1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
なろう系なんてそんなもんだろ
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
聖王国編とかはマッチポンプで無双する展開だよ
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
ボコボコにするまでの工程を事細かに説明してくれるからそれを楽しむんだ
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
現地の強キャラの描写が入ったら死ぬ前フリ
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
大筋には全く関係ないであろう膨大なゲームの設定とか
少しずつ明らかになるギルド内のいざこざとかも見どころだ
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
主役のアインズ様がそもそも悪側なのに
人間側に感情移入する子の多いこと多いこと
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
一応やばそうな人達が悪役会議みたいのやってなかったっけ
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
対抗勢力の最強人物でも階層守護者以下なのは確定しちゃってるよ
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
相手をボコボコにする所より
その過程にあるアレコレを読むモノだからねこれ
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24

たぶんマジでずっとこんな感じだと思う
生き残りが出ても大した危機はないだろうし
ずっと雑魚い人間たちの国をマッチポンプで侵略して
世界征服ハッピーエンドじゃないかな
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
現実に戻る戻らないは別にして
世界の謎とかそういうのは解明されていくのかな
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24

逆に自分もアインズ様の仲間ヅラして
この人間ども馬鹿だなー
アインズ様にさからうから死ぬんだよって嘲笑ってるタイプの読者は
ある意味一番この作品を楽しんでると思う
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
ないよ
ずっと一人相撲してるだけだし
これからもナザリックにかなう勢力は一切出ないよ
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
鈴木さんが降りられない場所に祭り上げられていくのを楽しむ作品だぞ
なので作者が「ここ鈴木さんのIQ高いな」とか思ったらばっさり書き直される
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
ネイアちゃん死んだ時の光景見るに閉じた世界で満足してる
哀れなガイコツってのを面白おかしく見せていくのがキモだろうしな…
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
どこかに仲間や生き残りのプレイヤーがいるはずだ…!(いない)
って可哀想な思い込みの元世界征服しようしてる骨の物語
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
唯一対抗勢力になりうるスレイン法国も
やべーやつが出てきたから関わらんでおこう…っていうスタンスだからね…
まぁすでに戦争中だからしかたない
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
別に俺tueeeじゃなくても冒険者ギルド長を話術でメロメロにしたりとか
そういう細かいとこも好きなんだよ
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
と言うかバトルバトル言ってる人多分まともに読んでないか
バトル以外を一切読み飛ばしてるかだと思う
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
騒々しい、静かにせよ
とか支配者ムーブ練習したりするアインズ様もっと書いてほしい
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
読むときはデミウルゴスの気持ちになってさすアイしながら読んでるわ
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/12/24
デミえもんとかその他とすれちがいコントしてるのが一番好きだよ
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() オーバーロード14 滅国の魔女 予約受付中!! |
![]() オーバーロード14 滅国の魔女 フィギュア付き特装版 予約受付中!! |
コメント一覧
ナザリックに敵いないしアルベドがラスボスやりそうなんだよなぁ
普通のロープレが魔王が世界を滅ぼしたところから始まるのに対して、これは魔王が誕生したところからの話。
で、これからモモン(魔王)を倒しうる存在が出てくる可能性(要素)もちりばめつつ話を進めている。
どこかで魔王無敵がひっくり返る。
こういう作品は主人公はただ勝利するだけの舞台装置に過ぎず脇役達のあれこれを楽しむのが正解なんだろう
まあそれだけだと主人公として味気ないからサイタマやアインズ様みたいに勘違い、ボケ要素を入れて人間味を出してるって感じ
5年経ってもそこまで行ってる気がしないやつ
こんな無双してる骨が異世界カルテットでは
このすばのアクア様にターンアンデッドで即死 させられるところやろ
ってのをなろうファンタジーに落とし込んだ作りになってるから
読者視線で神様の位置からアインズも人間もアホなことしてんなwwwって見るのが程良いと思う
デミウルゴスほんと嫌い
突然イキり出すから見てる側からすると頭にクエスチョンマークが浮かぶだけなんだよ
主人公が苦戦して逆転して勝つ話が見たいならジャンプでも読んでろ
翻弄される側の右往左往を見て楽しむ作品なんだから諦めろ
そもそもそんな規格外の奴らがその辺にいたら人間なんてひとたまりもないし
全部茶番で予想通りでしかない展開が延々と続く
確かにジャンプには変なのがイキる話は無い
大多数の日本人に受けが良いのも当然やな
シャルテア以降はまるで緊張感がない
1期は寧ろ微妙だったのになんで持ち上げられてるんだ?
