1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:30:15.07 ID:Gh0C0ilc0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:31:43.67 ID:b+JyF5Lxa
なんやこのバキみたいな漫画は
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:43:41.69 ID:whY9foSQ0
>>3
実際刃牙みたいな漫画だぞ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:33:49.87 ID:j9Az5WIza
痛そう😱
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:34:06.28 ID:SoAAMpBD0
そらあるよ
人体は急所だらけやし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:34:13.81 ID:+Axpguse0
最初のビュオなんで当たっとらんのや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:35:13.59 ID:Ugjh6p+s0
たとえば珍手がそうやろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:35:53.04 ID:LLUUpvog0
目突き金的がそれやろ

11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:02.82 ID:AHiX4Ywt0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:04.68 ID:Ja8kWNkBa
抜き手は自分の指が折れるやろ
バキに騙されてるけど鍛えたら強くなるとかそういうもんでない
肋骨もこんなことしてすぐ折るなんてどんな腕力やねん
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:45:00.23 ID:D2T7wMkTd
>>12
10年ぐらい前に死んだ先生だけど昔から抜き手を鍛えてたらしく
人差し指中指薬指が同じ長さになってた
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:08.88 ID:xQNWk+9T0
一時期独学で人体破壊術学んどったな
ヤンキー1匹再起不能にしてから恐ろしすぎて封印しとるけど
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:46.53 ID:31tHYVgW0
>>13
朝から笑わせるなや
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:10.95 ID:g0Bg7l3t0
ヒールホールド
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:54:58.33 ID:HgDRiYHb0
>>14
蟹挟みもやな
グラップリング
柔術
では禁止
MMAでも禁止な大会あったっけ?
基本オッケーな気がするけど
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:13.49 ID:pFhUqLqt0
普通に殴る蹴るでも人体壊れるしな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:45.38 ID:uuD7jV4e0
急所突きの話ではないやろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:36:55.46 ID:9rLNTPAsa
鎖骨はマジで簡単に折れるよ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:38:09.52 ID:5OpV06A90
2枚目でリョナを期待した俺の心を救ってくれ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:38:36.26 ID:bChyLuPZ0
だいたい日本の武術とかって弱いからこうやって言い訳するんや
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:39:54.49 ID:/f9z/sGIa
>>22
UFCの最初の決勝は空手対柔術やぞ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:39:51.20 ID:C9UEwOPRa
後遺症が残る技ってこと?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:40:26.51 ID:/f9z/sGIa
そもそも投げなんて全部そうやし
素手顔面パンチもそう
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:41:34.95 ID:fph+01kjM
ユサ…ユサ…の餓狼伝感
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:43:33.13 ID:zvFypMDha
この肋骨折りは技とかじゃなくて怪力がないと無理や
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:44:33.00 ID:ssFHOIAGd
ホーリーランドソースやけど
肘とか拳の打ち下ろし
あと目潰しとかやろ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:46:21.62 ID:49fSrBWC0
目潰し金的なんてまさにそれやろ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:48:13.63 ID:DN3KnsBT0
空手は強いだろうが柔道って本当に強いんか?
黒帯締めてても大した事ないやつ居るけど
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:50:16.89 ID:GZEBRhto0
>>49
あれ固められたらマジで動けんやろ
体格が上のやつは勿論同身長同体重でもそこまで持ってかれたら終わりや
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:51:24.00 ID:DN3KnsBT0
>>52
全国行くような柔道家なら強いだろうが市の大会で1回戦とかの奴は強いんか?
