64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:21:04.25 ID:itgafVnv
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:21:17.29 ID:327999h4
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:28.80 ID:LqnqSvZ8
>>89
嘘つきしか居ねえ
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:21:36.42 ID:e/rI4pJE
策士対決はやはり爺の方が上手か
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:21:56.46 ID:OB18sZkY
180: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:20.60 ID:8hwgriQS
いいぞジジイ
もっとやれ
191: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:24.41 ID:Ye6ty8SH
これは薄い本が厚くなる
956: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:19:27.89 ID:itgafVnv
739: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:15:08.57 ID:z2w/gpED
747: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:15:15.55 ID:SNbmR0JI
黒子もよくボロボロになるよなあ
770: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:15:40.01 ID:rJKAneoM
748: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:15:16.78 ID:327999h4
黒子は能力も性格も戦闘向きだな
189: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:23.96 ID:ilnIjYHn
221: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:23:02.10 ID:FHcznQle
192: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:25.44 ID:lUg81z0u
強すぎるわこのじじい
200: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:32.31 ID:OB18sZkY
アクション薄めだけど濃い回だった
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:34.57 ID:jzNdF4dN
207: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:40.30 ID:kpJY77Wb
218: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:22:57.04 ID:SwP6Vdv4
>>207
ダブルピースさせたい
268: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:24:12.02 ID:65cWSj9o
>>207
FXで有り金全部溶かした顔
237: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:23:37.39 ID:lEu+7csl
272: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:24:20.34 ID:OB18sZkY
>>237
マッドな一族らしい
242: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:23:43.01 ID:HBqQba1w
290: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:25:00.17 ID:g6sU4BIS
>>242
インなんとか「全く情けないんだよ」
271: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:24:16.92 ID:uQRFYHz8
297: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:25:21.65 ID:9KvNucAq
>>271
一年前にそれやろうとしてたら上条さんにパンツ見られた
324: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:26:33.42 ID:rzipkcP8
>>297
しかもお子様体型を馬鹿にされた
988: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:24:07.89 ID:FGZSFQ1f0
992: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:26:41.48 ID:FGZSFQ1f0
幻生マッドサイエンティスト具合が振り切ってるな
幻想殺しの事も知ってるのか
994: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:44:36.27 ID:FGZSFQ1f0
993: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:41:49.04 ID:+mDJ2HXPd
995: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:44:58.12 ID:PlI7kYZja
phase5.2でもめちゃくちゃ強いよなやっぱ
カザキリみたいな感じか
996: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:55:04.93 ID:+mDJ2HXPd
第一形態のは美琴より火力高くてもぼーと突っ立てるだけだからな
なんならいつものオリジナルのが厄介だが
第二形態から明らかに違うフェーズに移送してる
997: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 23:06:53.82 ID:PlI7kYZja
989: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:25:09.64 ID:bUsEROz4H
今週も良かったな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 22:24:47.08 ID:Fm6Grk220
めっちゃいいとこで終わりやがった
来週もあってよかった
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 23:04:25.35 ID:bepdykqsd
今回次回予告の作画も修正されて全体的に滅茶苦茶綺麗だったな
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 23:10:37.11 ID:Ve3+f2KQ0
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 23:13:29.45 ID:xzxVZGMk0
黒子主人公やんけ! 最高やんけ!
