1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:29:15.49 ID:Q2dgvZX10
2019年も『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』や
『スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH』など、さまざまなゲームがアニメ化されました。
華やかなキャラクターが多数登場するゲーム原作アニメは、
ゲームをプレイしていない視聴者も魅了しています。
そこでアニメ!アニメ!では、2019年上半期に引き続き
「アニメ化してほしいゲームは?(2019年下半期)」と題した読者アンケートを実施しました。

■ランキングトップ5
[アニメ化してほしい家庭用ゲームは?(2019年下半期)]
1位 『ゼノブレイド』
2位 『キングダム ハーツ』
2位 『ファイアーエムブレム 風花雪月』
2位 『朧村正』
5位 『Death Stranding』
5位 『スプラトゥーン』
5位 『ゼルダの伝説』
5位 『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』
5位 『NieR:Automata』
■トップは『ゼノブレイド』 RPGやアクションが人気
1位は『ゼノブレイド』。支持率は約7パーセントでした。
『ゼノブレイド』は2010年にWiiで発売された人気RPG。
『ゼノブレイドクロス』や『ゼノブレイド2』など、関連シリーズもリリースされています。
読者からは「ムービーパート自体にアニメの演出が入っているので親和性が高そう」や
「ストーリーが壮大で初見時はとても驚かされました。主人公や仲間たちのセリフはもちろん、
敵役の言葉も常に的を得ていて、一緒に熱くなれる物語です」といった
コメントが寄せられています。シリーズの中でも『ゼノブレイド』と『ゼノブレイド2』に
多くの投票がありました。
2位は『キングダムハーツ』、『ファイアーエムブレム 風花雪月』、『朧村正』が同票でした。
『キングダムハーツ』はディズニーのキャラクターが多数登場する夢のRPG。
アニメ化してほしいゲームアンケートの常連作品です。
『ファイアーエムブレム 風花雪月』は「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作。
「シナリオにドラマ性があり、ゲーム本編内でも声優陣の演技が随所で光る作品。
アニメ化でより深い世界観で楽しみたい」という声が届いています。
『朧村正』は和風の世界観が魅力のアクションRPG。
侍や忍者など、アニメでもおなじみの要素が盛り込まれており、
派手なアクションに期待するコメントがありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000001-anmanmv-ent
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:32:14.31 ID:HqI+MClq0
風花雪月はアニメ化向いてないだろ
エアプにイキリ教師太郎とか言われそうで嫌だからしないでほしい
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:32:35.14 ID:2v4e7tMna
ゼノブレはマジでアニメ化すべき
内容他のRPGより遥かに優れてるのに知名度が無さすぎる
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:35:11.42 ID:lWdiro650
ゼノブレ1と2は記事でもあるように
シナリオ構成、イベント構成がアニメの構成になってるからかなりやりやすいと思う
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:48:58.58 ID:7LmrNzH2M
>>6
イベントの絵コンテがファンブックに載ってたけど
そのまま使えそうなクオリティだった
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:49:14.66 ID:9JKLRL0Ja
>>6
ゼノブレ2は、ムービーがリアルタイムレンダなのに、
普通に3DCGアニメとして十分なレベルに到達してるから、
逆にセルアニメにするのは難しい気もするわ
セルアニメにすると、バトルシーン等もしょぼくなるし、
3DCGアニメとして、ゲームのムービーをさらにブラッシュアップして、
モノリス主体で制作するならうまく行くかもしれないけど
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:59:28.21 ID:KlmDZUeTd
>>19
ゼノサーガの時点でアニメの方がショボくてシナリオ弱いという
逆転現象起こっていたからな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:44:00.37 ID:7vJP60cj0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:45:40.92 ID:A7+jMzEad
>>12
アニメは誰も悲しまない第6のルートだぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:50:09.10 ID:7vJP60cj0
>>13
級長全員仲良く、とかやったら自分が荒らすわ
エーデルガルトとディミトリは相容れないからこそ良いのに
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:45:42.99 ID:lWdiro650
風花は統一ルート的なもんが出ない限りやりづらいから無理でしょ
支援関係ならごまかし聞くけどシナリオそのものが分岐してるからねえ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:47:53.98 ID:l0ZtXhihr
複数ルートあるゲームのアニメ化なんていくらでも前例あるし大丈夫だろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:49:27.27 ID:luqsVRUq0
プレイしてないからやって欲しいとは思わないが、
傍から見てなぜやらないのか不思議なレベルなのが#FE
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:51:57.17 ID:HqI+MClq0
結局ゲームはゲームとして面白いからいいのであってアニメ化は違うよなと
作中の演出なり何なりを完全再現すればいいってもんでもないし
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 09:57:48.77 ID:hP5B6+FG0
アニメ化は場合によってはゲームのブランド力を落とす
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 12:47:41.16 ID:vSxn5D3ZM
>>25
キャラ物はグッズ展開の足掛かりになるけど
ストーリーとか人間関係が売りの作品はまず文句で溢れるね
小説とか漫画みたいな決まった原作があるならまだしも
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:01:49.70 ID:EU3Hij7R0
