1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:38:11.951 ID:SRX2MGLLx
キン肉マンの超人強度
ドラゴンボールの戦闘力
ワンピースの懸賞金
こういうの
大抵主人公よりはるかにでかい数値名乗ってドヤる敵が結局やられるし
途中から数値がインフレしてちょっと前のボスキャラの
数段上の数値の奴がすぐやられるザコになる
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:39:02.479 ID:PRokwm5dp
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:42:00.681 ID:ebY9H32cd
>>2
これ見るとご飯ピッコロクリリンの3人でナッパに勝てないのがよく分からんな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:33:06.610 ID:j/czSXqKa
>>10
単純加算できる数値じゃないんでしょ
だって日本国民全員でかかってもフリーザに勝てないだろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:43:36.044 ID:P8iQxf1j0
>>2
ヤジロベー強ぇな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:44:44.823 ID:jWEZC+CY0
>>2
作中で提示されてない
ドラゴンボールの戦闘力数はあてにならんわ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:25:29.170 ID:nFvcDDzQd
>>2
鳥山明じゃなくて編集者の誰かがテキトーに書いてそう
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:44:23.842 ID:7J/jKSwn0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:48:32.245 ID:uPNRkX2+a
>>2
ポポ何気にクソ強えな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:39:09.234 ID:iCFyiCFYp
8→∞

4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:39:42.396 ID:ipGoxKwO0
いま初期のボスとかナミより懸賞金下なんじゃね
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:46:33.386 ID:SRX2MGLLx
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:40:31.034 ID:sb4b4BK4a
ワンピは道力だろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:41:08.397 ID:LBbb0+YDd
道力とかいう訳分からんやつな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:41:44.914 ID:PNATrd010
ギニュー戦悟空 9万
フリーザ戦超サイヤ人悟空 1億5000万
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:43:59.170 ID:6zY+jzRc0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:44:05.287 ID:Qwjvhabmr
パワーはでかくても おまえの負けなのさ
ハートに燃えてる炎が違う
って話がしたいんだよそりゃ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:44:06.768 ID:fS3CuOkQ0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:47:09.903 ID:wAvQyrb50
>>14
冷静にカチャカチャしてるのはワロタ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:46:11.964 ID:Ej91+kNi0

ワンピの懸賞金は強さだけじゃなくて
危険度も含まれるって何度も
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:49:26.292 ID:24wQhldcd
インパクト強くするためにすぐにインフレするからな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:52:41.862 ID:ZwA6cWeFa
懸賞金は戦闘力じゃないから…
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:53:31.779 ID:X9wdNEBc0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:56:12.093 ID:wAvQyrb50
1万とかで主人公達がやり合ってたときに125万を出すマンキン
ラスボスだから絶対基準になってよかった
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:59:00.435 ID:J78gVbDmd
>>26
多分126万が出た時、他のキャラまだ1,000台だったんじゃないか?
最終時点で10万とかだったけど
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:03:50.574 ID:R/i6Gf2m0
>>27
葉とマンタの会話で「自分は1万くらいらしい、
100人いても足りねえなw」と言ってたのは覚えてるけど
確かにもう少し早かったかもな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:05:16.814 ID:MoIEiKVAx
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:22:21.162 ID:+uSE5yT20
>>29
あれ一応六式使いの体術のレベル測ったものだから
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:06:41.425 ID:iG+rd24t0
あれ本当にやめてほしい
インフレが際だつ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:09:27.560 ID:l2zZCQ4u0

レベル3と4でラスボス倒した漫画があるらしい
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:10:35.534 ID:/BiE9fJW0
先駆者の鳥山が数値化システムの美味しいとこほぼ全部やったからな
しかも作中で使ってた期間短いのにな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:12:38.444 ID:HVnWOLok0
ここまで全部ジャンプ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:15:18.062 ID:J/+kV+et0
はじめのうちは「うおおおおおおおお」ってなるけど
必ず後半で滅茶苦茶になってギャグ化しちゃうもんな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:27:19.590 ID:TN3BS5Xpa
ワンピースの懸賞金制度は、
なんとか破綻を免れてる部類だよね
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:30:47.199 ID:MjoJUO38a
>>41
戦闘力だけじゃなくて
民間から見ての危険度とか働いた悪事とかも加味されてるしな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:27:57.424 ID:yrWJo4430
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:29:57.505 ID:deWi7ybnd
ドラゴンボールのは割と妥当じゃね
やじろべえが強すぎとは思うけどベジータの尻尾切ってるしな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:32:03.250 ID:+uSE5yT20
公式で「数値より大事なことあるよ」と何度も繰り返し言い続けるマンキン
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:34:02.657 ID:CSL0H6Fqa
バビディのとこで一瞬だけキリっての出たよな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/18(水) 00:36:02.638 ID:j/czSXqKa
否応なくインフレ引き起こさざるを得ないからな数値化は
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/17(火) 23:40:01.883 ID:4rSnJh2up
少年にとってはそれが指標になるんだろ
おっさんは黙ってろって話だ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584455891/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
なろうゲーム脳ファンタジーでは最重要では?
転スラと言えばお経ステータス
さて、究極能力アルティメットスキル『智慧之王ラファエル』に呼びかける。 今回の進化で変更になった点を教えてくれ、と念じた。
認識出来たのが、以下の通り。ステータス
名前:リムル=テンペスト 種族:魔粘性精神体デモンスライム加護:暴風の紋章 称号:”魔王” 魔法:〈魔力操作系〉〈上位精霊召喚〉〈上位悪魔召喚〉 技能:固有スキル『分解吸収,無限再生』 究極能力アルティメットスキル『智慧之王ラファエル』思考加速・解析鑑定・並列演算・詠唱破棄・森羅万象・融合・分離『暴食之王ベルゼビュート』…捕食・解析・胃袋・擬態・隔離・腐敗・供給・食物連鎖・魂喰 常用スキル…『魔力感知』『熱源感知』『音波探知』『超嗅 魔王覇気』戦闘スキル…『粘鋼糸』『分身化』『混沌吐息カオスブレス』法則操作』『属性変換』『思念支配』『魔王化』
擬態:悪魔,精霊,黒狼,黒蛇,ムカデ,蜘蛛,蝙蝠,蜥蜴,子鬼,豚頭耐性:物理攻撃無効,自然影響無効,状態異常無精神攻撃耐性,
OS具現化の残りポイントとして機能してるのはすこやわ
故障かどうか確かめてみるかって、実際に戦ってみたらわかるって意味だろうに言った本人が「どうだ?」ってのがもう耐えきれなかったw
まあ仮に超えたとしてもいいかげんな数値であることに変わりはないんだが
矛盾云々以前の話として、20倍の界王拳に体が着いて行かず気も大幅に減ったのにそこから界王拳50倍相当の戦闘力を引き出したら普通は破裂すると思うのだが
100の奴が1000の奴に片手であしらわれてたのに10000のやつと8000のやつがそこそこいい勝負してたら
900の差があったら片手であしらわれるんじゃないの?ってなる
ドラゴンボールでも戦闘力2000くらい違ったら農夫のおっさんとラディッツぐらいの差があるはずなのにフリーザとかセルとかに悟空やベジータがそこそこ闘えるのおかしくない?
しかも結果は数値を覆す前提のいい加減さでインフレ問題が事実上ない
9割と2割じゃなぁ…
仮に800な千といい勝負するだろうし
インフレしても面白い漫画(ドラゴンボール、トリコ等)はすぐに名前が浮かぶけどインフレで駄作になった作品って頭に浮かぶ?
インフラ←×
インフレ←◯
DBのスカウターは気のコントロールで数値変わるって最初から言ってたし一般人と悟空たちじゃまた違うんじゃない?
具体的にどう違うかは分からんけども
途端に萎えるのなんでだアレw
ある程度気のコントロールが出来ていれば攻撃や防御の瞬間に気を集中させて部分的に戦闘力を増幅させられる。ラディッツ戦から明かされて以来ずっとこのやり方だぞ
しかも過去に100点の敵を1人で倒したとかめちゃめちゃ興奮した
それはパワーアップの原理が違うから、で受け入れられる
俺の思う違和感は
界王さまが人知れず編み出した界王拳と、気のコントロールという概念すら知らないフリーザ軍の機械で測る戦闘力がなんでピッタリ同じ数字で倍々になっていくんだってこと
そりゃいきなり分解して本当に機械の確認されたらそうとしか言えんわw
作中で明記されてるのもよい。
>>11
変身で肉体そのものが変質して強度が上がってるんでしょ
その状態で上限までパワー引き出してるから界王拳が使えないもんだと思ってたけど超で使えるようになっちゃったな
生まれつき変わらないという設定と神の超人強度一億は別格という設定のおかげでインフレもしてないし
これならピッコロボコってから封じ込められただろ
おまけに瞬間移動も使えるから工夫次第ではラディッツともいい勝負できそう
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。