1: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:01:16 ID:Byg
・ストーリー内での強さランキングやステータスの表示をしない
・打ち消し、コピーなど他の能力ありきの能力を出さない
・能力に名前を付ける
2: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:02:12 ID:S8L

ジョジョが無い世界から来たんか
5: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:03:02 ID:Byg
>>2
シンプルに意味がわからんねんけどどういうことや?
ちなジョジョは全部読んだ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:04:36 ID:Eel
>>5
スタンドパラメータが最初のに接触してると思ったんちゃうかな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:03:01 ID:Kq2
キャラをしっかりと作り込む
6: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:03:46 ID:Byg
>>4
それは漫画というかストーリーのあるものすべてに言えるくね
8: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:04:24 ID:Kq2
13: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:06:40 ID:a8d
まったく当てはまらない漫画ないやろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:06:51 ID:L8n
当てはまってようとなかろうと面白くない作品はあるし
面白い作品はあるってのは大前提でしょ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:07:54 ID:Byg
>>14
これ
面白いもんはなにやっても面白いからなんでもええわ
おもんないのに気をてらったりするのは良くないと思う
30: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:11:30 ID:wqQ
強さランキングとかステータスって絶対途中から機能せんくなるよな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:12:21 ID:isT
イッチには条件すべて満たして面白い作品の例をいくつか挙げてほしいわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:13:33 ID:Byg
>>33
それは正直おもいつかん
これらを満たしてないから微妙なやつはいっぱいあるはずなんやが
35: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:12:53 ID:E83

パワポケディスっとんのかいな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:14:04 ID:wqQ
コピーや打ち消し系は正直作者の腕によるからな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:14:24 ID:nmX
満たしてないONEPIECEはギネス漫画やな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:15:26 ID:Byg
>>38
だから満たしてなくてもおもろいもんはあるて言うてるやん
と思ったがワンピースてこれ満たしてるんちゃう懸賞金はアレやけど
45: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:16:22 ID:nmX
>>43
コピーが何やろな
無効化はヤミヤミやけど
60: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:18:00 ID:Byg
>>45
ヤミヤミそういえば無効化してたな
61: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:18:25 ID:wqQ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:14:24 ID:L8n
能力名ってファンタジー系なら大体ある気がするけど無い作品って何や
47: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:16:25 ID:isT
>>39
古い忍者マンガで、互いに技出しあうけど一々名前なんて叫ばないのあったな
でも面白かったと思うで
62: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:18:43 ID:Byg
技名か能力名かぐらいはつけないと子供が真似できないからダメ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:20:09 ID:wqQ
コピー能力は何をしたら面白くなるとかあるんか?
71: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:20:38 ID:Byg
75: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:22:19 ID:qdG
>>71
一チームに一人ぐらいコピー能力者いるテニプリすき
69: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:20:13 ID:msB
能力には名前を付けない方が
面白くなると思う
いちいち名前叫ぶ事になるし洋ドラのHEROESとかは能力名出さんでも面白かった
80: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:25:54 ID:L8n
強さランキングがあって
コピー能力があって
能力名がない
そんな漫画あるだろうか
94: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:30:25 ID:Byg
コピーて一個能力作るのサボってるてことよな
サボりはよくない
97: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:30:55 ID:a8d
能力バトルもので完全上位互換の能力出されると
作者このキャラ嫌いなんかって思ってまう
98: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:31:09 ID:XGx
>>97

???「マグマは火の上位互換」
101: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:31:47 ID:nmX
>>97
やり方次第だと上位種に下剋上とか出来るからセーフ
104: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:32:55 ID:XGx
106: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:33:33 ID:wqQ
>>104
てか無効化やコピーに条件ついてるかついてないかが重要やと思うわ
112: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:35:11 ID:Sqf
時間系の能力は複雑すぎてアカンわ
113: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:35:32 ID:wqQ
>>112
??「時間止まっても俺たちが動ける理由?知らねえよ」
121: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:36:26 ID:hew
>>112
時間止まったから毒撒いて動ける奴だけ効くようにしたろw
132: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:38:29 ID:8U7
打ち消し、コピーなど他の能力ありきの能力があって
時間系もあるけどテニスの王子様っておもろいよな
146: ああ言えばこう言う名無しさん 20/01/27(月)01:40:55 ID:hew
>>132
ボールに触れたら最悪死ぬ即死系もおるのにようやっとる
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580054476/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 全巻購入セット (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! 1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 全巻セット |
![]() 創約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
プッチは一応他に記憶奪うのも可能だけど
能力覚醒の矢がありきのポルポの能力も微妙なラインかな
あれ他の使い方も出来るんだろうか?
これ重要だと思う。この世界の能力なら大体これくらいのことが出来て、これ以上のことは出来ないってのを読者と共有するのよ。能力バトル漫画が一番つまらなくなるのはインフレを重ねて何でもありになるときだから。
それもジャンル次第な気がするな
デスゲーム路線でも目指すなら限界を明示して欲しいけど
ワンピだのナルトだのブリーチだのジャンプインフレバトル路線に進むなら限界はどうでもいいと言えばどうでもいい
分類するための法則でもあればいいかなってくらい
能力ありきだからこそ生まれた力だよね
テニス…?
興味を惹かれない能力が出てきても流行らない
テニスでなければなんだと言うのだ
他の要因が大きくて実際の強さとあまり関係ない評価数値があるってのも条件かもな
それとかワンピの懸賞金とかスタンドパラメータ(承太郎は例外)とか
というか能力コピー系ってストーリーがある程度進んでから出てくるから
その段階で割と成功してる漫画やろ
そういう作者の言い訳みたいなのいちいち言わなくていいから
一言余分で自分の言いたいことを我慢できない小学生かよ
2行目完全に余分でブーメランなの笑うわww
今は別の要因で空気になったけど
アクション派手ならそれだけで面白いってのも有る
行き詰まった時にナーフするのが萎えるんだよ無効化のバーゲンセールで派手な技が軒並み封じられたり
ハガレンは基本ついてないな。
んでジャンルは何だっけ?
一応言っとくが序列イコール強さじゃないって設定は3巻のアクセラレータ登場時点であるからな
ミュージカルでしょ(適当)
「一言余分で自分の言いたいことを我慢できない小学生かよ」
お前のことじゃん
障害持ちは大変だねw
予想通りに惨敗しかけたところで
仲間にも読者にも伏線もなにもなしで
いきなり隠していた技でさっくりと強敵を倒す・・・・
お笑い系スポコンアニメでしょ?
スカーの腕は打消し能力みたいなものでは
オバロかな
あれはただの分解
打ち消しはエドが対スカー戦で人体破壊か物体破壊かを読んで相殺を行ったことがある
幻術、洗脳系はほぼこれだよねえ
効いたら効いたで評価落とすだけだし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。