1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:29:59.405 ID:nR+W8Bwt0
ありますか?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:30:43.744 ID:ceJ+1fmp0

咎狗の血
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:31:12.155 ID:VlpKbLj+M
なんだっけ?
オヤシロ?みたいなタイトルのやつ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:32:20.881 ID:ceJ+1fmp0
>>3
くまみこな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:32:15.683 ID:pNlY+75A0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:32:52.754 ID:ceJ+1fmp0
>>4
ダーリンインザフランスキスな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:33:18.182 ID:YkF12fN4a
ヨスガ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:33:18.180 ID:A7P2B67t0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:32:42.613 ID:EQga/SXY0

迷い家
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:33:17.918 ID:VlpKbLj+M
>>6
これだ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:34:05.853 ID:ySuX3K230
廻るピングドラム定期
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:34:34.645 ID:M6xpzH8Za
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:35:02.066 ID:cSU/8Xagp
HUNTER × HUNTER
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:35:31.276 ID://CmxwCya

血界戦線
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:40:19.689 ID:TO3/Bucg0
>>14
3周したし好きなんだけどいまだによく分かってない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:47:04.070 ID://CmxwCya
>>16
キャラはみんな魅力たっぷりで全話面白んだけど
いまだによく分かってない
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:36:44.786 ID:iCL/CwCqM
アクエリオン
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:40:20.776 ID:7vZKceBt0
マヨイガ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:47:28.421 ID:ZJo9gMsua
えんどろー
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:50:00.204 ID:J38Jx/1Pa
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 12:51:00.227 ID:11CFTdVl0
ある意味GJ部
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 13:07:41.710 ID:NyHaoXX9p
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 13:22:24.897 ID:tflmuuk3d
少女革命ウテナ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/03/04(水) 13:23:17.295 ID:mnkAk0TY0
幾原邦彦作品全般
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1583292599
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 アンソロジー: 雪乃side (1) (ガガガ文庫) 予約受付中!! |
![]() デート・ア・ライブ22 十香グッドエンド 下 予約受付中!! |
コメント一覧
メカクシティアクターズ
子供の頃見て意味がわからなくてテレビで紹介してた人も意味がわからないと言ってた
大人になってDVDと小説を買って見てみたがやはりわからなかった
あとメカクシティアクターズ。実況とかなんやかやで原作ファンが必死に擁護してた記憶あるな。
細部の表現とかは気にしなくてもまぁ良いんじゃね、面白がればいいんじゃね、と思う
サムライフラメンコがわからん
最悪のヒロインまで生み出したことは評価する
キャラってより裏がひどすぎてな…
これ
初見の時は頭の中が「分かんねえ…」
だった
劇場版で解説パートマシマシにしたのは
やっぱりみんなよくわかってなかったんだなと思った
2話まで頑張ったんだが、頭が考えるのを止めた。
未来世界から自分の友人達が来て歴史改編しようとする奴。
映像は凄かったが・・・
EAT-MAN(無印)
説明不足すぎて、何が何だか。この人の監督作品は全部そんな感じ。
単に尺が足りないのか群像劇したいのか
と思ってたら クリーチャまででてくるわで
そもそもテーマはなんなのか
ノエインのことかな
当時流行ってた量子力学をフューチャーして難解な作中用語バリバリの気取った作品だったが、
大筋はターミネーターと大して変わらないだろアレ
結局最後の最後まで、誰と誰が何のために戦ってるのか理解できなかった
とはいえ敵がどいつもこいつも目的がアレすぎてやっぱ悪と戦ってるというより悪と馬鹿やってる感が強いけど
劇場版でハマッてTV版視聴したら難解で白目になったわ。
でも大好きな作品なんや。
下手したら秒刊でも足りない頻度で世界の危機が起こってもおかしくない場所だしなぁ
>>33
フェムトとかいうHL界のバイキンマン
息をするように起こすはた迷惑さの割にガチで捕まえたり罰しようとすると
どう考えても割に合わないので事が起き始めてから対処する他ない面倒さ
あれは結局、誰が何のためにために戦ってその先に何を得られたの?
レ○アニメ
ユリ熊嵐は幾原邦彦作品でも分かりやすい作品だろ
ホ○アニメ
これは目的は決まっていたが、監督が無能で打ち切りにしただけか。
ガンダムWと同じ。戦闘兵器として育てられた子が過去の敵と戦いながら居場所をみつけたり生きる理由をみつけて人間に戻る話
シムーンよくわからんけど、女の子同士がエマ―ジョンする作品。多くの視聴者にとっては謎だったけど、ヒットする人によっては名作らしい。少なくとも昔は今と違ってこういう独特の世界を作ろうとはしてた
>未来世界から自分の友人達が来て歴史改編しようとする奴。
ノエインはバトル作画気合入っていた
>EAT-MAN(無印)
感情は表に出さないけど人情的な賞金稼ぎが銃片手に釘を喰ったりしながら人を救ったり救えなかったりして毎日を生き抜く話、かな
>EAT-MAN
食ったものを手から出すのが正解。無印はアニメオリジナルの話がメインだけどハードボイルド感が強くて個人的には好きだった。98版は原作準拠。
>>45
自分29だがエルフを狩るものたちの最終回の後で
EAT-MAN(無印)の番宣が流れたときは歓喜したぐらい原作好きなのよ。
なのに、あの、作りは・・・。ということで原作準拠のEAT-MAN98の方が好き
結局ウテナがどうなったかわからないし、世界を革命するとか意味不明だった。
アレは、レズビアン万歳アニメだろ
女教師や他の生徒は、一般常識を象徴していて、主人公とヒロインがレズビアンを象徴している
クマは、レズビアン思想の象徴でレズビアンが快楽を伴って攻めて来ていることを象徴している、だからクマを退治すると快楽に生徒達が酔いしれて益々クマ退治に熱中していく
女教師や生徒が必死になってクマから学校等を防衛しているのは、レズビアンを嫌悪しながらも快楽に負けそうになる女教師や生徒の理性を示している
最終的にクマに侵略されて、女教師も生徒もレズビアン最高!きっもちいいこと好きー!
で終わったアニメ
まよいが
あれは、ドタバタギャグアニメだからなぁ
コレもレズビアンアニメ
女の子同士で子作りしましょう!
男なんて不潔よ!
ってのをやってた
雰囲気アニメだから
あれは劇場版の方が分かりやすい
学校という閉じられた世界をいくら支配しても革命しても広い社会に出たら終わり、って話
テクノライズは意味がわからなすぎて1話で切った
レ○アニメじゃない
ユリ熊タイフーンとBEASTERSはコンセプトが近いらしい
「捕食者(熊、灰色狼)と被食者(人間、兎)の間には友情や恋愛は成り立つのか?食べられそうになっても許せるのか?」って
あれは三次元のアイドル声優を売るために二次元のイメージしたキャラに転換してプロモーションしていただけ
中身が無いって批判もあるけどアイドルやタレントとかのビデオクリップなんかも持ち歌流れてる中に中身無くてかっこよくとか可愛くとかスタイリッシュだけの強調映像でしょ?あれとあまり変わらない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。