1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:28:32.80 ID:HLk58Yv+0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:28:45.63 ID:HCzOonFkd
やめろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:29:00.65 ID:TCar1GuXd
もうやめてくれ…
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:29:13.72 ID:hqHCJKOrd
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:29:14.92 ID:KOA77RZe0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:30:20.28 ID:AUEOFpZ10
デジモン!!!
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:30:51.45 ID:7Dobe0zxd
もうさすがに廃れてくれ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:30:14.17 ID:Y2sP10Sh0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:31:47.37 ID:zfHrFN6A0
>>11
ダイ大は長期作品っぽいから期待しろ
141: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:46:23.61 ID:1ZcAXZi4p
>>22
途中で打ち切られそう
ダイ大好きやけど絶対に流行らん
これは確信できる
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:31:04.19 ID:kUE5l1mZ0
2クールなら成功してただろうに…ってやつ作り直してくれや
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:31:17.32 ID:aITeLrI40
スラダンやらんの?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:31:32.79 ID:CWKOrPb9d
次は銀河鉄道999あたりが来そう
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:31:46.55 ID:HfzxnYK0M
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:32:39.10 ID:OJpetaeT0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:34:03.60 ID:zfHrFN6A0
>>26
出張らなかった結果出来たのがうしとらOVAやししゃーない
間違いなく名作なんだから尺あげれば良かったのに
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:33:22.51 ID:so9s5Q7tM
ガッシュは最後までやっとらんな…せや!
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:33:37.60 ID:xKbvamVM0
男塾ならいけるやろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:34:24.22 ID:fXf+MMd30
アニメ会社「ネタないからなろう小説アニメ化したろ…」
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:35:24.85 ID:zfHrFN6A0
>>39
結局これがWin-Winや
なお視聴者はWinしない模様
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:34:51.65 ID:3pSjkPWr0
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:35:25.40 ID:drEAWjEa0
銀英伝はこの先続けられそうなんか?
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:35:57.45 ID:czNMSd1X0
古いラノベの再アニメ化って絶対上手くいかんわ
ラノベなんて流行りものなんだしたった10年で古臭くなりすぎるのに20年ものとか
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:37:36.57 ID:+NvXsmZp0
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:38:44.01 ID:RxYGvPt50
>>63
あれは有能やったわ
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:38:00.02 ID:y1iF2bsLa
CCさくらやな
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:38:12.99 ID:0mTYnXhWd
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:38:54.98 ID:OJpetaeT0
尺足りないの分かってるんやから名作ラノベより
適当な長さで完結した佳作ラノベ持ってきた方がええやろ
封仙娘々追宝録とか狗狼伝承アニメ化してくれたらワイが嬉しいぞ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:40:19.48 ID:uerIki/la
>>78
そういやアニメ化すると思ってた学校の階段アニメ化せんかったな
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:39:53.55 ID:V4ZSjovJ0
蒼天航路とかどうや?
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:39:58.37 ID:1Qz9iD3U0
尺とって原作通りやるだけでええやん
なんでこんなアカン扱いばっかなるの
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:40:27.78 ID:zfHrFN6A0
>>86
尺取れないんやろ
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:41:35.20 ID:1Qz9iD3U0
>>93
まぁやっぱそこなんか尺ないとどうしてもな
ジョジョはがっつりとっとるのになぁ
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:42:41.05 ID:zfHrFN6A0
>>103
ジョジョは最初の1部2部が成功したから尺貰えるんや
どんな名作でも初アニメなら3クール以上がギリなんちゃうか
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:42:14.05 ID:ZctsImxN0
>>86
尺が長ければ長いほどハズレだった時が死ぬんや
だから無理矢理短くして結果死ぬけど致命的ではなくする
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:42:58.87 ID:1Qz9iD3U0
>>108
万年Bクラスチームみたいな流れやな・・・
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:40:26.54 ID:ktK8CCoL0
ブラックジャック
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:43:48.72 ID:sUZ8lui00
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:44:03.47 ID:zfHrFN6A0
>>117
これ結構良かったわ
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:41:07.94 ID:kUE5l1mZ0
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:41:31.13 ID:y0QYLI050
基本原作が長すぎるから無理が出てくるやつ
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:41:48.35 ID:XXF9JzdO0
これだけ無残に散っていくのなんなんやろな
もはやリメイク・古い名作=地雷という予感しかしないやん
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:44:02.42 ID:tL2MqyRA0
そろそろ銃夢を最後までアニメ化していただけないでしょうか
140: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:46:20.32 ID:so9s5Q7tM
>>121
映画やったばっかやろ
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:44:47.79 ID:OJpetaeT0
134: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:45:29.38 ID:h/oIpOhP0
>>124
もうすでにtriで死んでる子やろ…
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:47:46.60 ID:k6B4EQA10
ていうかアニメ会社ってまともな脚本家いないのか?
