1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:09:52.98 ID:H2Q/KraE0
1人だけレース仕様の車で走ってる様なもんやろ…
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:10:18.39 ID:5TeeVklE0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:11:22.32 ID:fbHSm2360

ガンダムって最終的にはそこまで強くないやろ
273: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:48:47.67 ID:jI9+sxBy0
>>5
パイロットが不慣れな時に
物理兵器にほぼ無敵なのはすげーアドバンテージ
326: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:54:14.76 ID:Tzy04q3p0
>>5
ゲルググあたりはガンダムよりハイスペックだった気がする
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:12:00.55 ID:rslWi0g00
ファフナーの主人公って思ったが量産機でも結構強かったな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:12:20.42 ID:H2Q/KraE0
モブと同じ機体で戦わないと平等ではないやんけ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:13:28.42 ID:siC2uyUd0
言うてモブに主人公機渡して活躍できんのか?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:13:51.20 ID:H2Q/KraE0
>>13
やってみないと分からんやろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:15:45.99 ID:siC2uyUd0
>>16
出来るのにモブってどんだけ影薄いねん
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:14:08.54 ID:PuJqYJhT0
一年戦争後期のアムロさんは神
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:14:24.19 ID:Ff2vZ4GB0

特別な機体どころか生身でも強いドモンカッシュ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:15:03.85 ID:lzm2wiMF0
>>19
でもメンタルが糞やから
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:14:44.96 ID:j/dpb/C90
アムロ「そうかな?」
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:15:08.32 ID:SZJ768C90
ボールでザクと引き分けるのはまあすごい
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:15:41.67 ID:PuJqYJhT0
>>24
おはシローアマダ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:16:02.14 ID:V07oArMr0
兜甲児はマジンガー壊れてる回でも戦車と地雷で機械獣倒してたぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:16:05.42 ID:H2Q/KraE0
アムロだって敵が特別な機体に乗って自分は量産機でも勝てるんか?
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:17:39.12 ID:FVeUIlqfM
>>32
相打ちやけど戦闘機で撃墜してるからな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:17:51.67 ID:lzm2wiMF0
>>32
アッシマーくらいなら輸送機でなんとか
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:18:42.50 ID:gKvJzwX/a
>>39
アムロ+輸送機>シャア+百式
…😔
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:18:21.83 ID:fbHSm2360
>>32
少なくとも敵が特別な機体(ジオング)で
自分がその時の量産機程度の機体で引き分けたぞ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:17:07.26 ID:gBce277Q0
特別な機体を自由に操れるから凄いらしいで
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:17:51.53 ID:cjtrE04Ad
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:19:50.81 ID:5TeeVklE0
ガンダムはだいたいラストバトルの相手にスペック上で負けてる機体で戦うやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:21:50.75 ID:ITwhDrpo0
ロボに限らず主人公ってそうやろ
特別なやつがなるもんや
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:24:15.80 ID:H2Q/KraE0
>>52
まぁそれはそうやな
チート能力なくなった主人公なんて雑魚やし
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:22:47.85 ID:9hoDIHSI0

軍曹もラムラドライバなかったら何回も死んでそう
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:22:55.08 ID:eoON5/1S0
アムロだってガンキャノンで強かったし
セイラがガンダム乗ったらクソ雑魚ナメクジだったし
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:24:31.85 ID:5TeeVklE0
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:24:33.45 ID:BzLMo+BF0
キラも型落ちのストライクじゃザクやグフ相手にエターナル守りきれなかったな
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:24:58.94 ID:CntObQULd
エヴァンゲリオンは機体性能よりパイロット重視やな
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:26:39.93 ID:XdbQNzzb0
>>73
つか武装以外で強さの違いあるんかあれ
人造人間なのに筋肉の多寡とか設定なさそう
せいぜい初号機が少し特別なくらいか
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:25:28.74 ID:mcV5ev3i0
アルドノアゼロの主人公はずっと練習機で戦っていたな
登場人物からも練習機に乗りたがる変人扱いされていたし
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:25:35.91 ID:/MO/BjIDa
その点特別な機体でも弱いヒイロって神やわ
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:28:48.15 ID:XdbQNzzb0
>>83
ウイングガンダムが弱いんやろ
ヒイロはリーオー乗ってても無双できるやん
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:29:13.11 ID:H2Q/KraE0
常に格上の機体と量産機で戦うロボアニメがあってもいいよなぁ
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:30:13.98 ID:GvLXyzm00
>>110
V2乗るまでのVガンはそんな感じちゃうか
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:30:59.89 ID:cuU4VQAW0
>>110
だからボトムズという作品があってだな
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:31:07.36 ID:XdbQNzzb0
>>110
コードギアスの一期はそれやろ
敵がいわゆる主人公機に乗っててこっちの主人公は量産機
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:37:09.00 ID:SbjYarZKa