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 23:19:55.06 ID:0wEvW2zV0

視点移動を2つだけに収めたか
ロシア編は9話しか尺がなくてほとんど一部パートをカットしないと
各主人公パートをキリのいいところまでにして繋げれなかったけど、
超電磁砲Tは今週は黒子、食蜂パートの内どちらも集中して見れた
特に食蜂パートを何度か視点移動させてたらアニメとしては面白さが半減していた
キリのいいところまで見せてくれて良い出来だった
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 23:29:38.78 ID:+mDJ2HXPd
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/17(金) 23:30:59.19 ID:8RZymxo/0
幻生の声優の演技がうまかったわ
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あんなのと接近戦する黒子の度胸がすごい
打開するための相手の意表をつける手札が体を張っての格闘になるから怪我する展開ばかりになるよな
重傷にしても本編と矛盾しないから気軽にボロボロになる
あらゆる面で詰めが甘過ぎるわ
後2話ならドリームランカー編は10話やぞ
あわきんの話カットと考えても結構難しいな
まぁでもドリラン編は割とアクション多めやし何とかするんやろ
と思うやろ?次回を楽しみに。
想像してた声よりずっといいわ
あとはドリームランカーだよなあ
尺足りるのかな
ハマってるというか、声優さんがしっかり自分のキャラにした感じだね
アニメ化される前に想像してたのと違ってたけど、今は漫画読んでもこの声で脳内再生される
AIMの物質化はヤバすぎなんだよなぁ
三期は25話あるから残り11話で漫画3冊から結標とかの小話カット分でしょ
前半は14話で3冊半プラス導入のアニオリだったからそこまで配分は変わらんよ
作者直々に精神力高い扱いされてるだけあって山場では本当獅子奮迅の活躍を見せてくれる
禁書三期コースなら3話か4話くらいだからそれ考えたら余裕
見たくないけど
配分以前にドリームランカー編は放送延期が濃厚だろ 最悪放送中止=制作中止も覚悟しないとな
禁書は小説一冊で2話とか3話だけだからな
レールガンは残り漫画の半冊分に2話も使ってくれるんだから段違いだわ
割と善人寄りだからなあみさきち
これで変態でなければ…
具体的にはクリスマスに美琴を監禁調教しようとしてるようなやつでなければ…
何を言っているのか わからねーと思うがそういうことなんだ
あんな姿で生き長らえようとするのがなぁ
カモフラージュの意味はあるんだろうけど
マジかよ......._( ´ ω `_)⌒)_
それとも自分だけは大丈夫なように保険を掛けているのか?
邪悪過ぎて本音がわからん。
これは大したネタバレにはならないから言うけど
こいつは木原一族の中でもかなりヤバイ方でガチのマッドサイエンティスト
作中でも説明があったけど実験中に何度も死にかけたりもしてて自分が死のうが発展するならそれで良いっていうタイプ
今の所は血縁関係にあるって表記されてるよ
学園都市が完全崩壊するとその限りじゃなくなるけどね
本音は言ってたとおり科学の発展に犠牲はつきものだよってところ
自分という木原がなくなっても他の木原がいるしね
皮剥いだらキカイダーとかジェノスみたいになってるんだろうなw
幻生は実験で得られる利益やら犠牲の大きさやら後先考えず「これやってみたら面白くない・・・?やる!」なタイプだろう
ケーキを三等分に出来ない爺さんなんだよ(ちょっと違うw
敵として見ても科学者としてみてもつまらんオバハンだったな
新約で出てきた連中と比べてもだいぶ格が落ちるな
学園都市の技術が外部に漏洩しちゃったら全世界にマッドサイエンティストが溢れることになるらしい
そしてその戸締まりと消毒を徹底するための暗部組織なのだ
窒息責めとかわかってるよな苦しそうで興奮する安定のレ目だし
一応は体晶でわざと能力暴走させてどうこうって研究でマッド科学者らしいことはやってたんじゃないか
何にしても格落ちだけど
ケーキを幾何学的に怪奇な立体に三等分した上で「これを1人で食べるには人体を三等分すれば良いのでは?」とか斜め上な発想で人体解剖の実験をするタイプだよきっと
あいつ実は一方通行か美琴をレベル6にする爺の計画察しててコンプレックス持ってたんじゃないかと邪推しちまうな
わざわざ美琴のデータ調べてたみたいだし
能力暴走により学園都市巻き込んでレベル6化ってのはやってることは爺と一緒なんだが
おそらく爺に捨てられた計画なの認めたくなくてレベル6は自分の体晶から生まれるべきって事件起こしたんじゃないかと妄想
テレスは木原の中でも格下の方だな。Sまで見るとキチ度も低かったし
とは言っても、木原の最上位が唯一や脳幹程度のマヌケだからそこまで持ち上げるほど大した連中でも無いっちゃ無いんだが