脚本作れないから原作ありをアニメ化してんだろ?
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:52:39.48 ID:hmQxco2a0
>>152
脚本の仕事は監督とプロデューサーのイメージ通りの話作る仕事やで
監督と脚本が兼任してるといったよっぽどの場合でない限り
脚本家単独で話考えたりしない
204: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:53:47.82 ID:gWxedke20
H2を原作に忠実にしてやって欲しい
1年で
226: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:56:00.44 ID:c48HgNPX0
258: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/02/01(土) 04:59:07.73 ID:Rz82Nu8yp
グリッドマンみたいに昔の特撮をアニメ化したらええんちゃうか
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580498912/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() サクラ大戦OVAシリーズ Blu-ray BOX (2L判ビジュアルシート7枚セット付) 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() 空の青さを知る人よ(完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! 通常版 | 限定版 | Amazon限定版 |
コメント一覧
書籍化前になろうから直接アニメ化するわけでもないし
まあ普通のラノベもアニメ化してるのに全然話題にならなくて印象薄いからそう感じるんだろうけど
爆死なろうアニメは喜んで語るのに爆死ラノベアニメはほとんど語りもしないよね
今度はTVで12話で。
グリッドマンとかBEMとかヤマトとか
それなりに良かったんだから、
リメイクの卵はまだ有ると思うぞ
でも最近ソシャゲ作ってたから、利権はまだまだ元の制作会社にあるから無理そうだな…
声優陣もすべて一新で
今の技術で神器を見たいわ
キーリをアニメ化して欲しい
設定もいいと思うのになー
原作の上遠野浩平作品ほぼブギーポップと繋がってるから成功してたら芋づる式に映像化されたかもなのに
寄生獣しかり古参ファンもいるし、ストーリーが良いから新規ファンも取り込めそうな作品でなんで失敗するんだろう
そんなポンポン作らずに丁寧にやってくれればいいのに
おっさん連中なら金もあるし思い入れもあるし円盤も買うやろ…買わんのかな
それ考えると省いたエピソードも番外でフォローしてたグルグルはよくやってた
「笑わない」はなんで?って部分もあったけどな
イリヤとかラノベ発掘は確かにいいな
人退二期お願いします
質もそうだけど一部二部って区切って作品を部ごとに完結できるから間をおいてアニメ化しても熱が冷めにくいという利点r
なんで二回もアニメ化したのに両方……なんですかねぇ
原作付でよほどのヒットさせてからじゃないとオリジナルやらせてもらえないんよな
今こんだけゲーム的世界観のアニメばっかり作られてるんだから
その元ネタをさらうのもいいんじゃね
寄生獣は成功した部類だろ…
イリヤなんてもうええわ
EGCか猫を劇場版で三部作くらいでやれ
○寄生獣 セイの格率 【BOX全2巻】
巻数 初動 発売日
BOX1 *,631 15.03.18
BOX2 *,623 15.07.22
封神演義やハンターハンターと大差ない黒歴史アニメだぞ
続きじゃない
新アニメでやったところは旧アニメでも全てアニメ化されてる
その上で旧アニメよりクオリティが低いという存在価値のわからないアニメだった
それでもやって欲しいといえば、世界名作劇場だなー どれも好きだった
○作者の要望が完全に通ってれば問題なかったが中途半端に叶えた結果
おそ松さんは失敗の部類なんだよなぁ、ギャグは滑り倒して結局腐女子にこびたじゃんか
※30
売上はともかく内容は雲泥の差だぞ、売れなかったのは元ネタのキャッチーさが他ほど高くなかったからだ
寄生獣はアニメ化に
むいてなかったのでは?
