1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:48:05.975 ID:UUYhNQMs0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:48:30.998 ID:3Jd6ZY77r
まあ分かる
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:48:59.910 ID:45LoWXyL0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:52:10.361 ID:UUYhNQMs0
>>4
催眠術自体は破れてないのに都合のいい戦いなんてありえない!
で普通に戦うのがかっこよすぎる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:49:32.941 ID:lje/tvMP0
最後殺すのがすき
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:50:12.171 ID:F/xWpEST0
あるある
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:50:49.781 ID:yW/w+wQZ0
何べんも見たことあるけど
具体的な作品名がパッと出てこない
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:50:53.067 ID:v2usPOLD0
呼び方が違うとかで見抜く奴www
ちょっと気が向いて普段と違う呼びかとかしたら殺されそうwww
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:51:09.729 ID:WnC7cd980
かっこいい
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:51:17.650 ID:EAkb5SRY0
あいつはそんなこと言わない
って泣きながら幻影殺すのが思い出せない
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:51:52.420 ID:f+YsiMSk0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:52:50.877 ID:v2usPOLD0
>>11
これは見抜いたのとは違うだろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:52:32.877 ID:D9rp+vql0
幻影のはずの大事な人に背中押されて覚醒するのがいい
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:53:12.254 ID:CuP2FLTMK
敵が油断してにやけた所を反射的に攻撃してしまうってパターンないよな
あれが一番リアルで綺麗事で見破るやつより好きなんだが
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:53:16.159 ID:lK1ZzPFf0
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:53:39.657 ID:rsLacrBta
逆に生きてるのに幻と思われて消される奴もいるのかな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:54:19.604 ID:UUYhNQMs0
幻想水滸伝のビクトールが恋人かなんかのゾンビで誘惑されるけど
容赦なく首を叩き斬るところは痺れた
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:54:51.741 ID:dDsQ677rM
マギアレコードのやっちゃんは良かった
殺してから自分に偽物だと言い聞かせる感じ最高
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:56:44.158 ID:pmWJ3fLW0
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:26:31.131 ID:82tMk+qK0
>>26
かなしい
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:56:51.986 ID:0txxdiep0
ダイの大冒険のポップの山小屋シーン
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 19:56:57.656 ID:+RhyNve70
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:02:50.956 ID:UUYhNQMs0
苦悩の末打ち破るのもいいけど
ベテラン戦士が罠だと気付きながらあえてしばらく付き合う感じなのも好き
封神の黄飛虎とか
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:04:01.483 ID:AUG6AhFzr
これで実は本人でしたパターンとかないのかな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:07:29.543 ID:UUYhNQMs0
>>33
幻だと思ってぶっ殺したら本人だっただと一気に鬱展開になるな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:07:32.604 ID:0pk9nlA10
リボーンで何度かあったような
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:08:23.680 ID:UUYhNQMs0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 21:06:10.897 ID:EAkb5SRY0
>>40
梶がここまでカッコよくなるなんてだれが思ったか
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 21:10:09.492 ID:UUYhNQMs0
>>69
嘘喰いとは違う強さを手に入れたってのも良い
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:20:42.704 ID:UUYhNQMs0
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:21:02.423 ID:5TPbuW54r
ロト紋の真実の森だっけ
あれすき
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:33:53.980 ID:UUYhNQMs0
タフでもキー坊が殺してしまったガルシアの幻出してくる奴いたな
カバラ拳法だったか
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:35:48.535 ID:StzrB+eex
ゴブリンスレイヤーの女神官ちゃんもこんな幻見せられてたな
ゴブスレ「ゴブリン退治なんかよりお前が大事だ」
女神官「そんな事言われてみたいけど絶対言わないから偽物」
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:37:27.234 ID:UUYhNQMs0
>>58
まあ絶対言わんわな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:38:46.972 ID:QzVdYodc0
なのはの映画は泣いた
フェイトの回想のやつ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 21:00:22.506 ID:1vCebeDc0
>>60
そん何あったっけ
Reflection?見てないからそれかな
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 21:01:41.377 ID:7xMMC3jCd
>>64
Asであったろ
アリシアとプレシアと猫と幸せに暮らしてる幻想
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 21:32:30.647 ID:+xkLd7wU0
忍空であったこのパターンのシーンはすげーゾッとした
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/02(木) 20:33:37.620 ID:U3qD2xSod
迷家そういう話だったはずなんだけどなあ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593686885/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ゴブリンスレイヤー -GOBLIN'S CROWN- プレミアム・エディション(初回生産限定) [Blu-ray] 予約受付中!! |
![]() 葬送のフリーレン (1) 予約受付中!! |
コメント一覧
島本和彦のこういうシーンって、シリアスかギャグか分からなくなってしまった
島本の弊害というか悪い所やな
書き分けができないから同じに見える、結果シリアスでもギャグに見えてしまうという
『魔王の始め方』って作品では、幻覚を見破る勇者相手に、彼の妻を拐って整形した上で元の顔の幻覚重ねて魔王の用意した偽者と思わせて勇者自身の手で殺させるという展開がある。
銃夢とかDハルマゲドンとか
母親が生きてて父親も行方不明になってない世界だったような
「エスメラルダ…人を殺めるには、もっと深く刺さなくては……」
ビクトールのネクロード最終戦は、音楽からテキストから何から全て最高だったわ
そんで幻も「見破られたかチクショー!」じゃなくて「お前はそれでいいんだ」ってなると更に良い。
どうせ偽者やろ、そんなんでだまされるわけないわw。さっさとやってまうで。
…って、え、本物?やべっ。
ってパターンか。
ポップは幻にまんまと引っかかっただけじゃね?