アニメの時はオーバーロードが主人公だって忘れてた一部視聴者がうだうだ言ってたけど
そら、なろうにも載ってるし作者自身がアニメのエンディングで応援してくれたなろう読者に感謝とか書いてたし
だから主人公側の緊張感じゃなくて現地側の緊張感を楽しむ作品だって
なんで全て主人公中心に考えるんだよ
だからあえて王道から外してるパクチーみたいな作品だと言ってるんだろ
そういうことを少しは理解する努力をしろ
なんでそんな煽るような言い方しか出来ないの?
単純に不愉快だ
まあ、現実にも同等や格上とやり合うとか無いけどな。
自分が格上と勘違いしたバカを相手にするは、割と有るけど。
読めば面白いのは分かるんだけど、なんか続きに手が届かん
最後は勇者様軍団に蹂躙されるオチじゃろ
それやってんの特典小説だから
カンストプレイヤーが飛ばされてきたのは初めてっぽいし、ナザリックって基本的に防御力ならナンバーワンクラスの拠点だからその線は難しいんでね?
アインズ・ウール・ゴウンをランキング3位のギルドって設定にしたあたりもしかしたら締め方として1位か2位のギルドが転移してくる可能性もなくはないと思うけど
ネギはイキってるやん
お前のおかげでオバロ嫌いが増えそうだな、よかったじゃないか
お前にはなろう系が合わないんだ素直に別の物を読んでなさい
明らかにやる気なくなってるし何年後になるんだろう
書こうと思ったこと既に書かれてたw
コンセプトはアレと同じよな
ちっぽけだけど(善悪問わず)自分の信念を貫こうとする現地民の生き様を見るのもいいし
出張ってきたorちょっかいかけて死ぬことすら許されない目に遭わせる
ナザリック勢の理不尽さで 真 の カ タ ル シ ス を得るのも良い
そんで3期のザ・ワールドで終わったの雑過ぎてガッカリした
面白いから買いなさい。高いけど
10巻だとアルベドとアウラのアインズの膝の取り合いがあってすごく愛らしくて面白いよ笑
他にもアインズの営業マンで鍛えた話術も見れて感心する部分もあっていいよ
カンストプレイヤーなら六大神と八欲王の時点で確認されてるし作中のアインズ・ウール・ゴウンは既にギルドランキングトップ20位以下だぞ
ならワケわからんこと書いてるアンチにも言ってやれ
何度も説明されてることを何回も聞かれる身にもなってくれや
フリーザとかにも同じようなこと言ってそう
異世界そっくりのMMOがあった理由とか
その辺の説明は何もないわけ?
作画「よし、俺は許された!」
最盛期で9位とかじゃなかった?
これ以上ないくらい的確やな
それは一番最初に説明されてる
オバロ自体が100年先の世界の話で主人公がやってるのはSAOと同じような意識投影型VRネットゲーム
サービス終了日に異世界に飛んだ理由は不明
そういう意味でもリザードマン編は凄く良かった
それは適当に見てるからだろ
アニメ内だけでも説明はされてるからモモンガと同じ気持ちになるのは明らかにおかしい
前後編だから後編で巻き返してくれるかと期待したんだがホンマに残念だった
大体あってる
倒される前に描写を入れたがるところとかワードナ小説版を思い出したもん
ドワーフ王国編は他国に出張する話だから、モモンさん時代同様に軽い気持ちで読めるよ
人間側に感情移入する子の多いこと多いこと
そのアインズ様(笑)に魅力のカケラも無いのが問題なんだよなぁ・・・
ならどういうキャラクターが魅力的なんだ?