???「やめるのだ!」
真中華一番は夕方に
放送してほしかったけど
色々と難しいかったのかな?
アニメの量多すぎてそういうのすぐアニメ化しちゃうからだろう
残ってるのが実績微妙なのとかアニメ化向いてないのばっかりになる
ジャンプとかもう呪術まで決まっちゃってフレッシュな弾がないんじゃダイ大引っ張り出したくもなるんだろう
あの赤いやつハリウッドで漫画化したぞ
イナイレよりキャプ翼を夕方放送するべきやったわ
テレビ東京の番組編成部の
選択ミス
スパロボの方も
コレジャナイになって爆死する
オーフェンなんてまともにやったら4クールでもたりんやろ
やめてくれ、Flashでさえ駄作だったのに
これ以上汚さないでくれ
やっぱり話数確保できないと無理が出るよなぁ
それはそうとカレカノとかどうっすかね
おそ松はどう考えても成功やろ
売上もそうだが未だにコラボ見かけるなんてコンテンツとしてもヤバイ
寄生獣はその前のガッチャマンクラウズと比べてもファンの支持得られんかったな
実写映画公開に合わせたリブート作品で似たような立ち位置だったのに、結果は雲泥の差
やっぱちゃんと話数確保できないなら、いっそ新作でやるべきなんだと思うわ
VSイマジネーターや歪曲王はそこそこ良かったし、夜明けのブギーポップは原作ファンの俺からしても大満足な出来だった
今は配信あるし海外人気で多少はね
実写版はよかったよ
あれはあそこで終わってるのでもええわ
なお漫画続編
1期の1話の封印を
解いてほしい
人気作はそんなに短く終わらないからなあ
原作の打ち切り臭のする別離エンドから希望のある再開を信じられる旅立ちに変わったし
なろうは円盤爆死でも配信では結構見られてるから一定の需要はあるんだろう
マイナーラノベの爆死はネタにもならない本物の爆死
当時では制約無しで描けてたもんが現代では描けない、とかあるから
旧アニメ版「どろろ」の最終回では
どろろは百鬼丸の後を追っていく
ラストになっていた
当然終わってる作品より今現在続いてる作品をPRする方が効果的
だから制作会社も今続いてる作品に金を出す、逆に言えば終わってる作品には金を出したがらない
あの世界中で大人気だったセーラームーンでさえ、資金が集まらず20周年予定だったアニメが2年も遅れた
ジョジョは今8部で一応続編の扱いやってるし、グルグルは2があって一応今やってる扱いだからあの結果
終了してるのはまず資金が集まらない、だから安い地雷スタッフしか呼べず尺も足りない
尺がないから詰め込んで、実力もないから上手くまとめることもできず、結果ゴミ化する
この悪循環を打破する何かがないと、今後のリメイク作品もゴミが量産されるのは間違いない
自分の本棚みてみろよ。まだアニメ化してない数クール程度のストック余裕で
ありそうな作品が沢山並んでるだろう
ドロヘドロやイエスタデイをうたってがアニメ化だぞ。向いてない作品なんて単なる思い込みさ
ジョジョは6部の連載中に
アニメ化してほしかった
原作全部消費した。最後キレイに終わってるから、再放送ならまだしもリメイクは別にいらない気がする。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。