1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:11:31.71 ID:4xadakmo0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:12:03.43 ID:mrMmau/L0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:12:14.08 ID:kAZpJAima
なんか違う
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:12:49.70 ID:cbCjnvHO0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:13:50.48 ID:67N1EXtD0
ワイはめっちゃ楽しんでたけど
なんJで酷評されてるの見て好きじゃなくなってしまった
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:18:43.90 ID:3QKhQb/Fd
>>7
なんJ民に左右される人生って…
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:14:36.96 ID:Swx2171Na
>>7
一気見層と数年待った勢では感想変わるやろな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:13:53.38 ID:Swx2171Na
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:14:42.21 ID:kLK/YQcTd
本編より好き
なんでかわからんけど
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:15:01.33 ID:dB+sQGVF0
2回目みたら好きになった
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:15:44.07 ID:sjaXwkY80
まほたんすこ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:16:01.81 ID:aUKKd2Ar0
後半はおもろかったわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:16:28.61 ID:Swx2171Na
コスプレ仲間半端に増やすこともなかった感
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:16:47.67 ID:J0OphDfC0
ゲームもやったけどアニメはかなり頑張ってよくまとめた方やろ
悪い部分はゲーム由来やからしゃあない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:21:21.34 ID:nzR+oJFd0
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:22:16.80 ID:J0OphDfC0
>>42
糞ルートなくなったから名作は草
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:24:27.71 ID:nzR+oJFd0
>>46
整形や双子は一応黒幕が居るノベルゲーで一番やっちゃいけないやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:16:51.03 ID:3QKhQb/Fd
話が大掛かりになり過ぎ感
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:17:26.68 ID:67N1EXtD0
ブラウン相手に駆け引きしてる所とかかっこよかったわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:17:45.43 ID:Swx2171Na
映画よりはまあ見る価値ある
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:18:52.42 ID:4xadakmo0
>>26
映画は最後のファーストキスの伏線回収だけオシャレで好き
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:18:02.71 ID:icVxHO/I0
シュタゲのキャラとお別れしたくないやつらのためのお話やろ
ストーリーはおまけ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:18:39.40 ID:+lNFoezEd
街なかで戦闘ヘリ持ち出してドンパチやっとるの違和感しかなかったわ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:18:47.89 ID:/VmW/IZ80
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:18:48.58 ID:rUHNnu7Z0
結末が分かりきってるからなあ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:20:51.04 ID:7hRLDdSO0
アニメはゲームプレイした後に見たほうがいい
アニメだけでもゲームだけでも説明足りてない
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:21:31.21 ID:FYLCGdsI0
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:22:29.54 ID:7hRLDdSO0
0は蛇足ちゃうわ
無印のご都合主義の大団円が納得いかんかったワイを納得させてくれたからな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:22:47.78 ID:rcgrvVF/0
終盤の展開好きやで
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:22:55.48 ID:KHan9/jN0
オモロかったけどな
ちなゲーム未プレイ
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:23:11.13 ID:v/QHxnd40
最後の方はまあ面白かったけど
オカリンがうじうじしてる時が長くて面白くないのがね
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:24:48.56 ID:rcgrvVF/0
>>54
純愛があるから寝取りが輝くんや
長いうじうじがあったからこそ終盤の復活劇がクッソ嬉しかったんや
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:23:35.46 ID:BPTQyx670
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:25:15.42 ID:nzR+oJFd0
>>56
消さないとリンターロの餌食になるんだよなあ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:24:05.52 ID:QLui+iEN0
途中まで退屈だったけど後半一気に面白くなったわ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:24:42.20 ID:+N930+C80
後半は毎話ボロ泣きだったわ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:24:47.66 ID:cA/+dEhVM
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/20(月) 23:25:37.61 ID:M375MRm+p
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587391891/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
でもそれを差し引いても結構好き
一気に安っぽくなるよな話的に
ダル便利過ぎだったり
小説面白いんだけどその辺の部分はホント駄目
全ては本スレ73の為にある
なお、プレイ済みじゃない人には微妙だと思われ
そのシーンで泣いてしまったわ
1話から見てるとカタルシス凄かったな
まあ序盤のオカリンはオカリンじゃないから
それを期待していた人にとっては切りたくなるのも分かるが
長い素の岡部状態からのラストオカリンは見逃せない
海外の反応でもラストシーンで絶叫していた人とか沢山いたな
20数話の全てがあのラストのためにあると言って過言じゃない
アニメはゲームの良いとこ取りって感じだね
あとは・・改変される可能性のないところまでコロコロかわり
関連付けも適当。そのうち理由もなく戦闘では仲間がくるとか・・
結果を同じようになるようにーとかどこのアメリカ映画だよ・・だけど
それは神様のしわざでタイムパラドックスじゃねぇとか・・
正直に小学生に入る前の脳みそしかない大きなお友達しか面白がらないアニメ。
前半は、岡部倫太郎だもんな
あのままだと、エリートコースまっしぐら
プークス
前半で切った自分が言えることでもないんですが
そのために視聴するのが苦痛なものを我慢して見る時間なんかないんですわ
無印の諦めない強さより、ゼロの立ち上がろうとする強さの方が好きってのがあると思うけど
最初のワクワク感は良かったがそれだけ
後半つまらん
世界線が変わった時点で他の世界線は可能性世界線になるため
変更した世界線に置き換わるから、
あり得ないだろ
原作のゼロやってないけど
世界線の設定はパラレルワールドに変更になったのか?
