1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:38:18.618 ID:Cw2IIpdV0

ec249060

異世界いろいろあるならそういう世界だって普通にありそうだが



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:39:10.335 ID:vs6BG/4x0

そんなところに転生するメリットとは?



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:40:39.838 ID:Cw2IIpdV0

>>2
失われた昔の文化や風習を広める



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:41:58.671 ID:wuHUjU6F0

>>8
現代に江戸時代の文化や風習広めてどうにかなると思うか?



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:43:26.559 ID:fWFk95Zy0

>>12
なろう主「これは夜這いという風習だよ」



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:46:51.253 ID:pjwe6rfP0

>>17
未来ヒロイン「じゃあ卵産むから精○かけておいてね!
あした托卵所に持っていこうね!
ってええ!昔の人間は胎生だったの!?母親が子育て!?
妊娠している間は母体は動けないし
社会的にみても非効率的すぎるでしょ!」みたいな?

すごい超未来になってるのに人間が
今の人間のままでいるほうがおかしいんだよなぁって
問題出てくるんだよねえ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:43:06.017 ID:vs6BG/4x0

>>8
価値がないから廃れたものを
わざわざ拘る変人として奇異の目に晒されるんですか!!!



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:43:48.694 ID:Cw2IIpdV0

>>14
世の中はやりものにはサイクルがあるっていうから1周回って
未来ではまた流行ったりするかもしれんw



ツイート


3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:39:19.425 ID:rKlNl7PvM

そんなことしたらモブにすら勝てないやん



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:39:30.110 ID:MAngy8uEd

そんな世界書けないもん



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:40:18.206 ID:c3MOZ8OP0

文明人にマウントとられるだけの作品とか読みたいか?
俺は読みたい



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:40:26.286 ID:2NNo7BCIM

無双が出来ないのでダメ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:41:26.602 ID:Cw2IIpdV0

>>6
昔の原始人とか宮本武蔵が無双しまくる格闘漫画とかあるらしいじゃない

 77821



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:00:41.437 ID:6XlpvIRcd

>>11
別に俺宮本武蔵じゃないし



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:41:16.921 ID:pjwe6rfP0

発達した科学はもはや魔法と変わりないんだぜ?
変わらないなら魔法でいいじゃん?

デバイス起動!ビーム!パワードスーツで特殊機動!ワープ装置!!!

呪文詠唱!マジックアロー!魔法の鎧でパワーアップ!転移魔法!!!
なんて差なんてないんだから人気の魔法ファンタジーでいいじゃん



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:41:17.970 ID:fWFk95Zy0

ファンタジーじゃなくてSFになるからな



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:43:10.032 ID:Cw2IIpdV0

未来は化学が発達していろいろ便利になってる反面
人間が堕落してる可能性もある
そんな世界に昔の人がやってきてスゲー首の骨スゲーとか
骨太―!とか日本刀で無双してみたりするのもありかもしれない



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:43:20.792 ID:7u2EyM+s0

科学理論厨が煩いから



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:44:16.289 ID:MeJ+BTnZ0

なんか死んだヒトラーが
現代で転生して芸人になって野望の遂行目指すとか
そんな映画なかったっけ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:46:02.390 ID:hnbcTHSe0

>>20
帰ってきたヒトラー
コメディに見せかけた社会風刺のやつな

169463_03



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:44:49.142 ID:vs6BG/4x0

主人公にとって転生がメリットになるようなものじゃないと
話転がらないだろっていう



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:45:51.428 ID:Cw2IIpdV0

>>21
そこは作者の腕の見せ所というかなんというか
みんながやらないことをやってうまくいったら大金持ちになれるチャンスかも



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:47:55.455 ID:APTjnPpMa

 77822

ウラシマンじゃだめか?



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:48:08.450 ID:wuHUjU6F0

まぁ転生じゃないけど
宇宙戦艦ヤマモトヨーコが未来の世界で活躍するラノベだよね



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:49:06.089 ID:32WhEZEb0

未来じゃ転生できないようにバリアはってるんで



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:54:15.492 ID:Ctk1lZPJa

超未来に転生して古臭い田舎ものとバカにされるが
未来人にはない超フィジカルでのし上がっていく話か
普通に面白そう



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:55:22.276 ID:c3MOZ8OP0

>>34
読みたいわ



83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:46:20.799 ID:AxJBjN69K

>>34
ゲッターの漫画であるね
火星に移住してなん世代かした人類に
滅ぶ前の地球からトラベルしてきた主人公が
地球より弱い重力しかしらない火星人類の軍隊で敵味方どちらにも無双してくやつ
ドキドキ火星人類にも先祖帰りが産まれて
同じくらい強かったりもしたが



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:54:18.593 ID:ewDoUssd0

未来や過去に飛ばされて云々は転生物とは別ジャンルじゃね



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:57:09.359 ID:I/MJoo1ya

めっちゃ未来に転生って結構あるよな

文明滅んでるレベルの未来だけど



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:57:44.958 ID:Cw2IIpdV0

まあおばあちゃんとかが転生して
最近の若い子にいろいろ説教するアニメもいいかもね
「ごはん食べる時はスマホいじらないの!」とかさ



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:58:29.128 ID:hnbcTHSe0

C5jROZZU8AQ2oSy.jpg small

シドニアの騎士とか近いんかな
新人類が光合成する中で一人だけ旧人類で大量に飯食ってたり
無双するしハーレムだし



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 13:58:58.961 ID:LfXPjL0Mp

家畜人ヤプーみたいなことになるぞ



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:00:08.239 ID:Cw2IIpdV0

でもよく考えたら転生じゃないけど
コールドスリープとかで未来で起きるとかいうのもあるわなぁ
意外と無茶な設定てわけではないかもねー



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:01:34.585 ID:1+2gdmLw0

まあ中世ヨーロッパ(風)のファンタジーの方が
読者も含めてすでに世界観を掴んでるからな
やりやすいんだろう



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:06:06.022 ID:Zc/eqN/K0

異世界転生は基本ファンタジーだけど未来転生はSFだから作れない



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:08:28.521 ID:qylmUEih0

未来を描けるやついないからなあ
その未来で古代人にできることこそなくなるし
文明破壊したがるってのも



70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:23:30.480 ID:x1LUhj380

現代が未来より上回っている優越感がテーマにないと未来無双はできんね
スタローンのデモリションマンみたいなのはいい例



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/11/05(火) 14:30:24.439 ID:37ed0vmNM

無双って言っても本来はファンタジーに行っても無双は出来ないと思うけどな
少なくとも文明が存在してる場所に行ったら
現代高校生は生き延びられないでしょ



引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572928698/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou