1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:34:07.98 ID:sjhROgNSd
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:34:57.70 ID:E1Powovu0
昭和の???
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:35:00.13 ID:z5LZ5r47a
ギリシャの男の拳闘士物や
417: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 10:09:16.34 ID:M0JorrI+d
>>6
それもう聖闘士星矢では・・・?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:35:27.47 ID:1Zr4hhRda
昭和のヒロシマ
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:50:27.40 ID:M0eu4z0L0
>>7
それはだしのゲンやがな

8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:35:27.40 ID:+uLIlcjY0
ジャンプははだしのゲンをヒットさせたので昭和も網羅してる
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:35:48.47 ID:LvaxPgx3a
太平洋戦争の戦記もん
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:36:01.35 ID:vz5Tgg+L0
産業革命直前のヨーロッパは題材としてはメジャーにはなってないやろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:37:39.94 ID:U2it4hTMa
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:39:05.74 ID:vz5Tgg+L0
>>18
ヴェル薔薇は絶対王政期やからちょっとちゃうかもな
367: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 10:06:38.66 ID:UvXpv3me0
>>10
ジョジョ一部でさえ鉄道登場してるからな
ジョジョリオンの後に第0部でも描けばあるいは
683: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 10:25:30.82 ID:WsaGeFdSd
>>10
狼と香辛料ってそのへん?
694: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 10:26:04.97 ID:9mIje4y70
>>683
もっと昔やろ
中世後期からルネッサンスぐらい
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:36:05.62 ID:xFKsUAik0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:36:19.23 ID:qdgjfZXw0
平安時代やな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:36:34.35 ID:MX/Vpsdua
キングダム以前から三国志とか封神とか人気やったやん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:37:33.86 ID:BupbA2Tv0
昭和の中国租界
445: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 10:10:47.77 ID:9y+fRwz8a
>>17
蒼天の拳に近くないか?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:38:26.18 ID:GNTNoQF90
142: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:52:48.94 ID:jut1ezX9a
>>19
そら不況と戦争や
701: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 10:26:36.90 ID:Sh5q1lamd
>>19
都会だけのブームだったんだと思う
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:39:09.46 ID:CN3EHb+50
信長が台頭する前の戦国
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:41:03.68 ID:U2it4hTMa
>>23
北条早雲辺りありそうや
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:50:25.12 ID:GKj7NrJ1a
>>23
麒麟がくるじゃん
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:39:17.28 ID:kQSexwxMM

銀魂「江戸時代はまかせろ」
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:40:36.73 ID:778pa7HRM
>>24
SF要素ぬいても高杉とかいるから幕末だよね
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:39:49.74 ID:778pa7HRM
封神演義
キングダム
三国志(横山版)
以降の中国がない
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:40:33.36 ID:vz5Tgg+L0
>>25
人変わっただけでやってること同じやし…
347: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 10:05:33.26 ID:zGKj4hk80
>>25
五胡十六国時代とかハードル高すぎんよ~
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:40:19.12 ID:MX/Vpsdua
冷戦時代の漫画代表作何になるのか
地味に名作多くない?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:40:44.90 ID:zkQ0SMWE0
>>29
沈黙の艦隊?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:41:14.41 ID:6dEEu/thp
>>29
ゴルゴかなあ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:47:33.97 ID:hh3LXaxN0
>>29
エロイカより愛をこめて
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:40:39.47 ID:ienYPAkV0
古代エジプトはさすがにまだないやろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:41:00.72 ID:MX/Vpsdua
>>33
遊戯王「」
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:48:00.21 ID:hh3LXaxN0
>>33
王家の紋章
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:40:55.32 ID:5TeXB2G80
平安時代の陰陽師
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:41:17.71 ID:EM8PGj5vd
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:47:31.23 ID:FTogGznx0
>>39
アンゴルモアではいかんのか
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:42:16.02 ID:/c+UNmv30
南北朝 室町時代 応仁の乱
つまんなそう
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:50:26.03 ID:nCVXBuEX0
>>42
戦国時代でええわ…
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:42:20.40 ID:oskp7kpy0
ぼく「五胡十六国時代を複数主人公制で書いて」
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:43:49.31 ID:ienYPAkV0
>>44
あの時代ややこしくて嫌い
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:46:18.57 ID:U2it4hTMa
>>44
五代十国でもええか?
