1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:37:26.88 ID:0/nbNWbE0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:38:09.70 ID:9KUggMfhr
スキップ機能や
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:38:41.70 ID:w1Ju1Wec0
世界中で同時多発事故起こるやろうな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:39:03.13 ID:0/nbNWbE0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:39:07.03 ID:vq+DPUY60
加速、許されました
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:40:55.89 ID:PeCH0MKF0
時系は強いけどネタ尽きやすいな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:41:46.16 ID:pajafBuH0

大統領「挟むと平行世界へ行きます」
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:39:27.89 ID:lOi2IV15d
時間が経つとまた能力忘れてしまう
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:39:28.71 ID:X91pO5uE0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:39:38.08 ID:EY5MHUQ80
作者も分かってないから心配するな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:40:34.55 ID:0/nbNWbE0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:41:38.37 ID:TAvrwuq6a
>>13
ドッピオにしたみたいに能力を貸して未来を見せたと思ってる
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:52:08.19 ID:5LMExoIC0
>>13
エビタフは未来の光景を何かに映すって能力を持ってる
ボスは基本的に自分の前髪に映してたけど
あの場面に限ってはブチャラティにも見えるよう柱に映した
っていう解釈を勝手にしとる
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:42:10.45 ID:sbfnqGvid
ワールドもキラークイーンもカッコいい系なのに
なんでキンクリはあんな面白いんやろ
顔2つあるせいやろか
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:43:43.09 ID:eN81IhNfd
なんでDIOってあんなチキン戦法したの?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:44:56.73 ID:sbfnqGvid
>>24
時止めから目からビームで全員殺せたやろ
ジョナサンの身体部分じゃないし出来たはずやのに
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:45:45.61 ID:tOuKNUmS0
>>29
ストレイツォ「DIOは自分の力を過信して試したがるからしゃーない」
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:44:42.88 ID:H2cvXfpC0
素直にエピタフだけで未来予知にしとけばよかったのに
と思ったけど未来予知はオインゴがもうやってたな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:45:22.50 ID:xBRr3EZy0

ラブトレインもよく分からない
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:55:52.23 ID:/hM8Twz00
>>30
大統領にくる攻撃が他の誰かにとんでいくみたいな能力やなかったっけ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:45:58.67 ID:kneSgtjWr
実際に時を止めるのがDio
関わった者の体感時間を止めるのがディアブロ
と納得した
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:46:40.89 ID:x+XosZyG0
ラスボスは時関連じゃなくてビデオ関連やで
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:47:09.68 ID:pajafBuH0
>>34
ジョジョリオンは?
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:46:53.40 ID:vMJqw/6gd
キンクリは表情コロコロ変わるのがあかんわね
焦ってる時とか小物臭い
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:48:41.24 ID:0/nbNWbE0
>>36
ジョジョのラスボスは大抵死に際に小物オーラ出しまくるけど
ディアボロは初戦から護衛チームにビビって逃げてたり威厳足りんわ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:47:03.83 ID:sbfnqGvid
キンクリ中は無敵です
でも攻撃は避けときます
なんで?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:47:08.12 ID:z1dCVyRi0
よーわからんけどボスの性格とは合ってるやろ
絶対安心出来るエピタフで見た未来を絶対変えない能力なんやろ
対スタンドに特化した心配性から出来た能力や
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:49:45.10 ID:/EqCHQOT0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:50:14.07 ID:jfnGXe010
DIO→||
吉良→◁◁
プッチ→▷▷
ディアボロ→▷|
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:52:48.38 ID:CgVJKm7sp
ディオが歩いてる時5秒止めたら5秒間分進むのはディオだけ
クリムゾンが歩いてる時5秒飛んだら世界も一緒に5秒分進む
こうじゃないんか?
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:55:22.17 ID:krwqX77K0
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:56:23.25 ID:rINmZa2G0
>>77
あれないと勝てないからしゃーない
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:56:09.40 ID:IZJxddC4d
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 22:00:12.73 ID:GZTW1+2X0
>>83
アニメは違和感なかったが
そのコマだけ見ると違和感あるわ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:58:06.29 ID:q5pfkBgoM
D4Cがタスクで無力化された理論は?
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 21:59:16.49 ID:EuZ6fjb/d

ボスって先に起こることがわかって時間をぶっ飛ばすことを選択できつつ、
ぶっ飛ばした時間の中をぶっ飛ばした分だけ自由に動ける訳ではあるけど、
つまり囲まれて逃げ場なかったら普通に詰むってことだよな
強いのか弱いのかわからん
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 22:00:25.46 ID:zK591eRr0
>>102
せやからずっと隠れてたやん
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 22:00:41.57 ID:tOuKNUmS0
>>102
その囲まれる状況を回避出来るから強いと思うで
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 22:03:53.04 ID:krwqX77K0
>>112
回り込んでチョップを繰り返せば勝てるからセーフ
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/28(月) 22:01:20.02 ID:w6UBFL5i0
>>102
遠距離から狙撃されたら基本無理やな
だからいつも隠れてるんやね
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572266246/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ジョジョリオン(22): ジャンプコミックス 予約受付中!! |
![]() 鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
それだけキンクリが防御面で完璧ってことなんだろうけど
つまりは未来に翔ぶ能力ってことだろ
んで跳んでる間の時間を認識し干渉出来るのはキンクリだけっていう
>>ラスボス出てないやん。
だからこそボスの能力を体験したプチャラティの出した結論は「本体を見つけて暗殺」だった
未来が見えるのに不意打ちに弱い訳がない。
常にエピタフを使ってる訳ではないが
他人に判別は不可能なんだから。
エピタフで数秒先まで見て、実プレイ開始。その場の最適プレイを再現して、アシスト解除
その間のことを他者はリアルタイムで感知できないから、「あれ? 時間飛んだ?」と感じる
気が付くと知らん間に車で50m進んでたら誰だって対応出来んってことやろ多分
知らん間に対応してるんだから事故は起こらんと思う
ナランチャもいつの間にかチョコ食べてたり、ミスタもいつの間にか銃弾受け取ってたりするからな
せいぜい「あれ?今一瞬意識飛んだかな?」って気づくぐらいだろうな
やろうとした行動はとってるから
コンビニのレジに向かったら
いつのまにか金払って外に出てた感じになると思う
実態は効果範囲内の記憶消去とすり抜け化だし
キンクリの予知は必ず発生する
その間のボスの行動は、時飛ばし中のボスだけが自由に改変出来る
つまり
1.ナランチャ死亡の予知を見る
2.ナランチャ死亡のタイミングでキンクリ
3.ボスはなにもしない
4.ナランチャ死亡が予知通り発生する
汗を舐める→消えた
ジョルノ
殴ったスタンドがスローになる→消えた
ドッピオ
ボスの手下→実はボス
徐倫
主人公なのにラストバトルで負ける
ウェザーリポート
男なんだか女なんだか
プッチ神父
スタンドが変化しすぎ
世界一巡
5部6部ほんまガバガバ過ぎやろ
「吹っ飛んだ時間の中で起こったことをボスだけが認識できる=ボスだけが覚えてる」ってことでしょ
つまり、「効果範囲内の出来事」は本当に消えてる。そして、ボス以外の人は記憶が消えてるわけじゃなく、「効果範囲内の出来事」が消えてしまってるもんだからそこで何が起こったのかわからない。ボスだけは「効果範囲内の出来事」を知ってるから、効果後も平然と活動できる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。