1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:22:46.59 ID:0fURT+gP0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:23:02.24 ID:e4wvPVBfd
ジョバンニやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:23:07.69 ID:emo3G3ggd
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:27:17.71 ID:0fURT+gP0
299: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 19:01:51.78 ID:3NnXW1GY0
>>17
それだけなら第三者から見ればテルはニアが夜神を陥れるために
用意した駒だったともとれる
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:25:39.59 ID:xrmjEzKaa
頭はいいけどバカだった
これに尽きる
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:25:58.14 ID:geFNRexK0
一番の弱点は煽り耐性の低さやからな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:25:16.22 ID:DNJBVESk0
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:31:15.93 ID:SirjEX5b0
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:38:59.58 ID:4UYA49YW0
>>41
それ出来るならただの自由帳をデスノートと信じるみたいな
死亡前行動にすればジェパンニいらんな
411: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 19:14:17.43 ID:PUJXzYbR0
>>102
行けそうやけど厳密に言うと「ありえないことは起こらない」に該当しかねない
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:45:37.88 ID:tEAPGVaM0
>>41
それじゃニアクレイジーな殺人鬼じゃん
393: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 19:11:58.04 ID:FIH07XBCd
>>150
そうだろその気になればヤルきではあったやん
月も一応そこも配慮にいれてたし
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:26:15.05 ID:olrDgSei0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:26:51.69 ID:KLwZAwn50
主人公補正がニアとメロに移ったから
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:26:58.50 ID:Xl21oZyL0
編集と作者の気分
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:27:57.84 ID:nhoLT2Vw0
連載誌
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:28:51.68 ID:zDcTYWPK0
勝利宣言なしで冷静に論じれば
「ニアが僕を陥れるためにしくんだ罠だ」が通用するよな
最悪でも松田は庇ってくれるはず
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:33:31.90 ID:0fURT+gP0
>>23
魅上がライトに向かって神ぃ!って言ってたしかなり無理あるやろ
ノートに細工したいうてるし
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:35:23.83 ID:PEwfh0KS0
>>57
操られてるって言えばいいんじゃね?
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:35:42.81 ID:zDcTYWPK0
>>57
ニアがキラで魅上と通じてて、
そうするように命令してたって主張すればどっちも無実を証明出来ないやろ
っていうifのSSの受け売りやが
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:42:31.45 ID:0fURT+gP0
>>73
まぁ確かに証明は出来んな…
実際その時腕時計でニア殺せばなんとかなるもんかな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:29:58.17 ID:XITORDUSr
L編のときから味方風無能がやらかしてるし
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:30:01.49 ID:0p3MpAvDa
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:30:43.49 ID:HHv82U6pa
>>34
そいつら不人気やし
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:30:37.72 ID:TAxBV8qC0
一晩でやったとかいう平成漫画史上に残るギャグ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:30:49.28 ID:4C+bfeij0
本物のノート取られた時点で負けてるようなもんや
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:31:16.55 ID:vaSg2rUL0
そもそも月は警察じゃなくて総理大臣になって
国家ぐるみでキラを支援すればよかった
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:31:39.70 ID:PEwfh0KS0
だいぶ初期からやらかしてるからなライト君
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:31:50.63 ID:SirjEX5b0
ジェバンニ一晩なんて嘘に決まってんじゃん
エピローグでの松田の推理が正解
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:32:18.21 ID:9aeVzgNo0
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:32:51.14 ID:zDcTYWPK0
>>49
カイジかな
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:33:30.23 ID:pBMSWrUM0
>>49
デスノートあったところで逃げ切れんやろ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:34:14.03 ID:xpAAUFiEp
ライト「みんなこべーーーん!!!!」
この一言が言えれば少なくとも死にはしなかった
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:34:41.47 ID:OkvPW+QX0
魅上はようやっとる
第二のキラがミサじゃなくて魅上なら月の余裕勝ちやったし
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:34:42.48 ID:y6z/ZzBA0
松田の最後の推理が当たってるって事にしないとかなりガバガバだよな
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:36:42.19 ID:utUbjiJc0
結局ライトの一番の敗因ってミサミサか
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:38:16.65 ID:two52Qrpp
>>80
リンドテイラーやぞ
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:39:20.02 ID:PEwfh0KS0
>>93
ライト君がなんjしてたらなぁ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/08(土) 18:29:40.54 ID:IaWVhfsdd
連載誌がヤングジャンプならキラ勝ちもあり得た
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581153766/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
実写が人気な理由
よく飽きないな
協力じゃなくて捨て駒
月の策略を完全に読んでて自分が殺されるのを承知でかき乱した訳だし
あれで本物のノートの在りかがばれた時点でほぼ詰んでた
ニアメロが有能だったとは何年経ってもならないのはやっぱ人気がなかったからなんだろうなぁ
どうしてもLと比較しちゃうのよね
Lに対してニアメロは魅力が無さすぎる
もう少し慎重で冷静な性格だったら最初から負けはしなかった
今日も地球は回ってる
裏切らないが暴走する。
独裁者もカルト宗教も、本人より信奉者が忠誠心を暴走させて自滅するケースがほとんど。
第2のキラ ミサがヘマをするので、どの道 詰む。
第二部では、ノート存在もバレて 日本の警察に監視され、
月に有利な要素が ほとんど無いのに、よく頑張ったと思う。
強いて言うなら、
倉庫では ライト側は何もする必要なかった。
ニアの顔を確認するだけで、勝利確定だし。
あと原作者も月を負かす事については1話から決めてたから
少年誌の性質と原作者の構想が一致した結果月は負けた
一応メタ理由なしで説明すると、Lを倒してから緩み切って知能がさらに低下したから
ニアメロに対して舐めプしてたから
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。