1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:21:46.27 ID:9i2JOjnT0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:23:03.35 ID:MZKrdIPqp
エンドレスエイトを体験してるかどうかで評価変わる
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:24:23.67 ID:9i2JOjnT0
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:42:19.18 ID:mLrNI9sOr
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:24:49.69 ID:1v7AQBJZ0
最後のアカペラワイは感動したんやけど評判イマイチで草
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:24:55.44 ID:iMskMXgA0
消失長門よりいつもの長門の方がええわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:27:41.01 ID:wG/vg5KF0
エンドレスエイトの原因やけど映画単体はすこ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:27:59.04 ID:Kykjlkqe0
主題歌が長門っぽくて良かった(小並)
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:28:32.01 ID:w3PjTKLZ0
小6の時にみたけどおもろかった
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:28:45.75 ID:R/gsNMUI0
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:29:02.76 ID:9i2JOjnT0
キョンとみくる眠らせたあとまたキョンが来るってのが
BTTFみたいでよかったわ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:29:59.20 ID:11g9aJi/d
古泉がハルヒ好きなのが悲しいよな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:30:23.48 ID:G48eNYQz0
原作の続編はまだかかりそうですかね
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:33:08.25 ID:uyCLq3Ov0
>>60
ハルヒって作品は世紀末~2000年代初頭のインターネットの隆盛で
世界が少しだけ小さく見えていた時代やからこそ出来た物語やし
今だったらハルヒは絶望せんから前提が覆ってまう
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:31:13.07 ID:OJqkFguC0
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:32:21.87 ID:9i2JOjnT0
>>65
共感性羞恥や
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:31:43.27 ID:OJqkFguC0
三時間もあるのに観る側を飽きさせんのはスゴい
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:32:35.73 ID:5LcBVdUnp
冷静に考えてあの内容で162分って気が狂ってますよね
2時間42分やぞマジで頭おかしいんちゃうか
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:34:27.24 ID:R/gsNMUI0
>>75
エンドレスエイト食らってそれでも映画見に来るような連中が相手やからな
パンピーは狙ってないから出来た長尺
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:32:46.22 ID:FQ+1oE7Da
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:32:49.52 ID:dHCPZpL20
エンドレスエイトはともかく消失を映画にしたのは有能すぎる
1週間おきに30分ずつ見せられたら興ざめや
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:32:57.35 ID:ucVVEZeY0
エンドレスエイトが長門を狂わせたという風潮やけど
宇宙の親玉みたいややつが作ったロボットが500年くらいでおかしくならんやろ
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:35:38.37 ID:MZKrdIPqp
>>79
500年も高校生やってたら人間化しそうやが
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:33:37.64 ID:OJqkFguC0
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:34:29.79 ID:9i2JOjnT0
>>84
普通自分が狙ってる女にハルヒって呼び捨てしてくる男とか
邪険にしてもええのにな
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:33:46.98 ID:PDiWLkVG0
光陽園ハルヒ好き
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:36:02.66 ID:9i2JOjnT0
>>85
長髪ええよな
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:34:19.66 ID:UqQh01k80
あの世界長門の親周りはどうなってるんや
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:34:57.79 ID:9i2JOjnT0
>>93
海外出張やろ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:34:21.26 ID:yv8kcXZv0
毎年見てるわ
ていうか去年は劇場に3回見に行ったわ
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:34:35.34 ID:/EE8ntzS0
起承転結しっかりしててほんまおもろいな
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:34:56.75 ID:rWwu3Ad10
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:35:26.89 ID:9i2JOjnT0
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:36:23.97 ID:HKgI/9/Md
>>103
あそこ劇場で笑い起きとったわ
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:36:26.10 ID:yv8kcXZv0
>>100
エンターキー後の無人の部室マジで暑そう
毎年冬に見るけどワイも夏に転移した気分になる
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:35:36.83 ID:qaiZS4po0
キョンの自分語りパートワイは嫌いじゃないで
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:36:51.25 ID:OJqkFguC0
谷口がハルヒの名を口にしてからの盛り上がりよ
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:38:16.16 ID:9i2JOjnT0
>>120
八方塞がりからの一筋の光明はええな
130: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:38:28.24 ID:3xggM01y0
消失でキョンは長門よりもハルヒの好感度のほうが上がったという事実
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:39:20.85 ID:OJqkFguC0
キョン「先に言っておくがこれは俺にとってちっとも笑えない話である」
ホントに笑えなくて草生えたわ
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:40:09.71 ID:dHCPZpL20
シリーズ通して思うのはキョンはもっと谷口国木田大事にしろよ
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:41:36.51 ID:3Q2K2wFZ0
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:42:32.22 ID:9i2JOjnT0
>>158
他に方法はあったはずなのにこれを選ぶ長門がえろい
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:41:56.55 ID:B0IDPG910
エンドレスエイトたった8回で脱落者出まくったのに
1万回超えたらそらアンドロイドも狂うわ
168: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:42:26.92 ID:1CdywWic0
消失以降は長門に甘々になるキョンすき
182: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:43:53.60 ID:yv8kcXZv0
>>168
雪山症候群ほんま好き
177: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:43:25.32 ID:zNBPLfmp0
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:44:04.42 ID:9i2JOjnT0
>>177
これキョンが来たからにやついたってことでええんか?
