494: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:52:53.88 ID:OZjSY9wn
524: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:53:18.48 ID:3sTJ+UkK
キャスギルはガチ有能の上司
582: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:54:31.07 ID:9GDLirTS
さすが石版文明
デュエル脳だなw
585: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:54:32.98 ID:j2zZ1elW
601: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:54:47.98 ID:szNk54wJ
こいつらバトルの好きだよね(笑)
619: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:55:19.51 ID:CoDoqGTe
679: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:56:30.71 ID:SQ698/e6
生前のギルでもエアとかぶっ放せるんだろうか
539: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:33:18.11 ID:L9Vyz+4p0
OPええやん
602: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:54:48.19 ID:YXt2baqW
627: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:55:30.86 ID:zEReMVFb
>>602
ん? ちゃんとゲームにそってるの?ストーリー
661: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:56:09.79 ID:OpuFCbFc
>>627
所々端折ってるけど同じ
676: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:56:26.54 ID:x3//EZQa
>>627
ギルとの戦闘は原作通り
603: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:54:49.36 ID:ocB+Ftpp
このギルめちゃ有能だろ
606: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:54:55.90 ID:05v1yLhl
640: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:55:48.16 ID:54eJWSZJ
>>606
このギルガメッシュはクラス変わってキャスター=魔術師だから着ない
671: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:56:22.95 ID:9U7IiTM5
>>640
そもそも生前だしな
545: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:55:08.62 ID:OJmxhHDO0
547: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:55:56.73 ID:8gfKH4pZ0
今週はテンポよくて良かったね。
先週もこんな感じで出来ればなー
550: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:57:19.99 ID:85Ol2sPc0
551: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:57:30.39 ID:uhaKdBoi0
CV櫻井氏なだけで胡散臭さが増すなw
お菓子を貰うのを躊躇うアナちゃんかわいい
552: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:57:53.74 ID:L9Vyz+4p0
555: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:58:39.39 ID:CXMQVBs70
ロリ声出す浅川さんは貴重な気が
あとOPにちゃんと残りの女神も出てたね
エレシュキガル……
556: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:58:43.19 ID:IaGHfu5f0
アナちゃんとエルキドゥの戦闘良かったわ!
558: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:59:07.49 ID:8gfKH4pZ0
565: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:00:12.65 ID:zl9l8c/40
>>558
一応理由はあるが
まあ言及されていた通りエルキドゥの死後だから
実はかなり歳を………相変わらずの関ボイスだが
576: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:02:35.44 ID:tnabR1FV0
>>558
マーリンの説明通り、今のギルガメッシュは不老不死探索を終えて
国を纏めて時代に託す時期のギルガメッシュだから
見た目変わってないけどCCCでの本人の発言を考えると
50~60代は確実に入って超えてる
578: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:02:56.91 ID:keFLUFVZa
>>558
ギルはその時その時でやるべきことやるからな
暴君やるべきと思えば暴君やるし
賢王やるべきと思えば賢王やるだけよ
560: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:59:24.37 ID:CXMQVBs70
しかしやっぱウルク民は良いなぁ……
ホント……ホント……
568: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:01:01.61 ID:UoACTTWe0
ウルク民は一人一人ほんと良い人しかいないからな
というか生き残ってないというべきか
561: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/12(土) 23:59:31.63 ID:k86QFPxd0
567: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:00:31.52 ID:C9wPhNXj0
慢心王登場するとよく知るFateっぽいなw
574: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:02:07.47 ID:hp2nt6rL0
無事映ってよかった
OP映像は今のとこ良くも悪くもないかなあ
カルデアの通信入るとこが地味に良かったというか
懐かしい気持ちになった
575: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:02:13.41 ID:kvJuiDAa0
ギルが本当に誰だお前状態
577: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:02:45.55 ID:zl9l8c/40
>>575
実際この王かなり働いてる
584: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:06:15.42 ID:GPCF50y90
585: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:06:34.46 ID:UoACTTWe0
マーリンのロクデナシ感いいゾ~
590: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:07:04.26 ID:5m4q4t7C0
パフ掛け描写毎回入るのかな
まあ、無ければ主人公やれる事ほとんどないもんな
564: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:00:05.02 ID:pHXd7DfL0
ロリが可愛いので視聴継続
566: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/10/13(日) 00:00:22.64 ID:J2Sn6+ld0
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 1 (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 |
![]() Return to AVALON -武内崇Fate ART WORKS- 予約受付中!! |
コメント一覧
弓の時代は終わった
前作のパンツ丸出しロリ巨乳とか・・敵味方入り乱れすぎたホムンクルスとか・・あやまれ!
