1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:31:56.49 ID:+hVWrzWw0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:32:11.87 ID:gw69k5pA0
つながんねぇよ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:32:49.65 ID:+hVWrzWw0
>>2
どれだけのヒトモノカネが動いてると思ってんだ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:32:20.75 ID:+hVWrzWw0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:32:37.43 ID:qWvCWnJh0
幕張コンベンションセンター(千葉県千葉市)
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:33:15.44 ID:+hVWrzWw0
>>4
でも関東じゃん
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:37:14.42 ID:3OyQ7q8dM
>>4
追い出されたんだよなぁ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:33:03.68 ID:27QIqzko0
大阪でやってもええと思うねんけどなぁ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:36:04.35 ID:3f93KqGx0
>>6
夏コミのあと毎年大阪でも即売会やっとるやろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:33:16.50 ID:pbyGmm8K0
交通機関がないやん
オタクがみんな車持ってると思うなよ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:33:27.70 ID:WfYgQoZb0
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:54:59.50 ID:ZnSaKi1x0
>>9
各地方のドームでよかと
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:56:16.71 ID:03edA7hlr
>>125
ドーム球場は外へのアクセス口少な過ぎてコミケ規模の大規模イベは無理やろ
コンサートとかと違って参加者が動くわけやから
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:33:31.31 ID:QwUKICvux
地方の活性化のためにやってんじゃねえよ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:33:56.66 ID:nMjEGrvF0
別に即売会はやってるし
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:34:06.15 ID:hZkMzVtc0
新潟とかでやってみろ
一瞬で会場ぶっ壊れる
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:34:18.75 ID:3OkFg8zl0
冬の札幌でやろうや
徹夜組は全員凍死するぞ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:34:56.15 ID:CG5+grlZD
水戸で24時間コミケやったろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:35:33.06 ID:JTUu9Vlk0
コミスペとかご存知ない?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:35:34.00 ID:qWvCWnJh0
バンドが地元のしょぼい施設でライブやったら床が抜けたなんて事態もあるから
結局はそういう問題よ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:35:57.04 ID:lTo3jGBj0
大阪だとインテックス大阪だけど、東京ビッグサイトの8割程度やろ確か
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:36:16.58 ID:D7k8U3uI0
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:36:26.45 ID:d4xpxtzP0
10人に1人以上が東京人だから
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:36:28.55 ID:Pw66d77J0
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:37:40.81 ID:3f93KqGx0
>>30
普通に参加しとる奴ならわりと大阪のイベントとワンセットや
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:36:51.96 ID:vCnnKBY6p
規模が違うだけでコミケみたいな即売会は地方で既にやってるだろ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:36:53.79 ID:Qr4p/7r70
ぶっちゃけもっと分散化しても良いんじゃね
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:37:03.38 ID:RXKM+ci+a
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:38:45.78 ID:3f93KqGx0
>>36
IRで作るぞ
本来ならカジノなんかはオマケや
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:37:33.77 ID:NCl8o+E20
鳥取砂丘でやれ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:37:39.04 ID:YwZwbbOrM
ぶっちゃけ幕張ってアクセス微妙じゃない?
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:38:06.82 ID:3Gw9OCWbd
まず駐車場なんて瞬間で埋まるし交通機関がなければ会場までいけんし
あれほど交通の便がよくて人入れられる箱がほかにあればな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:38:09.85 ID:cdO7hgvo0
数日で終わるのに活性化するわけないやん
活性化というのは常にそこに人が集まり産業が発展して家が立ち
消費が安定的に行われることやぞ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:38:21.84 ID:GgIMEnKC0
スタッフが殆ど東京近辺にしかおらんから絶対出来んぞ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:38:58.90 ID:EkfB47KR0
参加する側がやりづらくなったら終わりやん
そもそも地方は地方で別のイベントやっとるやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:39:48.92 ID:WBvbtQuQd
徳島のマチアソビ的な町おこしでもええで
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:42:22.26 ID:8K3OVEAG0
せめて関東圏だよな
埼玉、茨城、栃木、群馬
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:43:55.79 ID:qO/WSHHi0
ワイも同人出す側やからわかるけどあれって
SNSの知り合いに会うためのイベントみたいなとこあるから
開催地変わると参加の都合合わなくなったりするんや
あと販売数も見込みづらくなるから印刷の時困るんやで
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:44:42.05 ID:Pw66d77J0
>>74
即売会って会自体よりもその後のアフターオフが本番なところあるよな
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:45:49.76 ID:3f93KqGx0
>>78
地方の即売会なんかは特にそうやな
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:47:36.29 ID:C9u4/w+k0
ドーム球場なら使えるやろ
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:48:37.66 ID:3f93KqGx0
>>94
多目的ドームは展示会場と比べても高いやろ
146: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:58:43.15 ID:swi2V1a+0
いつもどおりで確実に儲かるのにリスクとるわけないじゃん
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/19(日) 21:39:54.66 ID:Up3hMyc80
ハコがあっても交通とか宿泊が無理そう
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579437116/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() HELLO WORLD Blu-rayスペシャル・エディション 予約受付中!! ■Amazon限定あり 通常版 | 限定版 ■Amazon限定なし 通常版 | 限定版 |
![]() ラブライブ! サンシャイン!! ファンディスク ~Aqours Memories~ [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
名古屋や大阪では東京程は盛り上がらないのは自分の目で見て分かってる
千葉周辺の埋まっていたホテルが軒並みキャンセルになって、
ホテル側が事情説明を求めたそうだw
部屋が100%埋まって、宴会も入っていたのがほぼ無しになったら、
そりゃあホテルも驚くわな
しかもそれが1軒や2軒じゃないwww
で、コミケを追い出した人は、無能な働き者扱いを受け、冷遇されたとかなんとかw
千葉の商工会議所の中の人(オタク)が、ザマーミロと言っていた
交通も会場内も、経験値を積んでいかないと絶対無理
有明初回の混雑と混乱具合ハンパなかった
だいたい、コミケだけ行って地元にトンボ帰りするようなお馬鹿はいないでしょう
東京に集めとけ
50万人超える参加者を受け入れる状況になってない
お前さぁ
自分の身の周りに潜在的なキモヲタが全然居ないとか思ってる?
