訳がない
ダイ大だとマトリフのときも王様には相談役頼まれるくらい受け入れられたけど大臣達に嫉妬されて疎まれたって話だった
ダイもレオナは大丈夫でもそれ以外の民はどうかなって言われてレオナが反論出来てないからね
共に戦った兵士と違って縁の薄い文官や民衆は違うってことなんだろう
核兵器は勝手に爆発することなんてないだろ
賢君が暴君になるように、英雄が野心もって皇帝になりあがる例だって沢山ある
ましてダイみたいに警備なんて無視して要人を瞬殺できるような化け物、一族に取り込んでも不仲になったりしたら意味ないし怖すぎるわ
将来ヤバい奴が出てきたら~なんて未来の不確定要素より、現時点で命の危機があってヤバいから、過去の王様達も国の名臣や英雄を消してきたんだろ
その点、ターちゃんの古代文明編の王様は賢かったわ
強すぎる勇者たちを危険視して、「文明を捨てて自然に戻ろう」なんて心にもないこといって勇者を怒らせてクーデターを起こさせ、その真実を知らない勇者パーティの一部を取り込んで仲違いさせ、勇者達を始末した後は、将来の危険に備えるという名目で味方についた勇者パーティを説得して薬で冬眠させて全員葬った
核兵器って一般人が適当に投票して決めた代表者が使用権限持ってたり
人権意識皆無な独裁者が持ってたりするぞ
核兵器持っていない国の一般人から見れば勝手に爆発する。
そういうやばいやつらよりは、世界の危機を命がけで食い止めた現在は良識ある英雄が持ってるほうがまだ安心する。
そも、身内に取り込んでなお暴発する危険分子なら
追放して恨みを買ったり、少数種族や野心のある第3国に取り込まれてガチで攻めてくる危険性のほうがでかすぎる
世界の危機が絶対に再発生せず
勇者本人、仲間弟子生まれ変わり復活その他すべてや勇者派の人間が完全無抵抗で物理的に排除できて何人たりとも未来永劫再利用できない
という条件が満たされない限り祀り上げるしかない
荒魂・和魂の神様みたいなもんだよ
危険視した王族が消せる程度の英雄豪傑なら何ら危険性はねーだろ。
世界を滅ぼせるクラスの脅威をタイマンか少数でぶち倒してきた相手だぞ
そいつらがキレたら世界の終わりなんだから
キレないことを祈りつつ最大限度キレることを防止する政策を出し続けるしかない
まさにそれを挙げようと思ってた。
蓋を開けてみれば王様も本当に善人だったことが悲劇を呼んだ勇者伝説だったっていう・・・
まあね
正面から兵を向けてとか暗殺者差し向けてとうにかなるなら
いつでもどうにかなるその程度の脅威でしかないってことだしね
が
人類がどうあがいても勝てず、現時点では人類に友好的で極めて善良な世界滅亡級の化け物「勇者」
にすげ変わっただけなので、「怖」とか言ってる場合じゃない。
前回の化け物は対話できなかったので勝てずとも戦うしかないが
今回の化け物は敵対的でないし会話も通じるので全力で靴をなめるという戦争を開始する1手
そも中世ナーロッパ程度の文明では、魔王の時点で王国が国民を守れないのに国民が王家に従う義理はない
王国民
・他の人類国との戦争で戦死あり、滅亡→奴隷あり
・追放勇者が挙兵した場合国家滅亡確定で人権無しの最下層
勇者国民
・戦争動員無し、戦死無し、滅亡奴隷なし
・勇者一人軍で世界帝国樹立確定、1等国民確定
これは革命しかないっしょ
それに人類全体から見れば、魔王や悪落ち勇者に人類滅亡食らうより
王国が簒奪されようが国民が玩具にされようが1国で我慢してくれるなら安い安い
他国は喜んで友好条約結んでいくらでも上納金は払う
現実の英雄でもこの手の憂き目からは逃れられない
ハンニバルとスキピオはどちらも祖国から追われたしもっと近代ならリンカーンも暗殺されたしチェゲバラ他所から首脳陣から外せと言われそのまま次の革命に向かって戦死した
人類滅亡は止めれても取りこぼしは出るんじゃ。一切取りこぼさず、一人ですべてを完全に制圧できるなら、それはもう勇者のレベル超えて神様な気はする。
現実では確かにそうなんやけど
創作では追放されたキャラの心情を書きたいとか、そのほうが盛り上がるからとか、作者がそうしたいからそうなるだけじゃ。
権力側の持つ戦力がすべてノーダメになる防御力と、権力側の要人がどれだけ逃げ隠れしても殺せる遠距離攻撃力、絡め手無効を持っていて、自分の追放に賛成な人をえらい順に全員殺していきますね。とかいうキャラがいたとしたらどうやって追放するんだよ。
そんな話が面白くなくて胸糞だから書かれないだけで。
