1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:10:48.16 ID:o5B0EF76a
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:11:26.11 ID:Dxlh8jII0
ええやん
デジタル本社会になってや
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:11:41.07 ID:V/k3PPN1H
申し込み自体はやってるんか?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:11:48.16 ID:8VH6w99Mp
年内にオリンピック中止なるから来年夏には復活するで
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:12:27.77 ID:lZdPx9Xp0
ええやろ
なんでこの時代にダウンロードじゃないねんめんどい
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:12:45.50 ID:IsVSz+Rud
なぜ?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:13:29.11 ID:o5B0EF76a
>>19
コロナ
新しい生活様式
等々きつすぎる
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:12:51.13 ID:XSxrpxBWd
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:14:05.51 ID:fMALgmbip
>>20
あっちもコミケ準備会が出張ってきて取り込もうとしてるぞ
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:17:38.54 ID:8+e4P2Uf0
>>41
じゃあそれで公式のコミケってことでええんちゃう
今年からコミケはオンラインや
146: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:18:35.26 ID:fiokqPo3p
>>41
Googleストリート使ってまで実況ツイートみたいなことしてて正直怖かったわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:13:08.35 ID:NKtr2MLE0
同人誌も電子のがかさばらんでええわ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:13:41.94 ID:ddvvu0I10
音楽フェスとかどえなるんや
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:13:48.15 ID:5l7sBPsd0
銭目的の中堅が死ぬけどええんか?
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:14:15.55 ID:Snb8fVJQ0
>>34
大多数の人間はええって答えるやろ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:14:25.19 ID:oy3ubhNh0
ぶっちゃけこれからもうずっとエアコミケでいいでしょ
ボランティアスタッフも頑張らんでいいし現地の住民に迷惑も掛からん
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:14:26.67 ID:Ewjsu2a00
通販とDLでなんとでもなるやん
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:14:30.40 ID:0FRJMrAsd
1回中止になったくらいで厳しいの?
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:14:42.37 ID:CEQk/eTq0
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:15:24.95 ID:PR4L7AVO0
ライブ中継でええやん
東京ゲームショウもそうなるみたいやし
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:15:58.57 ID:mPfaFLSV0
ワイはコミケいかんけど楽しみにしてたやつかわいそうやわ
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:16:14.51 ID:5l7sBPsd0
オンリーが残ればええわ
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:17:15.99 ID:/07Vjob40
壁サークルだけ参加可能にしたらええんちゃうか
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:17:23.36 ID:0uCyypTY0
青空の下でやればよくね?
123: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:17:27.14 ID:7rdO3jtK0
しゃーない
Twitterとpixivとdlsiteとファンボあれば生きていけるやろ
130: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:17:43.14 ID:mOyqnbgp0
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:18:41.00 ID:1Lh/uzl7a
紙の二次創作も通販でええやん
転売ヤー弾けるしいいことしかない
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:18:50.89 ID:YaDaicVn0
電子書籍でやれやマジで
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:18:51.53 ID:4+VnZ1mQ0
電子書籍で版権ってどうなるんやろうね
作品によるやろうけど
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:20:50.98 ID:LCe363wR0
>>156
今のところは作品名キャラ名を伏せ字にすれば普通に売れる
241: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:21:51.47 ID:R/B8fbSxd
>>209
見逃されてるだけで数増えたら取り締まられそうやな
161: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/05/08(金) 19:19:09.54 ID:QAhJb2xHx
各地方で分散開催とかするしかないんちゃう?
東京大阪福岡でいけるやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588932648/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Charlotte Blu-ray Disc BOX (完全生産限定版) 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() へやキャン△ [Blu-ray] 予約受付中!! |
コメント一覧
インフルがあれだけ流行ることをワクチンありでも厳しいわ
今後はコミケに限らずこの手のイベントは日本から永久に消え去る恐れすらある
徹夜組・転売ヤーを撲滅し、企業とオタ食いを排除しよう
オタクの祭典を真の形に回帰すべし!
コミケ会場いかんかったら
買わんかったろうお祭り気分で買った本沢山あったなぁ
メルカリとか?
もう版権モノの2次創作の時代は終わっていいんしゃね?
ピクシブとかオリジナルで出してる人も増えてんだろ
時期逃すと見たくても中古すらないからな。
夢見てオカズ本を買いあさる祭典だったのに皮肉な話だな。
撮影してたやつらはすでに不治の病だからね…。
う~む、エアコミケ標準化にもなるよなこれじゃ。需要はあるんだから中止にはならんだろうが。
徹夜組みたいな害悪もずっと放置してたんやしこれを機に無くなるなら無くなってしまえばええ
カタログまで刷ってるとか相当だよね?
治療薬も無いのに開催出来ると思ってる時点で準備会は一回解体した方が良いよね?
公人含めて副次効果でかなり儲かってるのに潰すわけがない
どうせコミケが無くなるだけで実質的なコミケの代わりが出て来るよ
何よりかさばらないのは素晴らしい
そのうちネットで購入した方が確実に手に入るので、店舗に足を運ばなくなる
置き場が圧迫されるのもあり、電子版にシフト
それ以降、特に不都合は無し
売り切れとかのリスクも無いからな
コミケ以外も三密になるから自粛だろ
一番ヤバいのは印刷所だな
このまま電子版に流れたら仕事激減しそう
オリンピックばかり開催延期の判断遅い言われとったけど、日本のイベント系は大体判断遅かった気がしないでもない
小説書く暇があるなら契約書書け、バンドやる暇があるならドリルで道路工事してろ、絵を描く暇があるならビルの防水塗装をしろ
芸術に金を出すから日本は没落した。
国民全体がエコノミックアニマルになることが日本が生き残る唯一の道
死ねよ
入場制限はしたほうがいいな
ただしそうなると目的のサークル目当ての参加者がいろいろ暴れそうな気もする
それは、ヱロだけな
コンピューターシステムのサークル
とか
食道楽のサークル
とか
和紙人形のサークル
等など、商売じゃなくて、こんな活動してます、ちょっと見ていってください系統のサークルの方が数が多いぞ
リカバリー可能のレベルだから「安全宣言」が出れば再開は可能だと思う。但し22年前のように訪問者がテロを起こせば別だけど。
お前の言ってることは
極論で言えば「生きられれば娯楽など必要無い」というのと同じ
何でここに居るんですかね?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。