ワイでも勝てそうだが
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:52:34.96 ID:qO2wHtzCx
>>57
人体を一撃必殺なんて無理やからなぁ
掴まれた後に対処出来るんなら大丈夫やないか
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:54:16.77 ID:DN3KnsBT0
>>61
普通に取っ組み合いでも勝てそうだがなあ
腕力に自信あるからそこらの黒帯の中学生位なら腕力だけで捻じ伏せられそう
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:51:48.78 ID:ONNxfTB20
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:52:45.58 ID:/eo8dlmK0
>>58
畑はええやつやったな
あの先輩もくこ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:52:49.46 ID:iwOB0DGUM
オーバーキルがすぎる
喉へのケリで決まってるやろ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:53:28.08 ID:Icw3Kr08M
高遠るいとかいうグラップラー刃牙で義務教育を卒業し東大行った漫画家
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/07/01(水) 08:53:44.74 ID:R962G+OQ0
画像ぐらいなら出来るんじゃねえの
こんなほっそい女には無理やと思うが
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593559815/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
同じ世界観だったのか
一、二を争うぐらいヤバい能力だった。
「現在殆どの格闘技で、背中に落とす肘は反則とされている」
「……が、空手家にとっては普通の技である!」ってのはカッコ良かった。
対しムエタイでは肘や膝の打撃を積極的に使う。上手く当てれば死ぬからだ
目つき金的キドニーブロー
ケンイチで一番笑ったシーン
親父の頭グリグリだけでも死ぬほど痛いのに
なんで反則かって危ないからだし
危ないってことは効果的ってことだし
どんだけ鍛えても突き指する可能性のが高いと思うが
まさかのアイドルものでびっくり
禁じ手と呼ばれた不動砂塵爆とか
サンドバッグを1ミリたりとも揺らさず後方に衝撃を打ち抜く荒業という、普通の人間には使っちゃいけない技
後半すっかりファンタジー喧嘩の世界になってて面白かった
バキのマスター国松のモデルになった人の手は、
猛禽類みたいな感じになっててたらしい
昔の中国ではいたとか、ケンイチの馬師父が言ってたがリアルかは知らぬ
人体を貫くレベルまで鍛えた結果、指の関節が固まってしまい
食事は弟子に食べさせてもらっていたとか
タバコも指ではさんで吸っていたとか
どの程度なら実用レベルと呼べるかは分からんが
突き指程度の代償で相手を昏倒させられるなら十分すぎるでしょ
抜き手争いあるからパンチとかに対しても防御するの上手いし
そもそも投げ技は、都会でやるには危険過ぎる
手加減なしにアスファルトに叩きつけられるだけで動けなくなるし
関節技も手加減なしにやれば、そのまま折ること出来るんだから
普通に足払いで転かされて
組み合うどころじゃないぞ(´・ω・`)
体育教師と柔道経験者の先輩に部活でいいようにあしらわれたわ
なんであの土壇場で独歩が初対面だろう天内に使ったのか未だに謎
興味がなければ人体やら骨やらの事って知識として入ってこないからなぁ
そういうこともあるか…
喉なんか鍛えようないし貫かなくても喉輪や指の先っぽ固めて打てばかなり効くだろ
軍隊格闘技でも喉に拳打ち込む技法とかあった
頭蓋の頭頂骨は1枚に見えて実は複数の骨が組み合わさって出来てる
赤ん坊なんかはそれがまだくっついてないから指で押すと凹んだりする
成長するとくっついていくが、その跡が縫合線として残っている
六波返しはそれを無理やり開く技
あえて頭から落とすとか叩きつけるとかしなくても、途中で手放しで放り投げるだけで充分危険技。
喉になら決まるよ。あと親指だけにして鳩尾ついてみ?鍛えてない奴なら一撃で落ちる。
もう木の枝で刺せばいいじゃん、ルール無用なのか縛りプレイしてるのかどっちだよ
逆に言えば、そういう危険な技を抜いても、試合が成り立つくらい技が残ったのが今日の競技種目としての格闘技なわけで。
突き指を繰り返して指の筋肉と骨を鍛えるんやで
昔近所に住んでた空手の先生も指の形が全部親指くらいの太さになってた
合気道も創始者の武田惣角が柔術から剣術まで一通りマスターした上で
より効果的に人を倒す為考案されたものだから
昔の文献探すとかなりエグい技沢山あるよな
ちなみに、板垣恵介は合気道の取材をした時に指一本で相手を抑えるとか嘘やろと思って
「本気で技をかけていいですよ」
と言ってしまい、結果指一本で抑えられて物凄い激痛で周りに響く悲鳴を上げた苦い経験があったりする。
体出来上がってないしそりゃケンカになったら弱い子も居るわ
テニス部の中学生ボコったら勝てたぞフフンとか言ってる様なもんなんだけど分かってんのかな
おまえにも縫合線があるんだよ
と板垣恵介の著書に書いてありました。
型の分解動作は、マジでエグイよね
頭ぶん殴るように見せかけて相手が受けに入ったら、手首を返して目を突きましょう。
受けに入ってしまった時点で、防ぐ手段はほとんどありません。
え?受けなかったら?そのまま思いっきりぶん殴りなさい。
とかさ。
後、知らないと意味が分からない変な動作が、実は腕掴まれた時の対処法だったりとかね。
ナイフを生き物に刺すって結構無理だよ
技術的な話じゃなくて心理的にできない
感情を失ったキリングマシーンみたいなのに中二病で憧れる人多いけど
普通の人はそれなりに大きいサイズの生き物を刺そうと思っても心理的にブレーキかかるよ
同作者の前シリーズの主人公だから強くて当然、負けないまま理由つけてフェードアウトすると思ってた
ちなみに前作では最終的に地球を破壊した敵を逆に吸収して数億の人類の生き残りと共に宇宙に旅立ったキャラなので、違う世界線の同一キャラ
そんな話は誰もしてないから
コミュ障みたいなマウント取りすんなや
同感なんだが、おそらく柔道の黒帯を何か凄い資格と勘違いし、でも実際に黒帯してる中学生が凄そうに見えないから俺でも勝てそうとか恥ずかしいイキりしてるんだろう。
俺らには無理だけど頭おかしいレベルで鍛錬したら実用的な抜き手に耐えうる指はできる
アイドルもの...?
エ口格闘ギャグ漫画な気がするが
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。