487: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 04:47:32.05 ID:wyzqRFTC0
480: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 02:38:00.27 ID:d+heg/ZC0
481: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 02:38:03.34 ID:qDuC+cxId
騎士団出てきてから別アニメでワロタ!
482: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 02:41:48.97 ID:d+heg/ZC0
483: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 03:09:44.65 ID:169ERa1z0
こっから一気にファンタジーになるなw
シュタープの見た目が木製みたいでしょぼかった……
485: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 04:06:03.34 ID:ZA58jNOA0
>>483
書籍の表紙からしてシュタープは木製みたいな見た目なのでしょうがない
個人的には銀色か白色(原料)がよかったな
あと、魔力量で色が変わるとかあっても分かり易いのに(魔術具でありそうだが)
503: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 06:28:34.92 ID:Ry5dn5yE0
トロンベ討伐→記憶で終わりか
R15指定だな
513: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:14:57.72 ID:ZWKKGfUC0
505: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 06:58:12.88 ID:K5BtdGK30
507: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:00:11.03 ID:t0JLB2YZ0
>>505
一期で豚シメるの見てマインがぶっ倒れてたろ
509: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:00:16.81 ID:cd2QSog+0
>>505
豚は居る
序盤で解体作業見学してたマインは失神してた
オオカミは分からん
犬すら見た記憶がない
511: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:04:27.75 ID:QryJKNuNM
>>505
孤児院の環境内で知る機会無くて知らなかっただけ
一期でも冬ごもりの準備でブタ潰しに行ってマイン倒れてる
512: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:12:20.74 ID:K5BtdGK30
>>511
そういうことか
あの世界にいないんじゃなくてね・・・全然わかってなかったわトンクス
518: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:24:12.10 ID:t0JLB2YZ0
>>512
テレビも絵本もないと、
身の回りのものしか知る機会ないからなあ
506: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 06:58:33.41 ID:EMasDQeL0
515: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:17:43.01 ID:EMasDQeL0
519: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:29:40.34 ID:hwSOUfUR0
526: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:50:09.28 ID:6HNfU6On0
527: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:53:12.21 ID:EMasDQeL0
>>526
シキコーザの中の人はweb連載時からの原作読者ということなので
キャライメージは間違いなかろう
528: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:54:54.10 ID:RY+pz0cd0
>>526
元々の取得方法考えれば木なのは違和感ないんだけどね
カラー挿絵で見ても白ではなくて木っぽい感じだし
537: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 08:35:49.95 ID:1lk8cGDx0
>>526
そういや魔法のつえって白い指揮棒ぽいのが多い気がするから、
そういう意味では木製ぽいデザインのは割と珍しいのかも
529: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 07:55:29.11 ID:QunXJezna
見た目は普通にタクトに見えるそうだな
530: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 08:00:49.39 ID:EMasDQeL0
531: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 08:01:19.87 ID:169ERa1z0
まあ元は木製爺さんだと考えると木なのは正しいのか
532: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 08:03:14.49 ID:1dcVgNrR0
シュタープを光らせるシーンがよくあるからなんとなく、
サイリュームのイメージだった
547: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 09:35:19.00 ID:EMasDQeL0
561: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 10:38:11.07 ID:eN5flvb2d
>>547
家紋が豚なのかも
黄金の豚とか金持ちそうじゃん?
587: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 13:10:25.91 ID:5RnGBqKn0
>>561
騎獣レースの入賞者かも
優勝すると紅に塗り直せるんだよ
548: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 09:38:07.00 ID:faX85u8na
聖典に出てくるわりとありがたい生き物かもしれんぞ
565: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 11:11:18.29 ID:iTjtxp8O0
なんだ騎獣って色んな色があったのか
白のみかと思ってたよ
本人の魔力の色ってことなのかな
てことは騎獣の色見れば本人の魔力の色もわかるってことか
566: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 11:13:56.34 ID:UaVwJEBF0
なんか6歳の幼女に食ってかかる騎士ってのも大人気なくない?
568: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 11:31:34.02 ID:ZCJqnY5Z0
>>566
騎士といってもやつは……来週をお楽しみに
まあ名前からしてシキコーザだからな
569: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 11:32:04.49 ID:8R5arP7I0
>>566
通算30ぐらいのおばさんに上から物言われたら
見た目子供だと余計怒れてこない?
574: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 12:12:49.47 ID:vjorK8Epa
青色ミ巫女って全然いないの?
584: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 12:57:59.70 ID:KraAb33Ix
>>574
大多数は出掛けてる
581: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 12:25:25.18 ID:SFGVq4oHa
貴族街の扉って大きいな
冬場はあの扉へレッサーバスが飛び込むのか
マインがアクセルとブレーキを踏み間違えませんように
593: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 14:10:51.30 ID:fYUntkye0
595: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 14:19:51.87 ID:EMasDQeL0
>>593
1部の1~3話が原作挿絵→1,2部コミカライズ→3部コミカライズの人だったから
最後の3話はその逆順で締めるんやろな
619: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/06/07(日) 17:19:17.93 ID:YIySlHfOr
本を作り出してファンタジーな魔法も出てきて
がぜん面白くなってきた
マインもテンション上がってる
続き見たいわぁ
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あの騎士団に家紋が狼の騎士が最低でも三人いて、息子の二人が羽付き狼の騎獣を使っているはずなので、
出番が無いかはちょっと探した
マインのいる孤児院長の前院長である青色巫女は灰色神官に逆ハーレムなことをしていたので
貴族に戻ることが許されず、絶望して自殺した
ここから劇的にキャラクターが増えていくから覚えるのも考えるのも大変だから有り難いけどw
原作に興味持てたのはアニメのお陰なんだがやっぱり作画だけでももう少し何とかならんかな
BDの宣伝で使われてる来週のシーンでは良い作画に見えるので期待。
自業自得だなw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。