マトリフ来なかったらやられてたやん
死んでは無いが、先週の「イエスタデイをうたって」の最終回で
ハルちゃんがリクオの幻影だ!と思って、リクオのみぞおちに強烈なパンチをかましてたな
スクライドのマッドスプクト好きだ
攻撃とはちょっと違うんだけど、ゲームの幻想水滸伝ティアクライスの黒幕がそんな感じだったな
幸せだった頃の世界に浸りたい、みんなも幸せな夢に溺れてればいいじゃないかって考えで一度実現させる
それを打ち破った主人公たちに思い出に閉じこもって未来を掴まないのは嫌だと言われて激昂する場面がある
ホークアイが何の躊躇いなく偽大佐に銃弾ぶち込むの大好きやわ
和月かジュビロか内藤だと思うんだけど
「マッドガルボ、俺は鬼になったのだ!大きな愛のために、鬼となったのだ!」
機動刑事ジバンの最終決戦で仲間や恩人の幻影を見せられ苦戦する中、ジバンは地球を守る為に甘さを捨て次々幻影を斬り捨てていく
主人公はちょっと甘えただけって感じで克服するのに
仕掛けた側がいつの間にかぬるま湯の精神世界にどっぷり浸かって
攻撃性抜けちゃう話よかった
すこ
初代プリキュア劇場版な
>ちょっと気が向いて普段と違う呼びかとかしたら殺されそうwww
おっそうだな。
それいいな。面白いやってくれ
あの話は最後のオチが笑った。
超シリアスな話であんなオチかよ、という。
意味もなく気まぐれで呼び方変えて殺されたら
たぶん面白いどころか大炎上か嘲笑の的だろうけどなぁ
唯一ギャグ展開ならできるんじゃね
シティーハンターとかでもうやってそう
遼の態度がいつもと違うとかで香に殴られるとか
善意の魔導師を悪者認定して殺したらエグイ鬱展開になるが。
その偽物をレッド前で殺すっていう精神攻撃があった。
まあ基本ギャグで殺しそうになってって展開だろうね
ギャング、マフィア映画とかで「なぜ殺した?」「だって偽物みたいだったから・・・」「このままじゃ俺たちボスに消されるぞ。わかってんのか?」「どうしたらいいんだ・・・」みたいな展開もあり
その世界にいたいと思うなら無理して目を覚まさなくてもいいと呼びかけたのは新鮮だった
でも劇中では8割ぐらいの人たちは目を覚ますしその後もポツポツと目覚める人たちがいるという流れだったな
敵が~とかじゃないけどサイレントヒル2思い出した
病死した妻と同じ顔の女性が目の前で何度もころされるやつ
仲間たちが心のよりどころにしていたものを否定させられる悪夢を見せられる中で一人だけ
現実では家庭崩壊の極みだった家族が自分に理想的な家族として接してくれる夢を見せられて
「忘れられない現実の辛さを思い出させるこんな光景は悪夢以外の何物でもない」と悪夢を見破る
しかもその偽物の母が記憶をもとに作ってるから優しくて、消える寸前までレッドのこと気にかけてるというのがまたエグい
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。