アインズ様も心理描写カットしたら悪逆無道の理想の魔王だぞ
こんなのを面白いと思ってる時点で池沼なのを自覚しろや^^;
この作品()に魅力的()なキャラなんていねぇよ気持ち悪いなろうキッズ
最盛期で9位やな
あとカンストしてからが勝負のゲームだから勇者みたいなのは少数派やろ
踊らされ過ぎ
気持ち悪いわ
どういうキャラクターが魅力的か聞いてるのにそんなのいないとかアスペかな?
馬鹿にしたいならせめて会話くらいしろよ
僕の嫌いな物を好きなヤツは全部池沼とか思ってそう
地盤固め終わって外敵対策に乗り出したらきついだろうな
それ、このスレですでに証明されてるよね
こんな読者にひっつかれる作品こそ気の毒だ
変則フォームの多彩な変化球が売りのピッチャーに綺麗なワインドアップフォームで真ん中付近にストレート投げまくれと言ってるようなもんだぞ
それ特殊な楽しみ方だよ。
普通の作品は主人公が中心。
イキリ鯖太郎もそうだったしな
やっぱりそういうイキリ大好きなやつがイキる主人公に感情移入してるから
そういうやつばかりになるんやろな
俺はリザードマンが一番つまらなかったわ
作者はアシスタントつけてもらえよ
群像劇作品とか知らんのか?
指輪物語でさえ主人公以外の描写が山程あるぞ
リザードマンとかドワーフのが魅力的だわ。
そもそもいきり骸骨自体が人間なんだから善も悪もないらただの人間同士の戦争でしかないし
身内は死なない使い捨ての敵キャラ殺してるだけのなんちゃって胸糞単なる俺つええハーレム
シャルティアが蘇らなかったりエントマがカタワになったりするのが本当の胸糞でダーク
でもこの雑魚作家にそんな事する度胸はないwww
まあぶっちゃけ、クジラックスの鬼畜エロ漫画と同じだよな
俺ツエエ主人公に自己投影して、お人形相手に無双してんほぉ~ってなるための作品だからな
それでキモッて言われたら、群像劇だの変化球だのと、的外れな詭弁を並べ立てて自己弁護だから
>>85の言う通りだな
それはお前がそういう穿った見方してるだけだろ
作中でも脇役描写に半分以上のページ費やしてるのに自己投影にしか見えないなら視野が狭すぎるとしか言えない
主人公側とそれ以外でしか物事考えられないなら最初からこの作品向いてないよ
使い捨てに見えるなら作品の半分以上の要素を理解してないようなもん
信者の俺わかってますよアピールって
傍から見るとクッソ寒いよね
傍から見れば態々絡む時点で同類なんだよな
最後は討たれて終わって欲しい
この程度でそんな風に見えてるなら大ヒットした映画のSAWとか見たら卒倒するレベルにナメクジメンタルやんけ
アインズ視点、ナザリック視点、現地民視点どれもOKだし勝ち逃げも大敗北もあり
それと同等レベルも何体かいるんだけどな
自分が叩いていることを誰かに共感してもらいたく
批判することでしか自己表現することが出来ないのかな?
それとも人気作品を批判してる俺凄い!とかの逆張りしたいのかな?
どんな作品でも面白い部分楽しいと思う部分を探しながら加点方式で見たほうが
どんなに幸せなのか体験してほしい
加点方式でしか作品を話したくないから理解が出来ない
単なる構ってちゃんだからスルーするのが一番だな
一杯構ってもらえて満足してるだろうよ
作者が文字通り命削りながら描いてる傑作と紋切り型の話を一緒にするのはNG
内容もちゃんとしてるからね水戸黄門は
なろう叩きで例えに出してくる作品って大抵レベルが違いすぎておこがましいよな
最盛期9位最低47位最終日29位だったっけ
ガゼフ
フォーサイト
カルカ
なお全員死んで胸糞悪くなる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。