いつもの金ピカ慢心王と比べて大分落ち着いてる
SN本編でギルはウルク民と比べて現代人なんてカスだわとのたまってるのだが、これの証明がされるのがこのバビロニアなんだよな。門番のおっちゃん然り、モブウルク民の描写も楽しみだ
しかし何度聞いてもあのえっちい声のライダーと同じ声優とは思えんなぁ
ついでにやらかしまくった後だからな
そりゃまあ落ち着く
曰く、あの時代には奴隷に至るまで無駄な人間などいなかった
曰く、あの程度の炎(冬木大災害)で死ぬとは今の人間は弱すぎる
曰く、ウルクの民なら貴様くらいの年齢(10代前半)で精神が完成してる者も多かった
さすが慢心王をして我が治める価値のある、と言わせただけあるわ
歴史なんて創作物、史実とは違うという某瞬間瞬間を必死に生きたヒーローものを思い出す
アナ
ライダーさん
ステンノ
エウリュアレ
ゴルゴーン
と全員担当してるのにきちんと演じ別けできてるのよね
運とタイミングか?
シナリオの流れや連環を把握してないとこう上手くアレンジは出来ない
どのへんがイキリ?
あとOPの弁慶牛若のシーンクッソカッコよくて本編での出番が楽しみになった
門番のおじさんの優しさはゲームプレイしてて感動したのを思い出すなぁ
はいはい流行り(流行ってない)に乗れてる俺カッケーカッケー
>>20
イキリアンチ太郎にいちいち構ってあげるなんて優しいな
自分達がいつ滅ぼされるかわからない崖っぷちに立たされてるのに生をきちんと謳歌し他者を気遣えるあの余裕、我様も財だと認定し自慢したくなるのがよく分かる
放置しとけ、少なくとも七章にそんな描写は皆無だ
どうしても血界戦線とかタイバニがチラつく.......何か違う、コレジャナイ
ED「は」ね
暴虐、暴君やって不老不死探索終えたら大変な事になってるから真面目に仕事すっかっていう時のギル様だからな
トホホな結果に終わり
帰ってきたらしこたま怒られて
真面目に働けばあの最期
わりとAUO不憫では?
カルデアから誰もレイシフトできないままウルクも滅んで魔術王大勝利で終わるんだが……
国ほっぽったんだから自業自得な気も
それ以前も好き放題やってたわけだし
設定だけで説明しても更に痛くなるし
監督脚本のセンスと技術に期待するしかない
王なのに国ほっぽって旅に出た時点で同情できんだろ
親友を神の呪いで殺されたを付けるならともかく
また事情を知らない馬鹿が1人
どのへんがイキっていたかわからなかっので詳しく説明してもらえないでしょうか
凛パパもこの世界ではモブ魔術師かそれ以下だろうなあ
実際、あの魔獣は一頭、一頭が小型の戦車くらいの戦力らしいからな
時臣も現代では割と強い方の魔術師だけど、それでもあの魔獣にタイマンで勝てるか怪しい
それと指揮官が優秀で城砦越しの防戦とはいえ優勢に戦ってたウルクの民・・・
袋叩きでワロタ
軽率過ぎやろ
今の段階でイキってるなんて言ってたらこの先見てられんぞ
味方どころか敵すら称賛して寝返るなろうもびっくりの主人公上げばっかになるからな
神秘の色濃い時代だから時臣の魔術にもブーストかかるんじゃないかな?
それでも大した戦力には成れない気もするけど…
下手したら大気中のマナに耐えきれずに死ぬ危険性あるんだよなぁ
大気に真エーテル(バルムンクのビームと同じ)が漂っているから常人ならマナに耐えられずに弾けて○ぬよ
それを防いでいたのが一話目にダヴィンチちゃんが主人公くんに渡していた礼装
マジかー…怖いなレイシフト
姉二人まで浅川さんだったんだ
全然気付かなかったわ、凄いな
俺はヌルヌル動く巴さんが観たいんだ
リンゴの実のなる気温帯と露骨に違うんですけどwww
実は「市民みんな知ってた」ってわかったときの衝撃
会話ひとつひとつが尊い
主人公の役目は職場の潤滑油だから
ダ・ビンチのミニスカに視線誘導技術が使ってあって、まずミニスカに視線が誘導される
アナちゃんやマシュの普段着がレオタードなのは良いね!
服が亜熱帯で林檎が温帯だから厳しいな
大気の成分さえ異なる神代の果物が現代と同じだとでも?
OPも普通に良かったと思うわ
真面目に王様やってるギルは珍しいw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。