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:44:44.52 ID:o/5pwj210
>>184
ええで
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:48:08.88 ID:9i2JOjnT0
>>187
サンガツ
ラストシーンだからこれ見ずに映画館出たやつもおるんやな
223: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:49:19.58 ID:o/5pwj210
>>214
このラストシーンが最高なんよな
長門好きは絶頂するシーン
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/18(木) 23:43:33.85 ID:/Z2+7QT+0
ほんますこ
普段の長門があるからこそ弱気なのがまた映えるんや
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592490106/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
そっちも見ないといけないからまた増えたな( ・ω・)
これなら青春ブタ野郎は夢見る少女の夢を見ない
の方が今風で良いな、ハルヒは余りにも古臭いし
実は原因はそれだけじゃなかったんたっていう
ここから先なんていらんかったんや
実際京アニならやれそうな気もするけど、それでも劇場版クオリティっていうのを思い知らされた作品
面白すぎて集中して、トイレのことなんかすっかり忘れてた思い出。
終盤、改変直後にキョンとあって戸惑う長門が至高
このせいで愚行のエンドレスエイトが誕生したんだろ?
普通にテレビでやっとけば良かったのに・・・
本当はテレビで放送する予定だったのに、急に劇場版に変更してしまい、
そのせいで放送枠が急に空いてしまい、
短期間で七本分のアニメを作るハメになってしまう京アニ。
しかし、原作の残りは消失が伏線になっているものも多く、
アニオリ作るには時間がなさすぎる。というか原作でも脚本から作るのは無理。
最終的な苦肉の策としてできたのがかのエンドレスエイト。当然大ヒンシュク。
しかし、何故そうせざる得なかったかの真相は未だ藪の中。
そのせいで京アニが全部責任を押し付けられてしまう。
なのに未だダンマリということは、相当強い圧力をかけられていると思われる。
本当、けものフレンズの件といい、
カドカワのゴミエリート共はろくなことしない・・・
「ありがとう」
がめちゃくちゃ好き
長門に感情が芽生えたことを表す最高のセリフだと思う
SNSで聞きかじった知識をドヤ顔で語ってそう
見ようと思ってるところに水を差すようで悪いが、弱気長門は消失の限定的な状況で見るから良いんであって、個人的にあの性格の長門をメインに据えた話はしっくり来なかったな
あれは確かに許せないが消失はホント面白かった
とりあえず本当って単語が好きなのは理解した
俺は息子にせがまれて映画館に連れて行かされてその後アニメ沼にズブズブで今はガルパンおじさんよ
やめて言いながら何故かうなじ見せて顔赤らめながらビクンビクンするシーンで歪んでた性癖がさらに歪んだ
長門ファンを徹底的に殺しに来てる
シリーズ通して見てるファンじゃなきゃそら面白くないわな
あれはハルヒのストーリーや長門がどんなやつなのかしっかり知った上で見るから面白いんや
無知キッズは黙ってくれ
本当は超名作になる筈だったが、エンドレスエイト事件のせいですべて台無しになった。
↑この時点で完っ璧に間違っててもうね…
何も理解してないし
当事者じゃないのモロバレ
俺らがたった8回で音を上げた夏休みを500年分繰り返した長門にどれだけ負担をかけてたかを察することができる
存分に活かした良作だよな
後半からのバックトゥザフューチャー2を思わせるような展開も見ててワクワクしたわ
キョンは覚悟決めて完全な主人公になっていくし、古泉は報われない悲しさがあるし、みくるはマスコットだし、SOS団全員に見所があるのが良かったよ
それでも8回はやりすぎだけど
やっかいな事件が起きる度に長門が尻拭いしてたのもあると思う
キョンたちが知らない間に厄介ごとを片付けたりしてたのかもしれない、みたいなことも言ってたしな
長門有希ちゃんは消失本編で失恋した眼鏡長門が幸せになるパラレルだと思えば正直好き
エンドレスエイトに一定の理解を示すのもまぁ分かる
エンドレスエイトが正しかったみたいに言ってる奴はただの逆張りか
感性が普通の人とちょっと違うマイノリティだって自覚持とうな
あれはクソ
その直後の長門に入部届け返して泣かれるとこはこっちも胸が痛くなったけど
そんなの見方の問題だし感性は人それぞれっての理解しようよ…
周りに便乗してそう
実際リアルタイムで見てて3回目くらいで「さてはエイトに掛けて8回くらい同じ話やるな?」って分かってからはそれなりに楽しめたし
いつにも増して長門を気遣うようになったり、長門に過度な負担が行くとマジギレするようになるんだよね
消失の長門に共感できるようになるという意味では必要だったのかもしれない
あくまで結果論だが
売上そのものは多くないが劇場数の少なさ考えるとヤバい
これを超えるのは未だにないな
ドラえもんがあったぞ
悪かったな、確かに全部憶測だよ。
でもそう考えなきゃ不可解すぎるだろう? エンドレスエイトなんて。
あと、消失が面白いのは否定してないぞ。
円盤だってちゃんと買ってる。
んなわけない
俺はエンドレスエイトは二回目以降見てないけど普通に共感出来た
俺は一定の理解を示すくらいはありだと言っているわけよ
ただ完全肯定するのはおかしいと言ってんだ同じ話8回だぞ逆張りか変態以外のなんだと言うのか
真っ向から完全否定しているのは上の方にいるエンドレスエイトを理解できない奴は
理解力が足りないって奴らの方だろう
馬鹿はさっさと氏んだ方がいいぞ
青春なんたらとかいうゴミアニメのどこが良かったのか逆に教えてくれ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。