現実で権力者が命令したり刑を執行したりできるのは強制力の担保があるからにすぎない。
正面から国と殴り合って勝てるキャラに命令は出せないよ
せいぜい良心に縋って、あなたがいると国民の不安が収まりませんとか言って退去をお願いするのが限界。
同じ三傑の張良と蕭何は戦後の身の振り方が完璧だっただけにダメさが際立ってる
俺は物書きじゃないから全然面白くはないけれども
外見化け物でコミュニケーションも取れないが善なる存在の主人公が、人を救っていくが見た目のせいで毎回迫害され放浪する。最後に立ち寄った国だけは主人公を受け入れ、結果その国だけ滅亡を免れた。
なんてのはストーリーとして最低限成り立つと思うが
外見化け物でコミュニケーションも取れないが善なる存在の主人公が、人を救ったけど迫害されたので腹いせに全滅させました
なんてのは矛盾しているし物語の膨らまし様もない。
カタルシスを得るためには読み手が感情移入する側は適度な苦労と悲惨さを経て成功しなくてはいけないので
追放は使いやすいんじゃないかな。
アメちゃんはザボーイズみたいに血眼になって全力で懐柔しそうだけどな
核すら無意味な超人とかいたら喉から手が出るほど欲しがるだろう
狡兎死して走狗烹らるがデフォな中華式と劉邦さんサイドにも問題が・・・
同感。多分チャイナロシアあたりも出張ってくる。
逆に日本はそいつ保有したら覇権国家狙いの諸外国から全力バッシング食らうし
9条教徒とマスコミが全力で妨害するからたぶん取りに行かないと思う
魔王が死んだからって次の魔王が出てこないという保証がどこにあるのかという問題があるんだけどな
226とか515とか関東軍とか、力あるのもののいろいろな暴走があって結果世界の滅亡(原爆と敗戦)に近いものを見ているけれど
諸外国の脅威という現実があるからよほどアレなやつじゃなければ自衛隊怖い消えろとはならん
他国では自国民の虐殺とかも普通にあるし、現実の軍隊ってやつも一般人視点ではファンタジーの英雄とそう脅威レベルは変わらない気がする
モブの警察官でも俺らを殺傷する能力は持っているわけで・・・
いうほど最近か?
とはいってもダイの場合はレオナがいるから
王族になれば迫害はないと思う。
中国は周と後漢以外の全ての王朝で中華統一後に家臣の粛清が行われている
まともに戦ったらそうだけど信頼してる顔して食事に招待して毒を盛って苦しんでるところを襲えば終わり
ダイなんかはそれでも死ななそうだけど
時代が英雄を必要としたから生まれ、時代に不要とされたから消える
よくできてるよね現実
人間が絡め手で倒せるなら、基本スペックが人間より優れている敵さんサイドが絡め手で倒せなかったのはなんで?
人間が持ってる経口摂取の毒程度で弱るならヒュドラあたりぶつければ普通に勝てそう。
現実なら毒殺とか奇襲は格上にも通用する必殺になりうるけど、魔法とかスキルのある世界だと通じるかはギャンブル。
暗殺方向はリターンでかいけどリスクが強烈だよ。
成功すりゃ>>30みたいにほめたたえられるかもしれんけど
失敗したら>>4みたいに永久名誉戦犯
成功するかどうかは作者の匙加減一つ
創作の主人公クラスの傑出度の人物が、自分の力を恐れられていないし処分もされないって考えているならかなりのお花畑。
作中で敵さんサイドに妹人質にされて主人公毒殺を強要される村娘さん(美人)
なんてケースだとほぼ10割看破して回避した上で人質も無事に助けてめでたしめでたしになるのに
突然キャラが無能になるの嫌い
功臣粛清は戦勝国の華だけど、ほかの有能在野落ち国力低下からの内乱or他国侵略で滅亡までがテンプレ
さらに概ね粛清は勝ち確になって危険度が功臣>他国になってからやる
粛清マシーン劉邦でも挙兵即粛清はしない。
もともと世界統一国家でもない限り、強敵さんを主人公さんが倒しただけで
王様の国が他国に対して(主人公さん一向を除くと)優位になったわけじゃない。
むしろ普通に主人公さんが凱旋直後に病死しても、王様以外はああこいつ謀殺しましたわーって思うだろうし
隣の侵略性軍事国家さんが「人類の救世主の主人公さんを謀殺するとか王国は強敵さんサイドだ滅べ」
って攻めてきても許される空気になりそうだし、連合軍まである。
王国の主人公さんサイドに好意的だった層は忠誠心だだおち
有能に迎撃命令出しても、「あ、これ負けたら戦死勝ったら謀殺で死亡確定だわw」って普通に寝返りそう。
暗殺成功しても暗君じゃね?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。