数多とか新約4巻の芸人共はぶっちゃけイキってるだけで所詮は使いっ走りだし
そんな中で幻生は実績といいイカレ具合といい身勝手さといい、総合的にかなり上位と言える
幻生よりゃ数多のが凄いよ、思想がイカれてるだけでレベル5一人も作れてないし
脳幹に至っては比べるのが失礼なレベルに格が違う
第一位開発して能力の理論も完全に掌握し魔術の存在にも感づいてる数多
対してレベル6シフトは失敗してマルチスキルも木山のパクリの幻生
まあ終始余裕な態度で負ける時すらヘラヘラしてる幻生の方が「大物”感”」があるのは分からんでもないけど・・・
なんやかんやで一方通行の能力を開発した実績はでかいよ
同じとあるシリーズなのにどうしてここまで差が出るのかな
まだ最終形態じゃないんだよなぁ
俺はもうこっちが本編でいいよ
禁書でも普通にやってる定期
なんか勘違いしてるみたいだがレベル5を作るのは難しい事じゃないよ
素質ある奴は7人どころじゃなく結構ゴロゴロいて選別終わってるし、あとは予算と大人の事情なだけ
対して幻生は研究者の最終目的であるSYSTEM(レベル6シフト)の提唱者であって、それこそ魔神を作る様な話なんだからそれこそ格が違う
あと一方通行の能力開発したって、そりゃ一方通行の才能が優れてただけで数多が優れてたとは言いがたいよ
木原神拳覚えるまでは「目も合わせられなかった」と一方通行にバカにされ、その木原神拳も唯一に劣化コピーとバカにされてる程度なのは無視できないな
どうやら上条が相手の魔術や超能力を真正面から無効化して無双するのが禁書目録らしいね
そんな工夫も何もない能力バトルの作品はきっと面白くないだろうに、今年で16周年を迎えるってんだから不思議だね。
普通のカリキュラムじゃ頭打ちで予算をどちらかに集中させなきゃいけない食蜂と蜜蟻のケースは特殊だって説明された話なのに
蜜蟻周りのエピソードでまたその話が出たからって学園都市でありふれてる事みたいに解釈するのは間違ってるだろ
「らしい」ってことは読んでもないのに言ってんのか
アンチにしては勉強不足だな
ケースバイケースで食蜂の場合はそうだってだけ
食蜂は通常のカリキュラムじゃレベル4止まりだから他の候補者のリソースまで使ってようやくレベル5にされた、言ってしまえばギリギリの才能しか無かったから金かけたって話
逆に一方通行は幼少の初期からレベル5級で、むしろ手に余るほどの能力ゆえに研究所をたらい回しにされたパターン。少なくとも能力に目覚めレベル5に到達するのに手間はかかってないな。木原の手柄要素がどこにあるのか分からんくらいには
結標は普通にレベル5のスペックあるのに、トラウマという自分の問題だけで条件満たせなかっただけのパターン
舞殿は余裕でレベル5級の出力あるけど、学園都市にとって利益出ないからレベル5認定されなかったパターン
他にも滝壺や帆風等の候補者もいる。舞殿の例だって氷山の一角っぽいしな
そもそも暗部編で『メンバー』の博士が垣根に「レベル5失ってもまた作ればいいや」的なこと言ってる時点でお察し
素質あるやつはたくさんいて予算と大人の事情に過ぎない。これ以上でも以下でもない
舞殿は箸も持てなくなるくらいゴリゴリに脳みそ改造して、それでも生き物相手に発動できないからレベル5認定されてないだけなんだが
どこがレベル5級の才能なのに大人の都合で育ててもらえない子供なんだよ。真逆だわ
滝壺も、もしも成長できたら他に能力者作る意味ないくらい凄い事になるって仮定の話があっただけで、逆に成長可能ならリソース集中しない意味がないし
帆風も反動がデカいから本人が耐えられないだけで、別に大人のせいじゃないし
例が真逆の話ばっかりなんだが
全面的にあなたが正しい
ただまあ最初のやつが言ってる幻生と数多なら幻生の方が上は同意
というか数多は知識量とか立場ではメンバーの博士にすら負けてる可能性ある
暗部は猟犬部隊や屍食部隊みたいな括りよりアイテムとかメンバーみたいな名ありの方が格上らしいし
むしろ熱心な信者側からすると数多は木原の中でも上の方ってのはまかり間違ってもあり得ないと分からんもんかね
使いっパシリの立場だし
まあそもそも幻生のランクが不明なのが話を一番ややこしくしてる気はする
木原神拳が唯一の劣化コピーという設定が明かされたのは割と痛い
幻生と数多なら幻生の方が上だぞ
やってることの規模や周到さが段違い
待った、訂正させてくれ
一位任されてるのに上の方があり得ないってのは言い過ぎた
いうて病理クラスはあってもおかしくないわ
とは言ったものの考えてみたら博士と数多は両方アレイスターの直轄だったな
なんか感覚おかしくなってるな
SYSTEM研究分野の元老でレベル6開発の提唱者だぞ
学園都市のスローガンや最終到達点を任されてる時点で大物”感”じゃなくて”大物”な
えーと、二次元かつ既にコミカライズの単行本でこの後の展開まで明らかになってるのに、誰に言ってんだコイツ
10話次回予告
「来週のこの時間からは私が主人公の「とある科学の心理掌握(メンタルアウト)」が始まるゾ♡」
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。