783: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:24:07.52 ID:KoNTh+V0
786: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:24:08.78 ID:pVybVllw
割りと気軽に見れそう
788: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:24:09.25 ID:9xOFHRft
454: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:54:23.85 ID:DkdFNAr5
もうちょっと地道にレベルアップする系のネトゲアニメはないの?w
468: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:54:33.03 ID:xctJS1Jt
これゲームにする必要あったか?
518: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:55:06.81 ID:VBbH/HoW
これもゲーム設定の意味がないなそのまま異世界転生で良いじゃん
519: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:55:06.90 ID:B2g6rMov
551: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:20:30.43 ID:Yr4ShXF+
706: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:23:02.30 ID:nbZn+BnF
クエスト報酬しょっぼ
709: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:23:03.12 ID:FWC6ebs+
759: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:23:55.89 ID:q93ew3uU
>>709
ま、主人公はルーキーみたいだが、兄貴は経験者っぽいし
729: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:23:27.21 ID:Y17Xh1pj
LVがどっさり上がったりしないの
739: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:23:39.82 ID:17DRBmv2
防御極振りなら楽勝だったのに
744: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:23:40.58 ID:E3u0AmVo
606: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:56:08.10 ID:dlbJKr65
まあまだ評価を決めるのは早い
610: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:56:12.75 ID:3J7crTMK
611: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:56:13.25 ID:sGjJ6bjX
兄貴が買い占めてくれたおかげでクエストが発生したんだぞw
防振り並の強運だなw
618: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:56:17.28 ID:K4NraRJv
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:21:34.67 ID:LiygWdvA0
レンズマンかよと笑ってたら
Fateだったでござるダス
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:25:49.77 ID:dgPDhD/W0
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:26:44.92 ID:dgPDhD/W0
SAOならロリ妹ちゃん死んでた・・・
身代わりアイテムのおかげで助かったわー
それにしても防御力に続いてまたVRMMOかよw
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:27:40.86 ID:lhUikKuE0
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:30:24.61 ID:nfvsrXRcr
>>37
全くもってチートではない
ただ噛み合えば格上に勝てるだけ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:39:48.16 ID:IXxHfYaaK
>>46
チートはチートだろ
ただプレイヤー全員がチート能力持ちなだけで
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:41:27.17 ID:9uxCWma0p
>>59
このゲーム、みんなチート持ちになれるゲームだから
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:27:40.92 ID:ObezExxkd
熊型?プレーヤーがガトリング砲を乱射するゲームってw
ED後に本編があるとは思わなかった
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:28:33.51 ID:dgPDhD/W0
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:32:07.09 ID:39XxlNUf0
>>40
多分一年後くらいに原作のとある章で主役級のキャラになってるかも
あと今年中には酷い目にあいそう
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:28:34.90 ID:PzEzL+6D0
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:28:56.41 ID:lhUikKuE0
ロリっ子ミリアーヌちゃん死んだら後味悪いよな
ネメシスちゃん腹ペコキャラなのかw
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:31:11.25 ID:lhUikKuE0
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:56:39.52 ID:IAqCvEOD0
ファンタジー世界なのに写真やガトリング砲が出てくるのか
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:58:25.83 ID:Zj4hA6nMM
ちょっと後味悪い言い過ぎじゃない?
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/09(木) 23:58:58.62 ID:nfvsrXRcr
>>68
それが行動原理だから仕方がない
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/10(金) 00:03:32.03 ID:DZvLSL+tp
>>70
強調しすぎなんだよなぁ…
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/10(金) 00:01:00.55 ID:jT6YWr1b0
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/10(金) 00:02:46.53 ID:DZvLSL+tp
>>74
平気平気
AIによって扱い方が違うから
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/10(金) 00:02:50.20 ID:nqm+ke4t0
熊と主人公が「女の子助けたのにクエストクリアにならない」とか喋ってる最中
姉妹が部外者みたいに棒立ちなのがシュールだった
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/10(金) 00:06:10.25 ID:nqm+ke4t0
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/10(金) 00:10:39.04 ID:i6ObSMt30
>>85
一応どっちもあるけどアニメ範囲内だと前者だけだね
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2020/01/10(金) 00:11:45.47 ID:hvSOurZCr
これ最初はよくある展開でしか無いからな
本格的に面白いのは3巻辺りからだね
ちなみに説明省かれた設定が結構あるので、
気になる人はyoutubeに公式が上げている解説動画を見よう
なぜなにデデンドログラムで検索
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 「インフィニット・デンドログラム」Blu-ray Vol.1 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() インフィニット・デンドログラム 1.可能性の始まり 【期間限定 無料お試し版】 (HJ文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
なんだろうか・・・・
今期は30代のおじさんが学生時代たのしんだアニメのリバイバル合戦なんか?
これがそうだぞ
今回の戦闘はLv0のノージョブ状態だったから経験値0で今後少しずつ戦いながらレベル上げていく
>>本気出したアニキのが強そうだね
正解だよ
ゲームと騙って参加者増やしてるから相当邪悪なやつだよ
まあ普通に人格持ってるNPCは死んだら終わりだからねあの世界
思い入れあるなら助けるのに必死にならざるを得ない
一応あの世界をゲームだと思ってる遊戯派と現実だと思ってる世界派の両方いる
物語的に描写されるのは世界派ばっかりではあるが
所詮ゲームな考えの遊戯派も設定上は結構いるのにモブや敵ばっかりに割り当てられる
SAOなんかでも、バーチャルは現実じゃないだろう?ってのはテーマにしてるから、VRMMOのお話では避けて通れないのかも。
他にレパートリー無いんですかね?
賛否の否をことさら気にしちゃうようならファンコミ以外見ない方がいいよ
主人公と見てる自分との温度差半端ない
ア・リトル・ドラゴン系ねおけおけ
Web版更新を毎日確認して待ってる様な奴なので全話視聴確定
かなり長い事つづくんだよな
ゲームって設定にした時点で戦闘も茶番っぽいし所詮NPCじゃんってなっちゃう
竿よりも前にアニメ化してたらハマったかもしれんけど今だと古臭い設定に感じてしまうな
現実にあったらクソゲー扱いされてそう
なろう初はSAOだろ
しかもドットハックのパクリ
ってなりそうで怖い。
アニメになるほど人気あったのか
竿は個人webからだからなろうじゃなくね?あと.hackと竿って2002年の同じ年代じゃなかったかたしか
いやあんま売れてないし人気があるわけじゃないな
ただ猛プッシュしてて書籍化した時にはアニメ化決定してたんだろう
これについては世界とNPCがあまりにリアル過ぎて本当にAIなのか?本当にゲームなのか?って話なので
原作だと最初からあからさまに怪しいフラグばらまいてんだけど
小説だとNPCのはずのキャラの視点で心情描写もされるからな
その怪しさを感じなかったならアニメの見せ方が悪いのかね
クエストは別にあれ無視出来るぞ
国を形成するレベルで数がいるNPCの一人が死ぬだけだよ
気にする奴は病んでやめるけど気にしない奴はNPC殺しだって楽しめる
何故かこのゲームにしかない謎技術による3倍時間と超リアルな世界と驚きの安さってだけでお釣りが来る
ログインすりゃ休暇が3倍
リアルで貧乏でもゲーム内金持ちならリアルな五感で食でも女でも贅沢を楽しめるんで圧倒的な人気
なにやっても比べられちゃってキツイだろうなとは思う
むしろSAO始まってから10年にもなったから
そろそろ当たり障りのないノーマルな内容のVRMMOモノをと作者が考えたんじゃないか
高レベルNPCが苦戦してたムカデを突然一撃で倒せるようになるのが地道?
VRの機械がSAOそのままだし熊を主人公にした方が他と差がでるから良かったのでは?
受けたダメージを倍率で返す設定なら復活アイテムをたくさん持ってれば楽勝だなw
初期装備で強い武器ってまるで課金してアイテムを買ったみたい。
まああれまぐれなうえに
このせいで今後の成長がカウンター特化に決まっちゃったし(やり直し不可)
課金できないゲームだから高額な復活アイテム代は
ゲーム内で稼ぐしかないけどな
SAOはなろうで連載してないぞ
作者の自作サイトで連載してたのがアクセルワールドでプロデビューした際に
ついでに出版したんだよ
SAOのパクリのこと指摘するなら.hackじゃなくてクリスクロスのほうだろ
どちらかというと.hackよりクリスクロスって言われてるんじゃなかったっけ?
でもまー水物を即パクるから設定とかラストがお粗末だったりするだろうけど
他のキャラ見てると主人公は大して強くないけどなインフレしまくってるし
まあだいたいご都合で勝つけど
同感
ツッコミ入れようとしたら、先にツッコミ入っててワロタ。
SAOもクリスクロスも.hackもデスゲームだから、微妙に違うけどね。
VRMMOである必要がないとか言ってるやつは多分転生物も転生である必要がない現地主人公ででやれとか言うからな
完全に別の物語ができるな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。