1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 07:55:55.14 ID:zhl9WOh70EVE
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 07:56:11.74 ID:mOCm1JBfaEVE
そらそうなるよな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 07:56:50.90 ID:obtvvMw0rEVE
作れて三輪車だわ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:00:09.93 ID:RkYPNwxB0EVE
天才の積み上げてきたものに乗っかるだけの人生や
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:01:54.33 ID:sUsZ+hsNaEVE
大体の人はそんなもんや
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:02:32.03 ID:GmKe5LxD0EVE
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:02:54.45 ID:u1DeUkAO0EVE
現代人が江戸にいったらすぐ病気になって死ぬ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:03:48.95 ID:C7elifqbdEVE
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:12:47.59 ID:/YaxBq1t0EVE
>>8
そんなやついたらお前いなくても作っとるやろ、現実世界がそうやし
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:35:18.99 ID:gc9KOd03dEVE
>>8
異世界現地民(ガソリン……?)
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:36:15.81 ID:GmKe5LxD0EVE
>>114
ガソリン精製は無理やな
石油はあるやろうけど
137: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:37:50.37 ID:RnlodcMYdEVE
>>114
現地民(車輪…?)
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:44:26.84 ID:v81wJYi5dEVE
>>137
車輪はあるやろバカにし過ぎや
280: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:53:11.88 ID:pWF55dEOaEVE
>>184
車輪の発明特許が通ったの2001年やぞ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:05:27.84 ID:x/mOQhRp0EVE
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:05:34.75 ID:f6nWwdMidEVE
チャリンコすら作れる気せぇへん
形作れてもゴムとバネ無いと歩いた方がマシ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:06:18.69 ID:MJvxmIHf0EVE
精々鍛冶屋紛いのことするだけで精一杯だろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:06:47.78 ID:2WyqAROE0EVE
>>12
鍛冶屋紛いのことは出来るのか…
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:06:24.51 ID:2WyqAROE0EVE
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:07:34.71 ID:NyfQ0S2GaEVE
先人たちの発明にただ乗りしてるだけで
自力じゃ火を起こすことすら一苦労なんだよなワイは
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:10:58.25 ID:vE79uWZKaEVE
>>15
流石に火を起こすのはかんたんやろ
ひねるだけやし
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:15:40.30 ID:RspPxOjn0EVE
>>16
初心者がいきなり火を点けるのは手順知らないと至難
木を擦り合わせてるだけじゃ燃えんし
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:15:29.47 ID:jZfH4Wb60EVE
自転車ならなんとか作れるやろ
自転車で荒稼ぎしよう
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:17:23.24 ID:qqCtlWty0EVE
>>22
チェーンなしならいけるだろうけど
チェーンありは結構難易度上がるな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:18:25.14 ID:yLGdqLavaEVE
>>27
真円作るのはかなり難しいやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:16:49.83 ID:ZjB18oTYpEVE
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:21:06.38 ID:8/psoeIh0EVE
まず病気になって死ぬわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:22:49.66 ID:2WyqAROE0EVE
実際異世界で作れるのなんて紙飛行機くらいやな
紙飛行機見せればどっかの天才が原理解明して飛行機作ってくれるかもしれん
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:26:30.53 ID:vQlgmtVpdEVE
>>39
良質な紙が無いやろ
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:32:47.75 ID:+IM81O7EdEVE
>>39
それくらいはあるやろ…
紀元前の中国で紙飛行機作って遊んでたんだから
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:24:50.74 ID:mOCm1JBfaEVE
星新一にそういう話あったな
超すごい円盤に乗ってきた宇宙人に色々技術教えてくれって頼むけど
実は何も知らんので教えられることがないんですって話
オチは考えてみりゃ地球人も一緒だよねで終わる
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:26:23.67 ID:VbC+KeEc0EVE
スマホで知識得たとしてもあの構造真似て作るとか無理やろ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:29:07.82 ID:obtvvMw0rEVE
>>54
Amazonで購入しろ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:26:49.93 ID:RnrdnsbVaEVE
ワイが披露できる知識はテコの使い方ぐらいや
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:29:10.38 ID:WLLX5bR3aEVE
使えるとしたら株式会社の発想くらいだなあ
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:33:16.87 ID:eLe7d82fdEVE
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:34:57.37 ID:WWhq9WuOMEVE
>>103
あれもマンパワーの部分をかなり誤魔化しとるからな
知識あっても人口少なすぎやから本来ならもっと長い時間かかるはずや
138: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:38:02.08 ID:UywiFJMNrEVE
数学ならいけるやろ
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:38:32.63 ID:rgjnXM2P0EVE
>>138
微積分の基本定理すらまともに証明できなさそう
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:40:27.98 ID:mgpVeDxsaEVE
異世界でもうまくいけるやつって別に転生せんでもうまくいけるやろ
163: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/24(火) 08:41:36.45 ID:zsQw8hql0EVE
>>153
だからチートがあるんやで
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577141755/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 異世界かるてっと2 上 [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 上巻 | 下巻 ■Blu-ray版 上巻 | 下巻 |
![]() ドラゴンクエスト ユア・ストーリー Blu-ray完全数量限定豪華版(2枚組) 予約受付中!! 通常版 | 限定版 | Amazon限定版 |
コメント一覧
でも移動には困らなくはなるか(ー_ー )
大規模に工業化するとかはそりゃあ無理だろうが
知識以外にチートがないタイプだと続けるために知識盛るしかなくなる
最初から千空みたいな設定にしときゃいいのに
このすばがそのパターンだな
カズマは最初はライター作って金稼ぐ程度だったのが、web版だと錬金スキルでニトログリセリンを自力合成してダイナマイト発明してたからな
まあ、書籍版でも錬金スキルはないがダイナマイトは作ってるんだけどね。
作者は高校生がダイナマイトの作り方知ってるとかおかしいと思わなかったんだろうか?
このすば公式「他のなろう作品と違うよ」なろうアンチ「どうせ他のなろう作品と一緒だろ」
原作組「他のなろう作品と一緒だよ」アニメ組「このすばはなろうを皮肉ったアンチなろう作品だよ」なろうアンチ「やっぱり違うのか、どれどれ(アニメ視聴中)」
↓
バニル「こたつやピーラー等の発明品の知的財産権を三億エリスで買い取ろう!」仲間の美少女アクア様「さすがカズマさん!!」すばファン「現代知識で美少女から持ち上げられて気持ちいいいいいい!!」
なろうアンチ「は?あほくさふざけんな時間返せ結局いつもの現代知識なろうやん」
このすばは典型的な、周りの知能や文明を下げて主人公上げするタイプのなろう作品だからな
あれも結構過程すっ飛ばしてたけど、
・零戦のガソリンを元に燃焼速度が速くて揮発性高い液体を魔法で錬金
・熱エネルギーがもたらす運動機器への有効性と機構を長年研究
・足りないギミックは魔力篭った鉱石で補う
って感じで納得行った。
カズマさんはヒロインが地雷多すぎてある程度許容されてるが発明品に関してはただのなろうやから擁護できん
てかコン○ームもライターもファンタジー世界だと既に魔法とか魔道具とかで代用品くらいあるやろ
舗装されてる道は車輪が走るためのものなので、舗装路があれば荷車や馬車はあるはず
なら自転車に似たものぐらい誰かが作るだろう
いきなり未知の技術語りだしても変な宗教だと思われて処刑まっしぐらや
でも現実は例え時間的な余裕が生まれても、その分は遊ぶんじゃなくて結局は別の仕事を探すだけ(労働力は変わらない)って、労働と時間の本に書いてあったな
俺なら作れてスケボーくらいだしそれも歩いた方がマシな精度になりそう
弱点はあくまでも一高校生が可能な範囲内の広く浅い知識しかない事。
むしろ前前世の実在の戦国武将の岡左内の金策術、戦闘能力のが役に立ってるが。
それが出来るなら千空が携帯作る前に造っとるわ
それに加えて加工器具、刃具も必要
当然旋盤も
まあ普通に無理
イキる前に「車輪の特許」でググれ
ググるべきなのはお前では?
というかネタなのかわからん
おもろいやん
美しい自然を守れ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。