1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 06:59:56.457 ID:RL7cF5vE0
ドカベンみたいに
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:01:28.577 ID:tb/z9Pin0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:01:46.890 ID:Q9MDOFzx0
よくわからんけどリボーン
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:07:18.020 ID:d619Lp96K
>>3でもう出てた
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:01:47.048 ID:RxyHq8l1a
ロックマンゼロ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:04:13.279 ID:VcWqhMuAa
FSS
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:07:25.120 ID:jVwoRHJw0

とどろけ!一番
勉強漫画からいきなりボクシング漫画になった
虹を呼ぶ男
野球漫画から相撲漫画になって爆散
エロイカより愛をこめて
学園ドタバタ解答モノから、サブキャラの方が人気出ちゃって
そっち主人公にした国際スパイモノへ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:10:19.340 ID:5RZgAzb60
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:11:12.677 ID:KZdjgpE90
タカヤスレ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:12:24.467 ID:A8RgHiT60
奇面組は中学から高校に変わったな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:12:56.524 ID:/J9y6VLV0
拳銃神は最初の現実路線のままのほうが好きだったな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:16:33.487 ID:tb/z9Pin0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:17:09.213 ID:TkUa6UXp0
デスノート
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:18:12.198 ID:t42xW0Mga

ドラゴンボール
は徐々にか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:18:51.166 ID:+zZV8Dvxa
ホラー漫画からバトル漫画になってしまった彼岸島
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:19:55.670 ID:x7lCF4Ru0
焼きたて!!ジャぱん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:20:14.178 ID:aK9tWsOs0
スラムダンクはバスケ回が人気でなかったら
ヤンキーモノに方向転換する保険もかけてたらしいな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:21:52.497 ID:l4UWJQhtM
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:22:36.048 ID:2dm1ZmLv0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:28:53.622 ID:l4UWJQhtM
>>19
主人公は元からサイコだったけど
山籠もりして必殺技を身につけたりしてた世界観だった
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:30:54.919 ID:2dm1ZmLv0
>>20
そんなだったっけ?完結したから1話から通してコミック見返してたけど
初期から不穏な空気感あってむず痒いなーってなった記憶しかねぇわ
読み返す
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:32:12.468 ID:qmedVljFd
左門くん
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:33:16.163 ID:l4UWJQhtM
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:36:51.557 ID:FLo9eiH2a
ネウロ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:50:47.957 ID:07QAYUGLd
キン肉マン
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:54:44.495 ID:3H54NgH50
多重人格探偵サイコ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:56:46.330 ID:CV36BZBX0
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/08(火) 07:58:23.828 ID:VoJwhoSE0
どう考えてもタカヤだろ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1570485596/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(16) (ガンガンコミックスONLINE) 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 第7巻 | 第8巻 | 第9巻 | 第10巻 | 第11巻 第12巻 | 第13巻 | 第14巻 | 第15巻 | 第16巻 |
![]() 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 小説アンソロジー (星海社FICTIONS) 予約受付中!! |
コメント一覧
ヴァイオリンの娘好き
まあまとめでちょい読みしてるだけの方々にはわからんか
当初ハリスの旋風路線だったんだよなぁ
作家によって得手不得手のジャンルってあるよね。
ちなみに、皆川先生はスプリガンで担当の指示で女性キャラのシャワーシーンを入れたが、それ以降はそういう指示は出されていない模様。
まあ、ファンどころか本人ですら女の子書くのが下手というのを認めているぐらいだし。
兵士の娘を舞台にした下町もの
→神殿の巫女
→領主の娘(今のところ漫画はここまで)
→9割方 王族内定・・・
気持ちを持て余した男のバンドもの
→ボクシング
当初こそテレビ準拠だったが
ゴレンジャーごっこ以降は実質ロボコンのスピンオフで下ネタギャグ漫画
皆川はちゃんと女性キャラもARMSとADAMASで克服したからね
でも絵が安定しないことが多い
書き方を色々試してるのかなとも思うけど
テコ入れしちまったらもう戻せないんだそうで
ラブコメはとにかく古臭懐かしくて割と好きだったけど不評だったのか謎の江口を入れ出してゲンナリしたと思ったら蟲の話になってから普通に面白いから困る。
『静岡県 死のバイオリンスケバン』辺りでようやく「なるほど、そういうノリで読めばいいのね」って分かってきたのがデカイ
結果的に成功してるけど、冨樫が病んだ最大の要因はこの
「ジャンプにありがちな編集側からの強引な路線変更」だよな
鳥山先生はよく耐えたよな、ってのと
尾田先生はよく跳ねのけてるよな、ってのだな。
DBや幽白が一番露骨な例だわな
逆に言えば人気が落ちなければバトルものにならない
最初の方はあしたのジョー劣化コピーのスポ根モノだった
本が好きなだけの女の子の下克上物語とみると、まぁ成り上がっているからいいんじゃ?
本を作って売りまくって本があふれる世界にする!だと思ったのに・・・
あれ?化粧品?装飾品??ではあるけど
再現不可能な厨二料理バトルに転換してからゴミになった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。