516: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:48:12.77 ID:OWp2Q/0M

80151

グリコから土下座で爆笑



486: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:37:09.32 ID:OWp2Q/0M

めっちゃ端折ったなw 
まあそんなに面白い所でもないし



495: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:44:04.70 ID:OWp2Q/0M

80131

ルッツ、マジイケメン



502: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:45:24.74 ID:v1SMQQ6F

80134

針を使いまわしたら感染症が怖いぞw



508: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:47:00.87 ID:v1SMQQ6F

異世界も四季があるんだなw



530: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:52:48.44 ID:oMYCxfzh

やっぱ面白いな
原作も2週間かけて一気読みしたわ



534: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:53:43.40 ID:bfX49+Z0

ちょっとダイジェスト感が出ちゃったなぁ、
ここまで丁寧にやりすぎたか。
原作で復習するか。



ツイート


50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 00:52:48.08 ID:oOvoPHtS0

80106
80108
80109
80111
80112
80115
80116
80119
80122
80126
80127
80129
80131
80132
80133
80134
80135
80136
80137
80140
80141
80143
80144
80145
80146
80147
80148
80149
80150
80151
80152
80153
80154
80155
80156
80157
80158

面白くなってきたな
次回が楽しみだ



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 01:04:14.51 ID:IL0XyrhW0

80147

なぜグリコ?
マイン元気だったな



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 01:36:45.18 ID:ELpLtvOa0

原作知らんけど表紙絵で身分高そうになっていくのはこういうことなのか



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 01:42:50.72 ID:KuGeEWqy0

80152

そのまんまグリコって言ってたね
ルッツのケンケンワロタw



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 02:04:26.30 ID:k5JZIfKu0

わりとマジでグリコはスポンサーになった方がいいと思う
長く続けるなら



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 03:20:44.52 ID:Yts5m3SS0

>>59
児童書籍とか子供向けに売り出しているわけだし、
グリコのスポンサーは欲しいよね
グリコのパッケージ表にグリコマイン、裏に土下座マインにしようぜ



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 02:13:42.30 ID:8mD+wGwT0

呪文も「ヒトツブデサンビャクメートル」でいいんじゃないか



62: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 02:21:34.28 ID:lmn+vs1ja

神に祈りを!Y
80154

神に感謝を!orz
80155



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 03:32:53.27 ID:JV5bfQnF0

80158

前の話で小金貨三枚の魔術具を「特別」に譲ってもらって延命。
もちろん次の話では半年以上経っているから
その間に稼いだのだろうとは解かっていても、
大金貨一枚(小金貨十枚)を自由にできると言われるとどうしても違和感がある。



68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 03:44:49.96 ID:Fn+mJXaD0

>>67
さらっと飛ばされた冬~春の間に
ベンノに髪飾りと紙を売りまくって大金貨2枚以上稼いでる



184: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 17:37:51.84 ID:PbG2taSx0

>>67
大物を売ってるだろ。紙の作り方。
組合を立ち上げるとかいうからには、
組合に入る上納金やら分配金やらがベンノ経由で
マインに入ってくるような堅い契約にしてあるんだろ。



69: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 04:01:40.46 ID:faT5FEvk0

80157

図書館に職を見つけ神殿長さんも優しそうで
やっと安住の地を見つけられたんだな



71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 04:13:40.73 ID:K0m8lNEm0

職……神殿長……来週を待てだな
2話連続でやるのはせめてものやさしさか



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 04:15:52.38 ID:UL49d5nM0

急にギャグやるのズルい
マインが早速グリコ使いこなしてるの卑怯だわw



73: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 04:39:56.89 ID:bEWuYsqR0

 80181

マインが大金貨一枚までなら寄付できるって聞いて態度を変える偉い人を見ると

人間は金じゃないけど、世の中は金

っていう名言を思い出す



74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 04:45:21.81 ID:ydY0lsP8d

 80182

大金貨1枚って1000万円ぐらいなのか?



87: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 08:12:25.71 ID:9pgufKvx0

>>74
それでいいと思う
父さんの月給が大銀貨1枚=10万円相当
母さんの稼ぎがマインの薬代に消えると考えると
一家四人の生活がカツカツだけど
最底辺ってほどじゃないっていうのを考えるとだいたいそんなもんだと

ベンノのとこは最上級ではないけど大手なので
控えめに考えても年商大金貨10枚くらいはいってんじゃないかと思う



94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 08:43:50.77 ID:e+bFK09G0

>>87
医者になんぞかけられる余裕ないだろあの家
医療保険制度があるでなし



164: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 14:24:13.99 ID:F/kvdJVj0

>>94
いちおうマインの薬代とかでお金消えてる的な説明あった気が
まあ最初のほうで買い物中倒れた時の気付け薬が酒だった事を考えても、
薬ったってあの時代なりの、あの階級なりの代物だろうから
現代の製品化された薬とは感覚違うだろ



76: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 05:02:30.51 ID:JQaGnAUS0

もうすぐ死ぬってわかってるしな
大金貨2枚貯金あるなら家族に遺すにしても半分くらい趣味に使ってもいいだろ



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 06:49:37.12 ID:4FZD0RFc0

今回作ったお菓子ってマドレーヌ?



79: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 06:59:38.31 ID:Fn+mJXaD0

>>78
カトルカール=パウンドケーキ

 80180



82: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 07:20:00.07 ID:oTozarrF0

イギリスでの名称が「パウンドケーキ」
1パウンド(ポンド)の材料を4つ混ぜ合わせる事からつけられた

フランスでの名称が「カトルカール」
4つの等分の材料を混ぜ合わせる四等分と言う意味でつけられた

名称が違うだけで出来上がるものは一緒



85: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 08:09:03.02 ID:fJJd/ylJ0

グリコポーズでぴょんぴょんやられると
ベストキッドのダニエルさんを思い出すわい



114: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 10:40:49.88 ID:NlLLu2Aj0

80133

もうこんなのルッツと結婚ルートじゃん



123: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 11:18:54.93 ID:E8VmA2tWd

80148

12話まで一気に見た
よく喋るインデックスだった



124: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/19(木) 11:20:11.53 ID:RH9vlJdC0

>>123
インデックスもよく喋るだろ
違いは出番があるかないかだけだ



引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou