1: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:56:46.97 ID:FFS4UPRT0
やり直したのに微妙なのしか知らん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:58:54.00 ID:lDgStkDxp
たしかに
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:57:00.93 ID:FtzF6u9h0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:57:27.83 ID:43EFDAYc0
ドラえもん定期
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:58:29.49 ID:anJjvRLep
ハガレン
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:58:59.86 ID:kOHI6Dpxa

エヴァ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:59:24.20 ID:XwqgXK6Na
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:59:26.82 ID:1eohTJkw0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 14:59:45.65 ID:z4d5WxJl0
銀牙伝説weed
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:00:02.38 ID:nfcanuOcM
遊戯王
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:00:25.33 ID:s2mnu+OH0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:00:55.69 ID:NptpnBoDH

魔法陣グルグル
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:01:06.98 ID:1eohTJkw0
yu-noかな
昔のエロアニメはひど過ぎた。
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:01:14.23 ID:WH3w2NM+d
まどマギ(マギレコ)やね
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:01:41.48 ID:jYgBTfvg0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:02:35.34 ID:clP8kqeta
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:02:38.02 ID:z4d5WxJl0
キャッツアイ見たいんやけどやってくんないかな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:03:05.81 ID:I7PnLmV00
封神演義
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:03:24.83 ID:z4d5WxJl0
中華一番からZARD抜くなよ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:03:29.40 ID:qhUcIqnX0
グルグル
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:03:30.71 ID:dQ2dmFhP0
おそ松くん
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:03:44.72 ID:qv3g1qAiM
ハガレン
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:03:48.65 ID:yv3/ByuyM
遊戯王
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:04:44.29 ID:s2mnu+OH0
ヘルシング
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:05:16.79 ID:cE9vV4jc0
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:06:21.54 ID:yglWzprSa
>>31
最初だけで見るのやめたクチ?
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:05:56.90 ID:qhUcIqnX0
ハガレンは声優変わんなければ神やった
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:07:36.38 ID:anJjvRLep
ハガレンの1期はニーナとアレキサンダーのところも微妙に違ってたな
アニメだとキメラ見た時にはもうなんとなく気づいてたなエドは
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/15(水) 15:05:58.21 ID:mWY9OYiy0
カノンAir
ハガレン
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579067806/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
2199だけな!
2199は円盤を買ったし劇場公開も楽しみだった
2202は福井の脚本のせいでムチャクチャになっていまだに怒りが収まらない
1度目→失敗
2度目→大成功
と ほぼ言いきれるのは『ドラえもん』くらいしか思いつかない。
それこそヘルシング
その後はアニメがオリジナル展開したヤツなんかで、連載修了してから原作準拠で作り直すって
良いんだけど難しいよね、原作に追いついた時点で、きりの良いところでアニメ終了しちゃうし。
人気声優散りばめてゴリ押ししただけじゃなくて??
偉大な昔と比べると成功したかは微妙だが、それなりの話題性は作れてた筈。
そういう話じゃないからw
なにが「と言っても」だよ、出だしから内容を理解してないじゃんw
オレは2202もそう悪くなかったと思ってるんだ。
まぁ、原作がどんなだったのか、よく知らないからというのもあるけど、
アレ、そんなに悪かったかぃ?
2199よりも2202の方がちゃんとSFになってたし、
オレは両方とも楽しんだがなぁ…
あれ誰もが納得する、大失敗作。
同意。「2199」あっての「2202」。
「さらば」とは様々な点で異なる。でも、だからこそ良かった。
「鉄人28号FX」は見てないので何とも…
原典の物語はあくまで別ルートをアニメ化してるのであって、再アニメ化ではないからでは?
セイバールートを再アニメ化して欲しいとは思うが。
俺は四度目(「夜の」を入れたら五度目)のアニメ化を待ってる。
ほとんどオリジナルアニメとなった「鋼の錬金術士」。
原作ストーリーで作られた「鋼の錬金術士FA」。
どちらも好きだな。
旧作の「宇宙戦艦ヤマト」が
ダメになった戦犯はプロデューサーの西崎のせい
今川版の方がコレジャナイ感
6部の連載の時にアニメ化してほしかった
エドが自分の体触媒にアルを繋ぎ止めようとしたのは色々モヤモヤした
あれはダメだろ
オリジナル要素が全て変
ヤマトが波動砲を撃てなくなったのは「2199」でのスターシャとの約束。
古代が精神疲弊してしまったのは艦長代理の重圧とその約束が原因。
「2202」はそこをうまく描いて熱いドラマにした。
デスラーを何がしたかったのかよくわからない人にしたのは「2199」。
「2202」はあの時のデスラーの行動の真意を描き、見事に彼を返り咲かせたとともにガミラス星の死という本来の設定を新シリーズにもたらした。
むしろ「2202」は「2199」が丸投げしていた内容をきちんと昇華してくれてます。
そのために広げた次元断層等の風呂敷もしっかり畳んでます。
ワイもそう思います
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。