1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:01:25.505 ID:VCgTDreT0

確かに8割型叩かれるだろうけど
原作知ってる側からしたら
先が分かってる展開アニメで見てもなあって
ここ数年感じるんだが



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:02:11.181 ID:TN350CVGM

今は引き伸ばす必要無いからな



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:02:30.863 ID:UEm007XD0

じゃあ見なきゃいいじゃん



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:03:42.677 ID:tEKtMVvz0

動いて声と音付くんだぞ
それだけで段違いだろうが



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:10:33.083 ID:VCgTDreT0

>>4
俺も昔は好きな漫画とかがアニメ化したら大喜びしてたが
ジョジョとか見てたら原作まんますぎて毎話追う意味ねえなってなったわ

20181027180651



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:04:25.737 ID:7eL6Zses0

EFFHsrDU0AAdZ6D

まだ結構見かけるけどな
最近のだと高木さんの二期とか



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:05:04.738 ID:VqnTOqTf0

まちカドまぞくのアニオリはちょっとしたことだったけど
良い原作の補間になっていた



ツイート


7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:05:06.564 ID:SV4lEdT/0

原作に追い付いちゃうからオリジナルで時間稼ぎとかあんま要らんでしょ
コナンとかはやってんのかな



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:15:02.550 ID:NSGXKCPNa

>>7
1話完結型ならアニオリやりやすいな



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:05:44.283 ID:0avOrLO/a

lqip

京アニはよくやってたな



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:09:03.091 ID:tEKtMVvz0

>>8
アニオリっつーかアニオリキャラというか



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:06:22.085 ID:rcr/oqWJ0

1クールっていう魔法を覚えたからな



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:08:02.755 ID:MtYR4WyTa

unnamed

らきすたが特に凄かった希ガス



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:12:16.173 ID:pwjT6T7s0

省かれた描写の補完とかならあるけど話そのままオリジナルはあんまりない



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:20:12.701 ID:VCgTDreT0

>>13
それって原作に忠実ってことだろ?結局展開一緒じゃん
俺が言ってるのは原作に出てこない敵がでたりすることなんよ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:13:34.782 ID:VCgTDreT0

みなみけとかクソだったが
瀬戸の花嫁みたいな成功例もあるわけで
ネットの発達によって視聴者の声が届きやすくなったせいか
監督が挑戦をしなくなった気がする



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:14:17.922 ID:yXbGJklFd

>>1
ならオリジナルアニメ見たらいいじゃん



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:17:13.160 ID:VCgTDreT0

>>15
オリジナルアニメ少なすぎんだわ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:14:49.912 ID:pIjm5KEa0

可愛いとかかっこいいってそういうことじゃないだろ
ストーリー気になるならそりゃ原作買うよ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:16:33.922 ID:N2s4mId+0

a2b7571a

動画工房の誰得シリアスのアニオリはいらん



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:18:09.649 ID:BTnUouH40

俺の大好きな作品ではアニオリやらないでほしい
ちょっと好きくらいの作品でのアニオリは許可する

>>18
マジでそれな



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:18:17.306 ID:rjux6ZfC0

サムデイインザレイン



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:18:29.390 ID:Ct0yubE2M

CYC7S_fUwAA74pf

ファントムワールドとかいうアニオリ通り越して
設定だけ借りたスピンオフ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:22:28.497 ID:VqnTOqTf0

下手にアニオリの敵とか作ってもらっても
原作の読み込みが甘いと要所要所に矛盾や綻びが見えてきちゃうからねえ
俺が原作厨だってのは自覚してる



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:22:47.896 ID:eZgLcbmed

第2期に続くっぽい終わり方するのほんとうに増えたからな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:24:37.696 ID:VCgTDreT0

俺「おっ このアニメ面白いやん 原作買お」
→「その後の展開知っちゃったしアニメみんのやめよ...」
これなるの俺だけか?



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:25:58.354 ID:BTnUouH40

>>26
進撃の巨人とか亜人とかなんかそういう系の作品だとありがち

6



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:30:02.385 ID:VCgTDreT0

>>28
先がきになる系のアニメだとこうなりがちかもな



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:25:32.710 ID:VqnTOqTf0

むしろアニメ見ようと思ったら先に原作読んじゃう



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:28:12.718 ID:Gr5fAgxR0

藍蘭島とかいう勝手に最後のオチ決めてしまった漫画



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:33:35.909 ID:Tm9hXI9AM

大体面白くないからな



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:40:38.985 ID:JSRJOy500

1クールや2クールでしかアニメやらんのに
アニオリぶっ混んでる暇あるのかって感じだが



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:44:41.360 ID:VCgTDreT0

>>33
原作通りじゃなくて全く違う展開にしてもよくないか?



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/03(金) 08:28:06.588 ID:tEKtMVvz0

「このシーンをアニメで見たい!」ってのはあるぞ



引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585868485/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou