1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:17:47 ID:idN
3: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:19:34 ID:X6i
レッドは下山する所目撃されてるやろ
USUMでも出てるし
13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:21:13 ID:UfU
妖怪ウォッチのロボニャンは未来のジバニャン
ケータが死んで悲しくて感情を殺したいと思いロボットになった
30: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:25:19 ID:UfU
32: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:26:20 ID:QKO
>>30
クレしんはファンが作りだした妄想話で根拠が薄い
ムーミンの説は作者が否定しているのでなくなっている
34: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:26:57 ID:UfU
>>32
そんな夢のないこと言わないで……
31: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:26:06 ID:83n

のび太は植物状態とかかな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:27:31 ID:G9f

ミュウツーを作ったのはフジ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:27:51 ID:zOY
遊戯王には壺に閉じ込められて出られなくなったキャラクターがいる
38: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:29:08 ID:UfU
サイボーグ009は002と009が死んで最終回だった
40: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:30:18 ID:EXQ

桃太郎のお話には続きがある
その内容が
実は鬼ヶ島には数年に一度、
角のないまるで人間のような鬼が生まれることがあった
そしてその鬼は鬼ヶ島では馴染めないため
大きな桃に入れて海に流すという風習があったという
という内容
41: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:30:58 ID:OWk
>>40
ゾワッとした
42: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:31:06 ID:UfU
>>40
おもしろい
桃太郎鬼ヶ島出身か
45: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:32:27 ID:83n
>>40
少年マンガっぽい設定でワクワクするな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:33:18 ID:qxh
>>40
桃太郎達が倒した鬼の中にパッパやマッマがおったかもしれんのか
48: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:34:01 ID:UfU
>>47
そう考えれば親の遺産もらっただけやな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:39:31 ID:qxh
>>48
遺産相続はリアルすぎて草
昔話や童話も残酷過ぎたりでカットしたり変えたりしてるのあるみたいやね
44: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:32:25 ID:R7l
46: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:33:08 ID:UfU
>>44
だから都市伝説スレだよ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:34:42 ID:WKr
>>44
人類文明崩壊後設定はともかく砂漠の砂が…は重すぎる
55: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:39:53 ID:UfU
サザエさんの王道都市伝説すこ
最終回では一家みんなで旅行に行き飛行機が墜落
海に落ちてみんな海産物になった
58: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:43:54 ID:78Q

ジョジョの911やなぁ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:44:49 ID:UfU
ジブリ都市伝説ありすぎ問題
78: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:00:06 ID:UfU

クレヨンしんちゃんのしんのすけは入れ替わってる説
ホラー回でもう一人のしんのすけが出てきて
家族も知らぬ間に入れ替わり元の本物のしんのすけは消えた
101: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:19:13 ID:l9o
ピクサー映画は全て繋がっててループしてる検証動画を見たときは、
なるほどなぁってなった
108: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:24:06 ID:6QN
どこでもドアを通る前と通ったあとで肉体だけ別物に置き換わっている
とかなかったっけ
113: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:26:26 ID:1Dh
>>108
どこでもドアは肉体再構築じゃなくて
時空間接続で移動する設定やからちゃうな、まあ所詮漫画だけどな
112: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:25:21 ID:tkE
都市伝説と言うか公式設定やけど
もののけ姫の最後に登場するこだまは将来トトロに成長するって話はグッと来た
115: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:26:42 ID:wHb
>>112
でもトトロとこだまって似てないやん
小さいトトロだっているしよくわからん説やな
120: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:28:10 ID:tkE
>>115
千年以上経ってるやろうしその年月で変わっていったんやろね
こだまは精霊のもっとも古い姿なんやと勝手に思ってる
118: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:27:40 ID:1Dh
ドラえもんのでいったら都市伝説とは違うけど
映画になぞの声が入ってるのは怖かったわ
123: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:28:21 ID:QKO
>>118
出木杉君が出てる映画やろ?
126: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:29:17 ID:6QN

