1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:36:49.64 ID:H2Z3u3Ai0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:39:39.43 ID:6AKLMFMn0
悪魔的取引で不死身になってしまった
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:40:06.63 ID:LMha9CABr
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:41:34.45 ID:H2Z3u3Ai0
>>5
説得力はあるわな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:41:15.91 ID:LMha9CABr
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:40:16.97 ID:i4b1XHQB0
元々阿呆みたいに強かった
これ以外にある?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:42:01.65 ID:H2Z3u3Ai0
>>7
今だとなろう呼ばわりされそう
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:40:58.97 ID:BLqN6yFfd

お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:49:24.95 ID:zPS585Fi0
>>9
草
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:57:11.78 ID:tWuhyc4A0
>>9
これが見たかった
239: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 16:13:27.16 ID:NqUUEOw/0
>>9
ジレンに悲しい過去…
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:42:51.82 ID:4dsGbSfU0
世界最強の師匠がいる
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:43:13.21 ID:w3XmubaBr
っぱ才能よ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:44:16.43 ID:SB03aabdH
いうほど強キャラが強い理由なんて明かされるか?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:44:47.06 ID:3ddOhOEO0
大体才能だよな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:45:53.34 ID:GhYq1r/od
元々正義漢だった奴が強さを求めて悪に染まったのすき
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:47:02.55 ID:H2Z3u3Ai0
>>28
そいつの若い頃が今と全然違うみたいなのぐう好き
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:47:03.78 ID:rn9YKbDe0
強いやつと戦いたいから
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:49:38.00 ID:H2Z3u3Ai0
>>34
口だけにならんようにしてもらいたいところ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:47:08.14 ID:aLuA2+um0
家系
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:48:25.34 ID:wE1pBbHya
虎はなぜ強いか?てやつすき

45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:48:33.10 ID:baLdRrCJd
人体実験の被験者
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:49:00.87 ID:du1X8VNf0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:50:07.60 ID:1Kqn6ewY0
彼の人生にはそれしか価値がなかった
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:50:07.66 ID:5od7tIkB0
やっぱ積み重ねよな
そこを上手く描けるとキャラに愛着共感説得力が生まれる
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:50:19.77 ID:6rgqbqhir
記憶が無くてなぜ強いかわからない
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:50:35.07 ID:wH8nwpyV0
お前らがよく言うような努力は要らんやろ
大事なのはキャラや
バカなキャラが最初から強いのは許せない
ええキャラが最初から強いのは許せる
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:51:22.41 ID:Eyn+IGeCd

七つの大罪のエスカノールみたいなのでええわ
激弱だけど授かった力で一分間だけ最強みたいな
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:54:43.13 ID:H2Z3u3Ai0
>>64
時間制限つきも結構燃える
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:51:45.58 ID:uUB5/M85d
鍛錬より実戦経験豊富なタイプの強キャラの方が好き
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:52:08.17 ID:LMha9CABr
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:52:36.12 ID:dPJK7SrCM
自分が最強である事を理解している
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:52:58.30 ID:H2Z3u3Ai0
範馬勇次郎は元から強いタイプやな
赤ん坊の時点でドクガエル握りつぶす
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:53:29.98 ID:9sm/0gFh0
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:54:43.85 ID:IKnX6txa0
生きるために強くならざるを得なかった
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:56:11.52 ID:LMha9CABr
>>84
わかる
どろろの百鬼丸みたいな
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:55:47.49 ID:y6OQGYOD0
1日500本のシュート練習を欠かしたことがない
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:56:37.47 ID:H2Z3u3Ai0
特別な技とか持ってないけど
鍛え上げた普通の技が必殺の威力だよみたいなのすこ
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 15:57:53.17 ID:kyE3k45Dd
強さの理由が語られないのがええんやぞ
135: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 16:01:42.82 ID:iX46bT+Z0
あんまり好かれないけどショタとかロリの強キャラ正直すき
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 16:02:06.54 ID:uUB5/M85d
戦争経験者だから強い←ええやん
特別な才能持ってる←ええやん
何かを代償に強くなった←ええやん
改造された←ええやん
何か知らんけどそいつら並に強い←ええやん
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/04/01(水) 16:05:42.54 ID:IPZKgNeCa
体に宿す系が一番好きだわ
共闘すると熱い
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585723009/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X (初回限定生産版) 予約受付中!! ■Amazon限定あり 通常版 | 限定版 ■Amazon限定なし 通常版 | 限定版 |
![]() この素晴らしい世界に祝福を! 17 この冒険者たちに祝福を! (角川スニーカー文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
シドニアの谷風とか。
愛する者のために強くなった
そしてそれも失って、強さしか残らなかった
戦争とか遭難とか蠱毒とか。
プリシラがあれこれ理由付けされてたのと対照的
「拳児」の後半の話
バキの世界とかどんなに強者が屁理屈こねて俺は強いんだぞって説明しても勇次郎に勝てないみたいな
能力は常人離れした動体視力のみで
戦闘能力自体は40年近く戦場を駆け巡って来た経験と厳しい鍛錬が
強さの理由が好き
ヒュー!
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。