電車の本数が全く足りない
なんか宮城の会場でそんな事あったの聞いた。
駅からかなり遠くてバス、タクシー少なくて歩き客がやらかしたみたいだけど。
コミケ民の民度は高い方だからそんな事にはならないと思う。
やるなら最低でも主要都市がいいな。そこに行くワクワクもあるのだから。
地方は不満ため込むだけという美しいイベント
コミケ民の民度は数あるイベントの中でも最低クラスだと思うけど…
有明なら地元住人がいないから助かってる感ある
それは、個々のイベントであって、「コミケ」じゃないなあ(笑)
イッチが言いたいのは多分、夏冬のコミケそのものを東京以外でやってみたら、ってことじゃない?
インターハイの開催地が毎年、変わるみたいに
ま、現実的じゃないけど
島根や鳥取や高知でコミケやったって、誰も得しねえべ
九州でたぶん1番大きいとされるイベントヤフードームでやってるけど、サークルキャパ2000とかだぞ
東京にみたいに3分、5分で次の電車がくるわけじゃない、20分、30分なんてざら
車両も4両、6両ばっかだから駅に大量の人間が溜まることになる
車で来ようとしても、駐車場が少ない
かれこれ40年くらい前の話でうる星やつらとかのコスプレをしている女の子たちが多かったな。
あの人数を受け入れられる時点で会場がかなり限られると、コミケ運営も言ってるし
地方だと、国際会議場最寄り駅が単線、非電化、運行車両は、1両もしくは2両、1時間に1本または2時間に1本、バス(40人乗り)は、最寄りの新幹線駅から1時間に1本ってところが結構ある
更に、駐車場スペースは、500台までとか
有るから 古参兵は拒否反応起こすだろ
地方でやったら地方なりの既にあるイベント同様小規模にならざるを得ないし
ならコミケである必要ないだろ
まさかとは思うが
現状のままの規模で地方でやりゃいいじゃん?って考えてる小学生みたいな頭のヤツはいまい?
地方には人が少ないから迷惑もかからないし快適じゃん?なんて考えの浅いヤツはいないと信じる
そんなこと誰も聞いてない
コミケ規模なヤツを地方でやればいいじゃん、と言うなら
ぶっちゃけ無理の一言。
会場がない&交通機関がない&宿泊施設がない、
というのがどうにもならん。
会場の広さ云々だけではなくて、住居エリアの近さと交通の発達具合が全く違うからね(´・ω・`)
そのコミケットスペシャルで沖縄でやったり水戸でやったりしてるんだからもう十分だろ
世界中から70万人以上が来るローカルイベントって何だよw
アニメやゲームが未だにニッチなオタイベントと思ってるなら流石に時代に取り残されてるぞ
今の会場ですら問題が多発していて、追い出されたら次が無いくらいの状況だからなぁ
この規模で別の場所で開催となると
引っ越し先の自治体や警察その他諸々と折り合い付けて行かないとダメだから
難しいと思うぞ
「儲かるから是非ともウエルカム」と軽く言えるような規模のイベントじゃない
今年のオリンピックのせいで、他所でやるか時期をずらすかで揉めたけど。結局は時期をずらす事で解決した。
他所でやるにしてもビックサイトと同規模の会場はほぼ無いに等しいし、無理してやろうとしてもグレーなR18な物を扱うから受け入れてくれない事もある。幕張からはそれで追い出されたからな。
コミケ本開催はビックサイト以外では開催しようがないんだよ・・・
冬:大阪
愛知県なら知事が喜んで受け入れてくれそう
キモいのは一ヶ所に集めるに限る
いや、そこは宅急便で搬入だろ
へぇ、その即売会は、1日あたり20万人以上の参加者いるの?
20万人以上参加者をさばけることできるのなら地方でもコミケができそうだな
3日間で60万人程度だからな
ある県だと、県民の人口より多い
出来るかは別として
夏は、札幌いいな、台風も札幌に来る頃には温帯低気圧だし
・東京ビッグサイト :9.5万平方米
・インテックス大阪 :7.5万平方米
・ポートメッセ名古屋:3.3万平方米
・福岡国際会議場 :2万平方米(正確な展示面積不明)
・札幌コンベセンター:4000平方米
各地のイベント会場事情はこんなもんだから大阪以外無理だ。日本の展示場の規模はビッグサイト、幕張メッセ、インテックスがトップ3で他と大きく差をつけてるから他じゃ同規模のコミケは開けない
福岡ドームとかはどうだ
ドームイベントだと設営はグラウンドになるから1.3万平方米で余計に縮む
しかも人口芝の撤去・再設置で数百万、利用料金は千万はかかる。狭い割に値が張る
自腹で遠征して自腹で宿泊しろ、じゃ都心在住のスタッフに
無理強いは出来んだろうし、地方で募集しても
1日20万の人間を捌ける練度のスタッフは確保できないだろう
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。