劇場でしか見られなかった映画の重要シーンとかはよく聞くよな
千と千尋の神隠しのラストシーンとか
131: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:33:00 ID:tkE
>>126
川になったのハクと再会するとかやっけ
あれは結局否定されたような記憶があるな
ラピュタの再会ENDもTV用に違うEDを用意したことはあるけど
設定資料だか原画を載せただけで
再会したシーンは作ってないって聞いた気がする
間違ってたらスマンゴ
132: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:34:07 ID:Mky
>>131
ラピュタはガチでシータの故郷でシータとパズーが暮らすコマ流れてる
っていうか、ワイはそれ見た
144: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:39:47 ID:iG7
ポケモン関連は都市伝説多いよな
今のガッキは都市伝説でビクビクしないんやろか
151: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:48:37 ID:ZEs
ポケモンの都市伝説の信憑性ってマジでピンキリよな
152: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:50:01 ID:mfp
>>151
子供向けのゲームやししゃーない
153: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)02:50:09 ID:tkE
>>151
ゲンガーとか上手いよな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 20/05/08(金)01:35:31 ID:83n
こういうの見てると怖くなってくるわ
怖くなってきた
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588868267/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Charlotte Blu-ray Disc BOX (完全生産限定版) 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() 英雄伝説 創の軌跡 PlatinumマイスターBOX 予約受付中!! 通常版 | 限定版 |
コメント一覧
ほんとうは石川さんだけ
あるあさのこと。 ちょうのうりょく
しょうねんが ベッドから めざめると
ユンゲラーに へんしん していた。
現実と向き合えない作者の見ている白昼夢だぞ
これはガチで嘘。
サイボーグ009は、故石ノ森先生も、最終回の構想はあったが未確定だった。
石ノ森逝去後、弟子達が残された高僧ブックを元に最終回を発表しようとしたが
未だに見送られてる。つまり「まだ終わって無い」。
故手塚先生のB・Jや火の鳥と一緒。
ちゃんとその後を描いた短編アニメがあるから。
それ以前にアメリカのレスキュー隊の電話番号やぞ。
日本で119とか110って書いて」ガキのイタ電が殺到したら
怒られるからアメリカの911ならたぶん電話つながらんから
ええやろという理由で描かれただけ。いろんな場所で見かける
「911以前に描かれた911」もすべてレスキュー隊の
電話番号を描いて非常感を演出してるだけ。
万人を惹きつける
てかメイが履いてるサンダルと似てるだけで全然違うし
海外の記憶に関する実験で大人に子供の自分と行ったことがない場所の合成写真見せて覚えてないだろうけどこんな経験したんだよって説明すると最初は否定するんだけど時間が経つにつれて偽の記憶を思い出すんだってさ
それくらい幼少期の記憶ってのは自由に作り出されてあてにならないってこと
911の数字以外にも三日月、笑う飛行機、10:30に死亡、予言の能力。ってなってるから、よりそう感じるんだよなぁ
シャケかうなぎに運ばれてきたんだよ、多分
ポロロッカやで
だったらもっと明るいワクワクする都市伝説持ってこいや
みんなが喜ぶ話題を!
ごりりんまん(本物)はすでに自殺している!!
俺は2種類聞いたような気がするけどもう確かめようもない
ひょっこりひょうたん島は原作者の井上ひさしが
登場人物全てが死んでた設定を後年明かしてる
諸説あるけど、流れてきた仙桃を食べて若返ったジジババがヤッて出来たのが桃太郎で、鬼じゃない
多分誰かが適当に作ったデマか、なんか説得力のある創作物を読んで鵜呑みにしちゃったんじゃない?
嘘じゃないぞ?
『最初の』最終回は燃料の切れた002が009を抱えて大気圏突入して流れ星ENDだった。
人気に応えて2人とも無事だったってことにしてシリーズ再開させたせいで、綺麗な終わりどころを失ってズルズル長期化して結局未刊になってしまった。
手塚治虫で例えるなら、太陽に突入して自己犠牲ENDだったのに宇宙人に助けられたことにされた鉄腕アトムだな。
おまえたしか
ごりりんまんてやつのファンなんだろ
つまんね
君はどこに落ちたい?
911だけじゃないぞ
その他も含めてあの回がいろいろおかしい
流星ENDは、当時女性読者から抗議が殺到したんだよね
中にはファンレターにカミソリ忍ばせて送って来たものもあったとか
偽記憶症候群だね
アニメやドラマでたしかこんなシーンがあったんだけど…と思って見返すと全然違ってたりするやつ
鋭いw
厨房の頃に知ってたらトラウマものだったわ
「気持ち悪い」以外に何も無いハズだが
真っ向から受け止められなくて知らず知らずのうちに記憶改竄されてるだけでは?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。