173: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 08:53:13.67 ID:wr1n2opL
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 09:14:36.72 ID:9L9JedMt
177: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 09:52:17.18 ID:Pa65lCQ8
>>175
原作だとマイン自身が突然倒れることに対する
周囲のトラウマについて理解薄かったもんな
でも視覚化されるとこれはちょっと…てなった
186: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 10:36:18.83 ID:uNomfh8E
>>177
一応原作でもマインと同じように突然倒れる奴が出てきて
マインの前で突然倒れてマインが恐怖を実感する話は出てくるけどなw
212: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:37:56.43 ID:r95Se5MY
>>175
実際数々の人々にトラウマを植え付けているのだ……
180: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 09:58:55.88 ID:3PCd+Oa5
181: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 09:59:29.18 ID:eS7b1qTR
いちおう原作だと厚手のカーペットの上で倒れてたからな
アニメだと木の床だからダメージがヤバそう
791: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 00:36:10.24 ID:nU8/smRz
788: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 00:32:58.60 ID:iI158V+Q
811: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 00:49:19.83 ID:Po8AIll7
818: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 00:52:35.35 ID:Po8AIll7
822: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 00:57:01.90 ID:QCe5noEb
あいつにMP分けてやりたいな
名前忘れたが爆裂一発でぶっ倒れる魔術師
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 00:54:42.21 ID:Sgxyvkwq
ルッツはマジいい子
それにしてもなんというところで終わるんだ
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 02:29:18.41 ID:m4XrMobn
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 03:54:27.84 ID:26KNHS/5
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 11:10:40.71 ID:EH2YNmz9
213: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:39:53.56 ID:r95Se5MY
>>195
おまいの普段の変換がひどい件
203: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:12:17.54 ID:WfL2hOX5
>>195
洗礼前なのに父の数十年分の年収の金額稼ぐ娘だぞ
けどそれって税金どうなってんだ
198: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 11:48:04.65 ID:Pa65lCQ8

10話はかなり作画に力入ってたように感じた。
横顔は相変わらず動かんが
例えば髪1つとってもベンノとオットーの髪にツヤが入るようになった
嫁からもらったのか嫁の分を使ったのか
ベンノはリンシャンの作り方を指導してから変わったように見えて細かいと感じたな
200: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:04:24.37 ID:ogKJvFuC
>>198
それ以前にもコリンナの家にお呼ばれされたタイミングで
マインの前掛け(?)が新しくなってるね
オットー経由で招待状もらってエーファが大急ぎで仕上げるシーンが
カットされてるのにしっかり反映されてる
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:08:42.46 ID:D+Qx2gmM
カンザシはみんな見てるのに商品価値は感じないんだな。
204: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:12:30.86 ID:PJz+v1qR
>>202
髪飾りはまだしも棒のみの簪は変な髪型位にしか思ってないんじゃないかな
簪をつけてるのはマインの髪が結ぶのには向かないからゴムの代用な訳だし
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:41:10.25 ID:/tIqdXpK
215: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 12:44:18.22 ID:dbdIcjjP
魔法がある世界だから精神乗っ取りぐらい信じちまうんじゃね
227: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 13:28:46.92 ID:wr1n2opL
230: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 13:38:54.01 ID:WfL2hOX5
>>227
ますます聖女呼ばわりされるだろ
ただでさえメスティオノーラとキュントズィールとクウェカルーラの英知を
授かったといわれてるのに
232: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 13:47:33.63 ID:M+FEIbhK
神様が実在する世界だから神に愛された子で納得出来ちゃう
便利だね
246: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/12/05(木) 16:31:31.28 ID:LA7o0unI
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
恋愛感情ともちょっと違う感じだし、過保護な兄貴みたいな感情なのかな?
料理のレシピだけでも家族が一生食って行けそうなぐらい金になりそうだが、はたして.....
>>名前忘れたが爆裂一発でぶっ倒れる魔術師
あれは持てる魔力全部を使い切る魔法だから増えたMP分威力が上がるだけだよ
ぶっちゃけ爆裂連発する方法はMP回復手段を用意するしかないんだ
客が増えてレシピが一般的になると資金力がないので競争に勝てない。先細り。
商売そんなに甘くない。
現実はもちろん、この話の作者もかなり厳しいよ。
ひいじいさんだっけ?
神官長がスパダリすぎる
ルッツは完全にマインのこと妹として見てる
2人に恋愛感情はまったくない
妹であり親友って感じ
マインって本当に本好きなのかよって思うぐらい知恵の幅が狭く思える
本は本でも、好きなのはラノベでもなく、普通の恋愛小説かよって感じがする
※1
この年で恋愛感情もクソもないやろ。庇護対象で何よりも大切な存在ってだけで
ホントに本が好きなだけだからな
別に読んだ本を全部覚えてる天才キャラとかじゃない
忘れたらもう一回読めばいいだけだから
本人は物語でも学術書でも本なら何でもいいんだよ
なろうならではのご都合補正が働いているのは否定できない
麗乃の手で作った事のある髪飾りならともかく
普通のは、本を読んだだけの知識で、紙作りの工程から必要な道具を揃える所まで
できて1回で成功させるとかないよね
本好き=識者、ってのは違うだろう
それに、ここまでの話ではごく普通の現代女子が知ってそうな知識の範疇だから
紙の製造に関する知識については元から興味があって知ってた
本好きってのは普通は文学好きを指す
客商売側に経つんじゃなくて、知識を売るんだよ
だから競走も何もない
主人公の性格といい途中のSDシーン、周りの反応と幼すぎる設定‥シリアスにしたいのならそういう風にすればいいのに雰囲気で台無しにしてる感じ。
幼い設定は転生もの?の流行りにのっただけとしては微妙だしもう少し大人にした方が説得力があって良かったと思うけど理由があるんだろうな‥。
商業ものとしてはただ作り方を紹介しているだけで何でも短い間でパッと作っちゃうし商法は出し惜しみするなとか相手の出方を見ろって当たり前のことばかりだし中途半端なのが勿体ない‥あとは魔術要素をどう生かすか気になる。
アニメでも少しだけセリフにあったけど紙パックからのはがきづくりで手すきを経験してるんよ
原作ではそれでも失敗しまくりなんだけどね
この作者は知識だけでぱっと成功するようなシーンは描かないから
お前だって俺だってネットで無駄に知識ためこんでるけど、現実にゃ何一つ生かせてないやんwww
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。