1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:38:17.40 ID:s6RGltWy0

正解はないと思うので好みで

no title



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:38:55.05 ID:c2vUxb8xa

じゃりン子チエ読め



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:40:30.01 ID:s6RGltWy0

>>3
そんなハードなエピソードあるんか



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:47:19.36 ID:WZcYZHs70

>>9
ハードなエピソードだらけやん
金玉取った取られたとかそんな話ばっかりやぞ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:39:03.93 ID:s6RGltWy0

ワイ的に最悪なのは第三者(悪人)が真犯人



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:39:44.00 ID:jPiT/BNH0

父を殺したなら父を殺した奴が悪いやろ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:40:58.05 ID:s6RGltWy0

>>5
そこはまあ事情があったんや
でも殺したは殺した



ツイート


7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:39:57.59 ID:3lsSfMSp0

人は死ぬものだと復讐側が悟る



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:40:16.38 ID:BVQWbWMta

ヴィンランドサガ的な



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:40:47.30 ID:iEqSgt480

父親を殺した理由によるやろ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:41:07.45 ID:Mn9wiOsv0

殺人してる悪人では?



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:41:09.90 ID:fcWr3LXhr

片方目線で一旦しっかり話を〆て、
時間をおいてもう一方視点のアナザーストーリーを始める



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:42:28.45 ID:s6RGltWy0

個人的にはこの二人自体はなんとか和解するけど
殺した側は報い的に死ぬ感じがいい



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:42:45.39 ID:8z9e5kama

「だからと言って、あなたが人を殺していい理由にはなりません」って
右京さんが言うやつ



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:43:07.88 ID:b+Y7S01Sd

人殺してる時点で悪人やろバカかよ



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:44:25.71 ID:BqVhM+sed

銀河鉄道999見ろ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:44:49.71 ID:DDv3ySL+a

父親が実は悪人で殺した側が最後主人公庇って死ぬパターン



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:45:16.48 ID:hWPfDi8pd

父親を殺したやつを殺して、そいつの息子に殺される展開が好き



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:45:42.95 ID:s6RGltWy0

シャーマンキングのチョコラブとかこれに近いかも

C9cBcErUwAAOZ7q



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:46:26.96 ID:E2QQdWJ4d

殺したから殺されて、殺されてから殺して、ほんとに最後は平和になるのかよ!!



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:46:28.09 ID:ifQmY+tFd

自首してないならどう考えても殺したやつが悪やろ
それだけや



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:48:06.35 ID:s6RGltWy0

>>45
警察が存在する世界なら「自首してなきゃ悪」って考えるのも一つの答えやな



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:46:44.01 ID:B06E8k5S0

復讐を遂げるけどもその後虚しさに気づくパターン



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:47:05.39 ID:VUfWl7tNa

これで殺すパターンなかなか見ない



74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:50:53.66 ID:s6RGltWy0

>>52
殺した側が死ぬとしても復讐者は殺さんパターン多いな



116: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:57:00.73 ID:VUfWl7tNa

>>74
寧ろ復讐者を守って死ぬよな



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:47:05.94 ID:sUJ0RDhU0

復讐しても父は生き返らないと知ったフウなことをいうヤツが現れる



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:47:15.09 ID:IgnYXofIr

二人が団結して黒幕を倒す
黒幕倒す途中で父親を殺した奴が死ぬ



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:47:22.19 ID:sBkhDQ26M

父親は主人公には良い親だったが世間的には悪人だった
主人公はそれを知らないパターンだな
主人公は復習を果たしたあとそれを知るんや
そこで続編を匂わせて有耶無耶に終わる



62: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:48:11.43 ID:EiBGjItE0

真の敵が登場(本当に父親を殺したのはコイツ)
で親父の敵と思ってた奴も真の敵とは敵対関係主人公と共闘



81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:52:10.74 ID:s6RGltWy0

>>62
これ個人的には一番あかんと思うわ
作者の逃げだと思う



90: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:52:52.50 ID:MpKnJsFaa

>>81
復讐が目的の話じゃないならいいんじゃね?



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:48:50.88 ID:apL0thBe0

父親が実はクズで父親のライバルが実は良い奴…?
うっ額の傷が



75: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:51:01.11 ID:tP9DDGL60

これ
no title



83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:52:13.82 ID:mUfoEkC10

殺害犯Aが被害者息子Bの報復を大人しく受け入れる
抵抗しないAを見てBは復讐の愚かさに気付き途中で辞める



101: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:54:12.31 ID:5sK2NVLop

no title



108: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:55:16.57 ID:s6RGltWy0

>>101
スポーツマックスは完全に悪人やからこの構図とはちょいとずれる



102: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:54:31.51 ID:s6RGltWy0

 79145

るろ剣は縁が真っ当に(?)復讐しにくる方面で見てみたかった



109: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:55:36.14 ID:4zTSN3JN0

>>102
それ剣心死ぬしかないやんけ



123: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:57:44.06 ID:s6RGltWy0

>>109
だから武器商人なんて悪人にするしかなかったのかな
他の同志も暴れたいだけのクズだらけやし



130: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:58:23.34 ID:1wIr8p7W0

>>102
あかべこさえ潰さなければ真っ当な復讐やったんやけどな



100: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/04(水) 11:53:47.99 ID:1rfUHIoW0

どの展開でも描き方次第やなあ



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575427097/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou