1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:23:49 ID:l4d
2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:24:11 ID:Kdt
4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:24:36 ID:5SJ
かわいければそれでもいい
5: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:24:46 ID:pnk
抜ければ何でもいい
6: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:24:57 ID:uwO
付けないと本来耳がある部分を隠さなきゃいけないからだぞ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:26:13 ID:l4d
>>6
隠せよ!!!!!!!!!
隠さないにしても耳無しで描けないなら技術がねえんだよ!!!!!
7: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:25:14 ID:QCm
ケモナーに見せかけた耳フェチ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:25:14 ID:l4d
人耳があるとそれだけでコスプレ感が増すんだよ!!!!!!!!
9: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:25:36 ID:v6k
ない例みせて
13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:28:22 ID:l4d
26: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:37:29 ID:v6k
>>13
どれも見たけど「耳がない」じゃなくて「耳を見せない」だけだよね?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:38:26 ID:uwO
>>26
ウマ娘は公式で耳ないで
12: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:28:01 ID:Rnq
ふとした瞬間につるつるの側面見えたら萎えない?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:30:26 ID:v3w
サーバルちゃんは可聴音域が人間と違いすぎるから
人間の耳がないと会話が成り立たないししゃーない
16: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:31:50 ID:l4d
>>15
吉崎観音絶対そこまで考えてないと思うよ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:32:37 ID:l4d
第一かばんちゃんが人間の耳だけで他のフレンズと会話できるなら
サーバルもサーバルの耳だけでいけるやろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:37:26 ID:v3w
38: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:42:17 ID:Izw
39: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:42:54 ID:l4d
>>38
ああいうのは割とすこ
何の動物かもいまいちわからん辺り特に
40: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:44:44 ID:v3w
頭にハヤブサの翼はやしたろw
43: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:45:34 ID:l4d
>>40
それはよくわからん
飛ばないなら角の一種で妥協するが
45: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:45:55 ID:v3w
>>43
ハヤブサの翼が前後逆に生えてるぞ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:50:40 ID:l4d
>>45
動物にわかか…
59: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:56:18 ID:v3w
>>50
しかも軍人でパンツ丸出しやしプロペラで空飛ぶぞ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:57:50 ID:l4d
>>59
それは別に構わん
44: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:45:41 ID:bJK
参考画像はよ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:48:02 ID:vRU
48: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:49:34 ID:bJK
>>47
草
49: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:50:13 ID:l4d
51: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:51:40 ID:BO8
髪で隠すのがベターや
人間耳のとこが何もなくてツルンとしてたら怖いやろがい
53: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:53:13 ID:l4d
ワイ的には人間の耳あるのに頭上で別の耳がピコピコしてる方が怖いわ
54: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:53:35 ID:5SJ
人耳がないと明言された獣耳キャラは一人しかしらん
57: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:55:50 ID:l4d
>>54
代表的なんはウマ娘。うたわれとかも
シートンは見せない努力はしてたな
56: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:55:15 ID:oyn
58: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:56:14 ID:dvW
翼が頭から生えるのは発明だと思います
63: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)22:00:12 ID:l4d
>>58
アクエリオンで見た
実際飛ぶとなると筋肉がどこにあるか気になってまう
61: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)21:57:55 ID:Izw
65: ああ言えばこう言う名無しさん 20/04/14(火)22:19:16 ID:RDo
倍聞こえるんやからお得やろ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586867029/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
そのキャラの先祖が地球人だから「伏線か!?」ってなったけど結局伏線じゃなかったという
そもそもベースがほぼ人間なんだしあるほうが自然な感じ
ただのコスプレにしか見えんという意見には異論ない
つまり君はこう言いたいわけだ
ボーン(born)する時はボーン(bone)から描け、と
頭皮のように毛が生えてるだろ
それはそれとして人耳はコスプレでしかなく獣娘とは認めない派ですわ
それが見るに堪えないから人耳付けたり髪の毛でごまかしてんだろ?
殆んど人間の容姿レベルなら人耳が無いと気持ち悪さが出てしまうと思う
ケモノ度合いが高いキャラだと逆に人耳があると違和感あるだろうし
人耳がアリかナシかはケモノ度合いの高さで決まりそうかな
機能、骨格や内臓、電話やヘッドホンなどの人間の耳に調整された道具の存在や構造などなど
そんなん考えだしたらめんどくさいよ
そのかわり鳥は腕と翼と脚の6肢っぽいけどな
>>8
それには俺も同感だ
そら動物らしさをウリにしてるんだからそここだわらないと
コスプレした人間設定でいいじゃんってなるからやろ
わざわざ別種族にする意味あるって
動物要素の服装だって普通に脱げるからますますコスプレというね。
「『擬人化』ではなくて『フレンズ化』なのでセーフ」ってことでひとつ…
頭の上に耳がついていると、頭がい骨どうなってんの、本来の場所はつるつるなの?
とか考えちゃうから、四つ耳の方がマシ
けものプラズム設定はいいとこどりで優秀だと思う
なにそれ?ググったけど出てこないんだけど??
これ反論できないだろうなケモ耳過激派は w
スーチーパイシリーズのミルキーパイは設定画だと横に耳穴ない説明があるぜ
ついでに乳は6つで小足だ
アラレちゃんに登場するニコちゃん大王だな
そもそも人間の姿してる時点でそんなこと言われてもだからなんだよとしか
そっちは都合よく無視して突然耳についてだけいちゃもんつけだすとか、一貫性のなさがひどすぎんだろ
頭蓋骨どうなってんのって話なら、頭の上に耳ついている動物だって頭蓋骨の横に耳穴空いてる。
鼻の穴がないから呼吸できないとか言い出すぞ
何故耳だけ文句いうんだ???
シナモン信長でもちょっとだけ四つ耳についてのネタも出たという
(おそらく本来の耳として機能しているのは猫耳の方で、人間耳は単なる軟骨の塊なのかも?)
いや、マスクのごむ紐はマスクを止める事が目的なので耳に引っ掛ける事の重要度は低い
工事用のマスクみたいに、耳にかけるのでなく、マスクの端から後頭部をゴムで抑えてマスクの端まで届くようなタイプにするべき
ttps://i.imgur.com/lHltRNA.jpg
ttps://i.imgur.com/JmoWXKy.jpg
ttps://i.imgur.com/btwVzFI.jpg
ttps://i.imgur.com/WgiSYXb.jpg
ttps://i.imgur.com/s6uVvKo.jpg
ttps://i.imgur.com/KsN5uma.jpg
ttps://i.imgur.com/LPl9U2C.jpg
米15
髪形が猫耳っぽく見えるだけ、視聴者の錯覚ってのもあるぞ
けもフレとかがビースターズみたく完全に獣だったらあそこまで子供に人気出てないよ
で、人間に戻ったときだけこれ見よがしに耳を出してた
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。