685: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:23:41.49 ID:ch7AX3v/
693: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:23:51.93 ID:xv7n1YLF
729: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:24:42.43 ID:LcCJ1YBD
>>693
その二つみたいなエロさと可愛さが足りない
713: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:24:17.24 ID:hNd8ne3z
734: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:24:48.11 ID:AnZ+hNoL
>>713
チート太郎「それな」
750: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:25:20.28 ID:Y83/4SLz
>>713
1時間にして2話目にそういうの入れるとかね
745: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:25:10.58 ID:Jtdv34z8
>>713
主人公がヒロインの着替えを覗くくらいのことはやってほしいよな
788: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:27:27.07 ID:1gKXQbi1
>>745
そんなテンプレ今更見たいか?w
182: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:16:14.20 ID:aJeDHjRN
249: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:17:10.12 ID:6eGGEINR
298: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:18:30.12 ID:sFrL4Zxy
349: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:19:15.14 ID:KtCww0mT
>>298
そのへんの要素が全くないね
404: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:20:00.92 ID:UVlSD16d
450: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:20:30.28 ID:wvxA9EMR
>>404
漢字で書いてあるから読めない説
558: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:21:47.68 ID:6kpoHjXw
>>404
騎士爵だか兵士上がりで、功績だけの初代タイプかもシレン。
457: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:20:36.65 ID:w+oW+51u
日本なら江戸時代の庶民でも字が読めるのに
508: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:21:08.82 ID:wvxA9EMR
>>457
そんなわけねえ
543: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:21:31.00 ID:UVlSD16d
>>508
農家のおっさんが暇つぶしに数学やってた時代だぞ
751: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:25:21.59 ID:UmwtTx1f
>>508
読めなきゃ、当時からそこら中に立ってた立て札の意味ねえ
811: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:29:29.41 ID:3BwfdKL9
>>780
つか日本って奈良時代から識字率パないと思うの
万葉集とかただの農民が詠んだ歌があるもの
817: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:29:51.06 ID:Qrakolei
>>811
日本人は昔から教育熱心すぎる
549: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:21:36.96 ID:KU6ofsox
571: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:22:04.40 ID:xlq+Vh5L
600: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:22:26.02 ID:bPXLFIL1
633: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:22:49.35 ID:yzVqgBOy
ここからチートになるのか
646: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:23:02.39 ID:jKHCmr+c
ここで終わりか、取り敢えず作画は問題なかったな
660: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:23:15.93 ID:aJeDHjRN
678: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:23:35.66 ID:XHVjTUTI
とりあえず5話くらい一気に見ないと分からん気がする
これだと1話切コース
721: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:24:25.96 ID:XkLGadWJ
とりあえず様子見かな
740: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:24:54.13 ID:LWH5oRly
724: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:24:33.08 ID:3y7mmBWF
本好きみたいな展開になるなら様子見する
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 03:05:27.34 ID:IVVFTvDJ0
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 15:51:43.10 ID:OUYqn5Fx0
基本を教えるハズのイケメン兄が即居なくなったぞ…
微妙な改変がどう作用するか…
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 20:17:20.96 ID:oo1h/DYW0
作画とキャストはすげぇ気合入ってる
でもどうせ時系列イジるなら、もうちょっとキャッチーなシーンを持ってこいよと
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 20:32:54.32 ID:mcB1/gkJ0
死んだか死んでないかだけで賢者の孫と出だし全く同じでワロタ
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:24:27.64 ID:LB1R7qvh0
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:25:13.54 ID:huupOeIM0
AT-X終わり
なんだろう、この先不安しかない
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:27:52.26 ID:d685FKXW0
状況説明だけで終わってしまった
エンディングに入った時に「これで終わり?」と思ったわ
序盤過ぎて面白いとも不愉快とも思えなかった
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:28:46.06 ID:LB1R7qvh0
主題歌全然アニメに合ってないけど
デーモン閣下作なのかw
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:41:02.04 ID:awpW3iTo0
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:42:18.35 ID:Fkds8zh00
視聴者が共感できるとか、自分たちの境遇と重ねちゃうんじゃ?
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:43:42.52 ID:KBjVr0YV0
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/02(木) 21:46:41.24 ID:awpW3iTo0
>>127
原作読め
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 22:30:28.85 ID:1XyvVYyW0
タイトルは安っぽいのに中身はOPED含めて質が高いね。
デーモン小暮がOPか。
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
お母さん頑張ったんだなぁ
母親が一人だけとは限らないゾ
デーモン閣下、声はさすがに若いなー
この作品に合ってるような気はしないけど
自尊心保つのは悪いことじゃないけど人が好きなもの叩いたりするのはちょっと...
後は学校生活を長々と見せつける つまらな過ぎる
あんなに直ぐ5男と別れて5男の結婚式に態々王都迄普通行くか?
アニメが嫌いではなく原作きらいならみなくてもいいんだよ?
ヴェルの筆おろしはアマーリエ義姉さん
何の見せ場もないとか新規お断りかよ
3話までは見てみるか
デーモン閣下×宝野アリカってすごい組み合わせだ… OPが強すぎる イメージしろ!
原作通りだと幼年期で進むからメインキャラが揃うまで主人公のみだしな
コミック基準で更に改変してるだろうね
アマーリエ義姉はこれが初だっけ?
あら探しをしてまで否定するのはどうかと思うけどパッと見て気になる箇所についてコメントするのは否定ではなくただの感想だと思う‥。
悪意全力なのは仕方がないけど。
貴族なのに貧乏って色々と体裁があるし大変だな。
てっきり勉強や努力とかでどうにかする作品だと思ってたけどやっぱり才能持ってる系か‥しかも魔法とか‥貴族のあれこれまでは面白かったけど水晶辺りから結局いつものやつということを認識した。
5歳の時点での元の人格はどうした?とか本好きと雰囲気が似てるけど色々と省略してる?
ご飯を食う前に転生とか過労死かな
王様とか貴族がその地位守るのは現実より大変だよな
瞬間移動使える奴に簡単に暗殺されそうだし
時も読めない貴族が町を治められるんかなぁ
いや、ねぇから!w
確かにw
字が読めなくて領主が務まるわけない
原作者、もう少し勉強した方がいい
じゃあ親父さんハッスルし過ぎ
マジかよやったぜ
魔力チート、無限に増えるハーレム…
しかもそれらに特に意味もない
物語展開にも深い意味はない
自分の名前がせいぜいなのがごろごろしてた時代があるとか
ヨーロッパの領主は読めない奴多かったぞ
八犬伝っていうラノベが江戸時代から売ってるのが日本の現実だぜ
上級国民向けの文学じゃなくて、庶民のためのラノベだぜ
1話はショタ主人公が可愛かった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。