1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:48:24.48 ID:LqWs4FQE0
そんな風には見えんのやけど
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:48:54.42 ID:+/z7W+CB0
メカ描かせると日本一やと思う
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:51:37.75 ID:BgUSleMD0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:54:01.59 ID:/HfhxRelp
>>11
トレースせずにこういう絵描けるのは天才だわ
435: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:19:45.42 ID:sDt4lZnF0
>>25
工業デザイナーだぞ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:52:51.64 ID:8D1xOXAPp
絵が上手いというか漫画がうまい
660: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:31:38.61 ID:Bgahb1C8r
>>18
鳥山の本職はイラストレーターで
クロノトリーガーとかの一枚絵の方が上手いぞ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:53:21.18 ID:g9opGGcT0
一枚絵めっちゃ上手くね
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:53:23.64 ID:AUxYJG2Q0
昔の丸っこい描き方の頃が好き
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:49:57.61 ID:LqWs4FQE0
まあ下手ではないと思うけど、
かといって今の漫画家よりは上手くないやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:50:18.73 ID:YcIhORXB0
>>5
例えば誰や?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:50:49.33 ID:LqWs4FQE0
>>6
村田とか岸本とか
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:52:12.81 ID:rG8/Kepwd
>>8
ジャンルが違う
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:52:35.50 ID:LqWs4FQE0
>>14
鳥山と同じジャンルってなんや?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:51:52.28 ID:LqWs4FQE0
少なくとも、漫画家の中で一、ニを争うそどじゃないだろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:54:04.56 ID:BgUSleMD0
アラレちゃんの扉絵は上手いんや
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:54:25.09 ID:z5rL5Key0
扉絵とかのやたらメカメカしい乗り物好きやわ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:54:26.21 ID:9ioIDap80
全盛期にメカ描かせたら神の域やった
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:54:44.79 ID:TQw0iKBK0
ワイ絵くそ下手やから自分以外の人間全員うまいってことしかわからんのやが
優劣どうやって見分けるんや?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:55:31.02 ID:KKrFSX+Yd
>>34
一定以上は結局好みや
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:57:08.37 ID:TQw0iKBK0
>>39
味の優劣と同じか
数字とかじゃなくて感性によるところというか
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:55:27.28 ID:g9opGGcT0
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:58:48.34 ID:Zq33dFOv0
>>36
クロノトリガーの1枚画見てるだけでワクワクする
287: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:12:47.95 ID:MB6OMuot0
>>36
懐かしい
早くゲームやりたいから帰宅してすぐ宿題終わらせたあの頃を思い出す
514: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:24:01.71 ID:/AKSK2vr0
>>36
なんで一枚だけでこんなワクワクするんだろう
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:55:50.17 ID:Zq33dFOv0
446: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:20:40.82 ID:2Mns8gW50
>>40
マジで光って見えるのが凄い
541: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:25:07.56 ID:LqWs4FQE0
>>446
言われて見れば確かにそうやな
ほんまに光ってるように見える
すごい
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:56:34.61 ID:aLc9mze+0
デフォルメは一番うまいやろ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:56:42.22 ID:6u+sZYqtp
480: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:22:06.45 ID:sDt4lZnF0
>>50
こういうのって誰の影響なの?
外国にこういう絵があるの?
573: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:26:55.11 ID:tV8wg05R0
>>480
影響かどうかは知らんが鳥山はアメコミ大好きや
こういうちょっとリアルさも混ざったカラーの漫画絵は
そこから影響受けているかもな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:56:49.85 ID:EXW4vTNk0
325: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:14:23.42 ID:Vc3S2n0+0
>>52
編集ってこんなに偉いん?
漫画家奴隷やん
533: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:24:59.60 ID:sDt4lZnF0
>>325
普通は偉いわな
原稿料もらってんの漫画家なんだから会社からの注文には合わせるべきやろ
606: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:28:44.12 ID:6v8xEEGD0
>>52
無駄ゴマ無いし漫画としてホンマに上手いわ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:56:55.97 ID:P2EPCLpB0
上手いけど少年漫画限定やな
青年誌では通用しない
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 00:57:32.11 ID:6u+sZYqtp
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:00:15.19 ID:I5DdEkmz0
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:02:47.12 ID:1PqxzyuY0
>>86
色彩感覚のヤバさもだけど
一瞬見ただけで動きが見えるのはほんとすごいわ
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:06:43.24 ID:UF3NFG8Ka
>>86
この焚き火のやつ凄い好き
光と影上手すぎ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:01:02.37 ID:1gf9vgyl0
ドラゴンボールの真上や斜め下や遠くからとか
アングルを自在に書き分ける空間表現は凄かった
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:03:17.45 ID:KQFCX9wx0
>>94
あの能力に画力ある奴が偶然漫画家になる確率凄い
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:01:04.56 ID:5jZB+J2A0
理由は分からんけどめっちゃワクワクするわ
絵に温かみがある
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:01:34.79 ID:ygoX5Iga0
絵そのものも上手いし漫画力も高いよな
後者が抜けてる奴とか後者だけの奴とかおるやん
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:02:31.98 ID:TYhOiqL9a
どう動いとるか考えなくても見た目で理解出来るのは凄いで
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:03:05.27 ID:X/M7craXp
めちゃくちゃ上手いけど絵柄は古臭く感じるようになったかもしれん
163: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/12(金) 01:05:01.58 ID:i2vaYY7zM
好きじゃない言うならともかく
上手くない言うのは単なるひねくれもの
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591890504/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あれとドラゴンボールぐらいかな(ー_ー;)
→「うん、めちゃくちゃ上手いよ」で終了
だからディフォルメされた絵を描く鳥山の絵を上手いとは思わないおめでたい頭をしてるんだろう
修練してパースとか計算した秀才的な上手さじゃなくて、感覚値で描いてる様な天才的な物を感じる。
まあ写実的なものを描くのは苦手そう。良くも悪くもマンガの絵。
上手い漫画家でよく名前が挙がる村田岸本は序盤すら絵が荒れてるからな
コミュ障って会話も説明も出来ないっていい例やな
否定から入って余計な一言しか言えない、典型的なダメ人間
同じレベルの人は多数いるけどね
リアルなタッチで上手い絵描く漫画家って昔にも大勢いるしな 北条司とか
多分このイッチはあんまり漫画読んでないんだろう
メカデザインは独特だけど実際それで動くんだろうなってに気持ちになるのも凄い
ネーム、清書して扉絵なんていつ描くの?
明確に他と比較したわけではなくて思い出補正も入ってるかもだが
ラストにまとめられてた通り「好みじゃない」ならともかく「上手くない」ってどういう感覚なんやろ。
漫画家って白黒メインだからカラーが下手な人が多いんだよ
鳥山は元デザイナーだけあってカラーも上手いな
一枚絵でも漫画の一コマでも伝える能力が桁違い高いから
奇抜なデザインでもすんなり受け入れられる
その影響は凄まじいわ
鳥山はネーム飛ばして下書きから描いてたけどね
それでもアシスタントは一人か二人程度で来るのも週一、ドラクエやらのゲームデザイン等別の仕事もしながらも休載なしで乗り切ったはめっちゃすごい
アラレちゃんって何十年経っても古臭く見えない
めっちゃ見やすい絵って感じ。
漫画も読みやすい。
パティシエと和菓子職人比較してるようなもんやろ
本人が聞いたらキレそう
語彙力のない子供なんでしょ
おめぇよりゃあウメーだろ
PS新ハードでるたびにみてまるで実写とか言ってそうだよな
鳥山明の絵は線も配置も色も迷いがなくてこれ以上ないくらい整ってるぞ
デジタルツールで基礎画力怪しい量産絵師の絵と比べてみ
アナログ時代から手で描き続けた猛者に太刀打ちなんか出来んよ
当時は劇画タッチで原稿の至る所に影みたいな斜線が引かれてる漫画が多かったよな
くっきりした線で書かれてるアラレちゃんは異質だっ
異質だった
個人的にはメカとデフォルメ描かせたら日本一だと思ってる
アニメのドラゴンボールだと光の線でバチバチぶつかり合ってたり、正面から連打しあうシーンなんかが印象強いけれど、漫画の方見てると「超常能力で飛び回って激しく戦う」描写の開祖なんじゃないかって思うくらいよ。
テレポートみたいにコマ落としで相手の背後に回るっていうような描写でさえ、「次のコマでは背後に移動している」のではなくて「目に見えない速度で後ろに回り込んでいる」って感じさせる力量。
写実的な絵なら絵心あるやつが練習すれば誰でも描ける
例えば、モナリザより好みな「正確な」「美しい・可愛い・エロい」イラストはいくらでも思い浮かぶが、
それらがモナリザより見る人に語りかけてくるかというと否だよね、と吉良さんも言うだろうw
(まあ、「名画」ってフィルタがあるからでは?ってのも否定はしきれないが)
鳥山明のイラストは技術もそうだが何より「その一枚で漫画読んだ感」が素晴らしい
てか鳥山も手塚もディフォルメされた絵をよく描くけどちゃんとリアルな絵も描けるからな
まぁこれやね
鳥山は目の書き方、眉毛の書き方、体の書き方全てが独自のものだからね
で当時の子供達、漫画家志望の人達はここぞと真似た
劇画と鳥山・大友の間にニューウェーブがあったってのも忘れんといてなー。
その世代じゃないから、生の感覚では語れんけども。
2人はもちろん革命家なんやけども、ちゃんと時代をつないだ前の世代もおって
天才達が活躍する・今のスタイルになる土壌は作られてたんよー。
お前はロクに料理作れなくても上手い料理下手な料理分かるやろ?
プロが作ってプロからも素人からも評価されてる料理をコイツは美味いか?といってるんだぞ?
お前は論点がズレてる
そうかっかしなさんなや。
リアルで書き込みの多い絵の真逆、デフォルメ強くて線が少ない絵は上手さが分からないって素人さんが多いのは当たり前の話であって。
しかも時代が違うとなると、より理解しづらくなるのは致し方ないことじゃないかい?
メビウスやエンキ・ビラルなどのバンド・デシネから鳥山明が影響を受けた部分もあると思うが、
それに工業デザインや画面構成演出のエッセンスを付け加えてシンプルに洗練させ、それを商業レベルに落とし込んだのは鳥山明が初めてだと思う
各コマでの画面構成演出なんかは浮世絵とかからの影響もありそうなんだよね、だからそういう面では日本独特とも言えそうだ
現役プロ漫画家だけでも山程いんのに、トップ以外は上手くない扱いかよ。
それならスレ主が挙げている村田や岸本も上手くない組だろうに。
あと攻殻機動隊の士郎正宗先生とか確かに鳥山明先生も凄いけど
迷宮物語の工場中止命令に登場するロボットとのデザインとか最高
言うほど上手い
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。