そんなにひどかったん?
ご都合というかそういう結果が確定してるだけだろ。
無印で岡部が死なないみたいに
ゼロ最初のオカリンがあったからこそ鳳凰院凶真復活か映えると思う
無印もそうだったけどまじめに観ると辛いじゃん、後半から盛り上がる所から見ても十分面白かった。
前半とかさ日常はまとめサイトで見て、ラスト前から見たよ。
記憶ダウンロードとか文字で見るよりアニメのが面白そうなのに
まぁねぇ~
ゲームの方は蛇足感が強すぎた
それを補完したのがアニメ版のラスト、って感じ
自分的には補完というか評価をひっくり返したレベルだった
あの感覚はもう一度遭遇できるか分らんわ
その疑問は正しい
シュタインズゲートの設定上パラレルワールドなんてもんはない
無印の最後に諦めてゼロのストーリーが始まる事もない
オカリンが屋上で執念オカリンのメールを受け取って
クリス救ってSG世界線に行く以外のルートしかないわけよ
つまり端から蛇足であって無理やり付け足した「もしも」がゼロ
引っかかる所はあったけど、フィクションだからある程度はしゃーないし
作品自体が好きだったか、作品のテーマやコンセプトが好きだったかで評価は割れそうな感じはする
> つまり端から蛇足であって無理やり付け足した「もしも」がゼロ
ゲームの方は本当にそんな感じだったね
シュタゲの名を使って売ろうとした、って感すらあった
アニメはそこにプレイヤーが見たかったモノをラストに持ってきてくれたのかな、って感じ
まぁ自分の感覚の話だけどね
砂漠でカラカラ乾いた喉に水をガブ飲みする気持ちよさやで
あのラストを観たときの感動は、人生においてなかなか味わえるもんじゃない
無印シュタゲは全体を通してもオカリンと紅莉栖の物語だけど、ゼロはオカリンとラボメン全員の物語。誰か一人でも抜けたらシュタインゲート世界線に到達できなかったというのがわかっただけでも十分な作品だわ
蛇足って言われるのもしょうがないよ
そんなの視聴者が各々で判断することであってお前にどうこう言われる筋合いねえからw
安価もまともにつけられない情弱は一生理解できなくて当然だわ
そうやって一生批判して生きろゴミクズ
蛇足じゃなくね? ゼロって本編の足りないところを補う物語でしょ?
本来のストーリーは無印23話Aパート→ゼロ計23話→無印23話Bパート→無印24話って流れでしょ
ゼロ批判するやつって基本的に馬鹿しかいないからダメなんだよなぁ
甘い
自分のコメントは※5と※25と※28なんだが、面白さそのものについては言及してないぜ
ゲームの方で面白くないと判断してたらアニメは見てないよ
むしろあの構成をどう編集するのか期待さえしてた
あのタイミングで発動しなかったということは、ラジ館でクリスを助けられなかったということだな。
批判しているわけじゃ無くて、疑問というかモヤモヤすると言うか
ゼロがあの時立ち上がれなかった岡部の物語というのは分かるし
この岡部が居たから未来はシュタインズゲートにたどり着いたというのも分かるんだけど
シュタインズゲートの設定だとゼロの最終話のCパートは意味不明だし
劇場版のr世界線なんて理解不能ではないですか?
dメールが送信されるのはオカリンの出発後
ちゃんと本編みた?
>>41
cパートもsg世界線って考えれば矛盾しないでしょ
いや矛盾するだろ、シュタインズゲートの設定を理解していないのかな?
世界線はパラレルワールドでは無いので、選ばれなかった世界線は可能性世界線になるため
世界線が決定すると、未来は書き換わります
Cパートの鈴羽もまゆりもSG世界線に書き換わった段階で存在が書き換わるはずです
ゼロ世界線の未来岡部が助けに行く必要も無ければ、
そもそもゼロ世界線そのものが存在しなくなるので
Cパートそのものが矛盾しているんですよ?
ZEROはやったこと無いのですが
原作通りの話なのですが?
だとしたら、原作自体が無印の設定を無視して作品作ったのですね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。