1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:20:52.40 ID:/GL76IOGa
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:21:17.32 ID:NM/9fkVm0
彼女
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:21:19.64 ID:7hpI3IzS0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:21:31.63 ID:rhgI5Zird
映画にシフトしただけや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:22:19.74 ID:p4Ivy6fj0
見たいアニメがなくなった
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:22:26.82 ID:siBKQTdY0
くだらないとか思う前になんか飽きていつの間にか見てない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:22:53.66 ID:0oY9RJTf0
いつの間にかみなくなってたなんでだろ
私生活が充実してるわけでもないのに
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:23:08.87 ID:OZyQxKKA0
公言できる用の趣味作ってたらそっちにハマったわ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:23:53.43 ID:P08hbS7q0
ワイはまだ見てるけど飽きてきたわ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:24:37.71 ID:96NG0oyl0
最近のは全然見てないんやけど昔のは懐かしくて好きや
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:34:22.85 ID:vDAiU10b0
>>14
わかる
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:24:43.08 ID:PVgaHRAx0
だいたいどこかで見たような設定だなって気付いたから
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:24:54.52 ID:NB6BAwDW0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:25:06.88 ID:Q83Ql2Kg0
新しいのは見ないけど昔好きだったのは今でも好きとかあるやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:28:06.08 ID:RwGJUNzB0
>>18
これ
新しいの探すのがだるい
話題になった作品とかシリーズモノは見とるけど
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:25:09.94 ID:o5KwChGaa
似たような内容なのが定期的に回ってる
ドラマもやけど
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:25:51.28 ID:RwGJUNzB0
ゲーム、小説、映画にシフト
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:26:46.32 ID:Flhubq1W0
アニメは飽きてきたけどアニソンは逆に新規開拓進んでるわ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:27:16.04 ID:iRiHgbFs0
主人公に嫉妬するようになった
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:27:44.75 ID:9gHuVuJu0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:28:00.02 ID:eNaih55Qa
なんとなく
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:28:32.23 ID:d6AsUdIR0
単純にあの独特のテンションの高さに疲れるようになった
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:29:36.83 ID:T5nnocy+0
見るの面倒になっただけや
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:30:50.48 ID:kmUrtfxo0
ローゼンメイデン2期終わったくらいからアニメあんま見てなかったけど
パチ○コのせいでまたアニメ見だしたぞ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:31:00.51 ID:9DupcRtud
逆にアニメしか見れなくなったわ
ドラマもアニメもワンパターンなシリアスが多くて飽きるから
癒されるアニメしか見てない
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:32:56.59 ID:N14R1h2v0
>>41
退化してるやん
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:34:30.84 ID:9DupcRtud
>>47
進化やろ
452: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 01:05:59.83 ID:PF9EvvZxp
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:34:33.98 ID:PaL/tSgw0
つまらなくなったというより、見るのに義務感が出てきて見れなくなった
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:34:38.20 ID:vss3DHrIa
最初から原作に手を出すようになったわ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:35:40.27 ID:ibMv0f2m0
リアルタイムで追うのが面倒になり
後で録りためたものを観ようとするがそれも面倒になって観るのをやめたわ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:36:12.53 ID:DJeHupKF0
卒業しても次の趣味は見つからんからボーッとするだけやぞ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:36:27.75 ID:xIG3vZTA0
社会人になって見なくなって暇だから見てたんだなと言う事実がわかった
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:36:49.70 ID:DJeHupKF0
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:36:49.87 ID:hKrH3Kkj0
言うてアニメ毎年気に入ったの一作品だけ観てるわ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:37:28.97 ID:rMyJpjJ90
声優のキンキン萌え声にストレス感じるようになったら潮時や
君は大人や
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:39:31.37 ID:9DupcRtud
>>72
まあそれはあるかもしれんな
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:38:51.13 ID:cM38p/JH0
アニメやなくてソシャゲのコンテンツハマったら自然と離れた
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:38:53.97 ID:D1mTbigW0
過去のおもろいやつ一通り見た後映画にシフトした
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:38:56.71 ID:dKawR6PS0
ワイは一回卒業したけどさらに一周まわってまた見るようになったわ
見るもん無いとかいう奴は単に見てないだけや
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:39:54.11 ID:DmZOwOtz0
>>82
これ
関係ないけどvtuberもワイの中で飽きとハマりを数カ月おきに繰り返してる
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:38:57.81 ID:DmZOwOtz0
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:40:23.08 ID:Sce31ftf0
30分座ってアニメを観ることに耐えられなくなった
すぐなんj見ちゃうから段々アニメへの興味も失せていく
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:43:32.64 ID:Zj9nXQ0l0
アニメより楽しい事見つけた
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:45:43.82 ID:2zu0cdPMa
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:46:07.83 ID:pU3Eq5n60
アニメ→ドラマ→映画のサイクルやな
163: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:46:14.09 ID:2AD8TU+Xa
見てたやつの続編とかは興味あるけどほんま開拓する気力がなくなったな
174: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/21(火) 00:47:11.79 ID:oqLoiuWH0
むしろ見続けたいのに一日一話見るのが限界になってきてる
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579533652/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ネットどころかパソコン刷らなかった時代。
特に不自由は無かった。
今?週に15本ぐらい見てるよ?映画は別で。
うん、卒業は諦めて、ずーっと留年してます。
特に不自由は無い。
子おじを養わなきゃいけない親が不自由してるんだよなぁ...
もう生活の一部になってるから、卒業とかよくわからん
無理して見るもんじゃないし、無理してやめるものでもない
無料で手軽だから暇つぶしに観ちゃうだけ
全く見ない、買わない、現在放送中を見ないとか
それが趣味だろw
じゃあボケ老人が一日中テレビを眺めてる
それも趣味か?
断ったわけじゃないから年3本くらいは見てる
性格悪くて草
41になっても日曜の朝はプリキュア→鬼太郎→スーパー戦隊
毎期深夜アニメざっと三本、漫画単行本は一月に大体15冊、刃牙読むためだけに毎週チャンピオン買う
卒業でけへんのはワイみたいな精神異常者くらいや
というよりシリーズ終わるまでに生きていられるかも方が心配だな
趣味で楽しめてるならそれが一番だよ
偶にアニメのアンチとかしてる人見かけるとたかが娯楽になに必死になってんのって思うわ
動画配信サービスでしか見れないから、完全に一人で見る事になってつまらないよね
つまんなく感じて観るの止めるのだから、飽きたと言え。
自分の意思でやめられない呪いにでもかかってるのか?w
簡単に飽きるようなものは趣味とは呼ばない
いや横らスマンがそういう事やぞ
惰性でやってる事を趣味と言うのは違う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。