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:44:05.00 ID:HnrJ86Top
誰か光武帝の漫画描いて欲しい
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:44:58.07 ID:L3Q/GY/E0
>>53
ぼく「なんやこのメアリー・スー…(呆れ)」
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:49:38.42 ID:hh3LXaxN0
>>53
主人公大正義だし、誰も漫画化してないのは勿体無い気はするよね
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:44:12.79 ID:ZzNU330Lp
大正時代に大日本帝国の特務機関の陰陽師組織が
魔力で動く蒸気機関ロボットに乗って復活した妖怪を退治する
っていう話考えたけどどう?
みんな鬼殺隊みたいに帝国軍人みたいなデザインで
ロボットはスチームパンクっぽいやつ
それでものすごい物量で押し寄せてくる妖怪をロボットと刀で倒す
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:44:43.30 ID:vz5Tgg+L0
>>54
今やったら刀で鬼滅のパクリ言われそう
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:45:09.12 ID:/c+UNmv30
>>54
カバネリみたいになりそう
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:49:53.38 ID:xuu6nFuv0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:44:17.75 ID:kkRHxLhp0
18世紀くらいのヨーロッパ
戦列歩兵使った将軍の頭脳戦が見たい
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/27(月) 09:48:45.54 ID:gieycjbR0
昭和初期の時代設定のバトル漫画とか以外とないな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587947647/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() SPY×FAMILY 4 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() るろうに剣心 北海道編 4 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
二匹目のドジョウでもいいから誰か描いてくれ
モダンガール、略称:モボ
モボだとモダンボーイやん
>戦列歩兵使った将軍の頭脳戦が見たい
もう少し後の戦列歩兵が陳腐化していく時代だけど、
軍靴のバルツァーって漫画オススメ
まぁヒトラーとか出せなさそうやし無理か
>キングダム
>三国志(横山版)
>以降の中国がない
「シュトヘル」とか「ハーン―草と鉄と羊―」があるぞ
中華一番と鉄拳チンミも追加で
魁男塾の続編で若き江田島平八がドイツでヒトラーと会ってたハズ
ヤングキングアワーズのナポレオンの漫画もおもろいぞ。まさに戦列歩兵の時代の話だ。
>>南北朝 室町時代 応仁の乱
この時代の事を描いた話といえば太平記があるけど批評かなんかで時代を動かす人物がいなかった時代なんて表現されてたな。そんな時代をいい感じの本に仕立てた琵琶法師はすげぇという結論だった。
見てみたいけど、室町中期、鎌倉中期って
江戸中期と何か明確な差ってあるの?
平穏な時代の町人物って結局、江戸時代でいいじゃん、になりそう
アドルフに告ぐなんかはもろにヒトラーユーゲントを主人公の一人にしとったぞ
なんか説教臭くて、やたら口車が上手い奴
あれはアニメでみたいかも
タイトルは幼女戦記で決まりやな。
もう少し日本史勉強しとけよ
そのコメントだと、ボク無知でバカコメントしちゃうくらいバカでーす!と言ってるのと変わらんぞ
……と思ったけど現行ジャンプ連載中のDr.Stoneが近いことをやっているな。
鎌倉蛮族はアンゴルモアだし……、こうしてみると意外に網羅されてるのな。
……と思ったけど現行ジャンプ連載中のDr.Stoneが近いことをやっているな。
鎌倉蛮族はアンゴルモアだし……、こうしてみると意外に網羅されてるのな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。