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:05:54.43 ID:Uye8CYVZM
>>29
ドラクエ、FFクラスは映画化だな。
今年の夏、ドラクエ映画やったの忘れてないよな?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:03:15.07 ID:05i00ywz0
TOP5なのに9タイトル在るのは置いといて
商業的に一番面白そうなのはスプラかな
次点でキンハー
他のは製作前からどんなに良いモノ創っても天井が見えてる感じ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:04:43.24 ID:ffVCkHpR0
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:07:49.10 ID:05i00ywz0
>>31
風花の4ルートはメディア別に分けるとかすればちょっとは面白そう
地上波・ネトフリ・Hulu・アマプラで分けようか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:09:13.32 ID:7Eb51Vh7M
>>36
ついでにベレトスの性別も女男女男にしよう
エンディングは荒れないように級長かソティス限定
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:11:21.72 ID:HtPBz/cVa
>>36
難しいかもしれないけど個人的には仮面ライダー龍騎の最終回みたいに
視聴者投票で決めてほしい
放送されなかったルートはDVD限定特典とかにすればいいと思う
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:16:55.42 ID:05i00ywz0
>>38
いやぁ風花のルート分けは終盤数話の違いでは収まらない
むしろ1話目の最後でどの学級か選ぶところから別れちゃうのでソレは出来ない
手書きアニメだと4ルート再現なんて出来ないが
CGアニメなら何とかなるだろ
モーションもキャプチャで頑張れ
金はネット放映系が複数絡むなら何とか引っ張って来い
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:11:48.30 ID:HqI+MClq0
>>36
共通ルート4回もやったらエンドレスエイトの再来って思われそうだなw
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:18:51.48 ID:S5TbGyuu0
ゲームをアニメにしても大体つまらん
理由はゲームで重要なバトルをアニメで面白くするのは難しいから
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:23:15.59 ID:hDuxNsIV0
ゼノブレ2みたいなコテコテのボーイミーツガールで
ハッピーエンドな展開は今の時代うけるのか?
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:25:38.41 ID:lmAbnLdN0
>>46
むしろ昔よりハッピーエンドじゃないと嫌ってヤツ増えた気がする
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:31:53.95 ID:7Eb51Vh7M
>>46
最近のアニオタは心が弱いから
不快要素が1話以上続いてギスギスするだけで鬱展開とか言い出すぞ
ベルセルクの蝕みたいのなんてもってのほかで
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:33:17.08 ID:6Ua2fKVzd
ゼノブレイド序盤ヒロイン不在で切られるぞ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:39:51.82 ID:v4ZRZWB00
ランクインしてるのどれもアニメ化には向いてなくねーか
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:52:19.90 ID:Z/yJzcNWd
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 11:03:07.25 ID:QaiwQV/m0
ゼノブレイドは賛成だけど
さすがに声優歳取りすぎて劣化してて辛いのではないか?
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 11:54:01.61 ID:eeseHrA0M
ゼノブレイドはロボットとかグロテスクな蜘蛛とか動かすの大変そう
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 12:10:10.63 ID:Yjtu0UVR0
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 12:17:24.84 ID:RiQDIaBmd
FEはアニメと同時に漫画化小説化もやって3ルートカバーしよう
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 12:55:11.87 ID:vSxn5D3ZM
>>109
聖戦子世代トリオ並に格差が付きそうだな
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 12:51:34.14 ID:c6yVmVPWd
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/18(水) 10:51:29.78 ID:SxdR5/rca
ゲームの時点で話の完成度の高いやつより
ストーリーは弱いけどゲームとしては人気あるタイトルを
アニメで肉付けしてくれた方が嬉しいけどな
引用元
http://ango.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1576628955/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() グランブルーファンタジー ヴァーサス 【限定版】 予約受付中!! ■Amazon限定あり 通常版 | 限定版 ■Amazon限定なし 通常版 | 限定版 |
![]() ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4 予約受付中!! |
コメント一覧
ギスギスでギャーギャー騒いでるのも結局声のでかい一握りだし
あと個人的には魔女と百騎兵をアニメで見たい
まあ色んな意味で絶対に無理だけどね
なまじ話が濃かったりすると駆け足で描写不足とかあるあるだし
イース、FF6.9.10、アトリエアーランド。
ラスアス、アサクリ、GOW、ホライゾン。
有名脚本家に地球防衛軍をやってもらいたい。
イースは過去にOVAしてるけどな
やるんだったらMGSがいいなぁ まあ 中の人の問題もあるけど
アニメ化じゃなくてキャストそのままでドラマ化してほしい
カシラは当然ピエール以外は認めない
生身のバトルとギア戦みてみたい
「星のドラゴンクエスト」シーズン1
をアニメ化して欲しい。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。