ナデシコは主人公雑魚だし機体も量産機だし
劇場版でブラックサレナ乗っても雑魚だったな
227: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/28(土) 05:43:34.65 ID:0/zuJ7Nl0
でも主人公にしか"乗りこなせない"から
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569614992/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ずっと練習機だったし
まああれは火星側の機体が強すぎて戦略がないと太刀打ちできないけど
ゲームだと強弱が激しいのもいたが( ・_・)
合体すれば最強なのと動かせるのシモンだけだからで初期からちゃんと理由あったな
申し訳ないが
ガバガバなろう主人公
イナホマンのアホドノアはNG
他のキャラもシナリオもお腐れ様向けだが
メカニックデザインだけは良かった
それだったら装甲騎兵ボトムズだろ
更には鉄格子軽く曲げたり骨折しても自力で直したりとかほんとなんなの
主人公以外が一緒に乗るとすぐに死んじゃうみたいな感じだったよな
後半から機体にむしろ足を引っ張られてる
ランバ・ラル辺りで本当に確変してるから
Zでもリック・ディアスと大差ない
ディジェでシャアの百式(リック・ディアス並み)
が苦戦したブラン少佐のアッシマーに圧勝
結局神の後継者ってチートキャラじゃん。
お前みたいな老害の昔のロボアニメ崇拝・最近のロボアニメを(見たこともないのに)ゴミ扱いてまんまなろうだよな。
異能生存体な
死なないだけで思い通りとか
無敗という訳じゃないけどねキリコは
そういやジュドーが乗った時の百式別の意味で輝いてたな。
姫様から乗ってた時と違ってベルリが乗ったら数秒に過ぎないのに活躍したアルケインみたいな
あとスパロボでWガンはBGMでまずがっくりくる
一品物の特別な機体ではあるけど敵も全て同じ条件なわけで
すっごく分かるわ
あー、また戦略じゃなくてゴリ押しで潰すのか、って
W以降はまあ概ね言う通りだけど
いやぁ、結局国家間の技術力、生産力の差ってのあるんで条件には差が出るよ。ハイパーモードを実装できる国あの世界でどんだけあるよって話で。
決勝大会のゼブラガンダム戦とか完全に戦術で負けてたのにスペック差でゴリ押してたし
強い機体作ってもファイターが雑魚だと使いこなせない世界ではあるんで、機体スペックだけが強みってわけでもないとは思うけど。
申し訳ないとか付ければ何言ってもいいと思ってそう
スレにも出てるがアルドノア・ゼロってロボアニメがあってな
00は時間軸進むにつれ主人公勢(刹那除く)の優位性無くなってるし
パイロットに合わせた特化仕様で頑張ってる感じ
マンガだから
後半は敵技術使ったりして主人公本体のスペックを上げて対抗してたが
くそガバガバ なろう主人公イナホマン無双
そんな、相手に勝つ為に敵の知能含めて
なろうみたいな展開にしなきゃいけない
のがそこら辺の限界なのかね
相良のサベージ無双は
知り尽くした上だから利には叶ってたけど
ちゃんと見ろ
ディジェじゃなくてリックディアスの方で勝ってる
せめて作戦立案くらい軍人とかにやらせとけばなろう呼ばわりされなかったろうにな
作戦立案から敵の撃破まで全部主人公1人でとかなろうと呼ばれても仕方ない
主人公はただロボ動かしてればよかったよアレは
B級ジャンパー補正なければ
イズミタイマンでギリイケるくらいやろうなw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。