1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:46:29.68 ID:5Jh/D/pmM

【OP主題歌】
— 南條愛乃さんのジョルinfo (@nanjolno__fan) 2019年9月27日
雑誌電撃大王2019年11月号からの情報です。
TVアニメ「とある科学の超電磁砲3」は2020年1月より放送開始予定です。OP主題歌をfripSideさんが担当されます。#とある #fripSide pic.twitter.com/AThYiNWCQi
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:46:43.24 ID:aOme7NceM
タイラントの略か
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:50:55.05 ID:kn/PZPvt0
>>2
サンダーやろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:47:42.28 ID:hXANCIo8r
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:50:40.76 ID:hXANCIo8r
210: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:19:37.72 ID:Yc+Waoajd
>>12
山本格が逆に気になる
230: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:21:08.21 ID:hXANCIo8r
>>210
wiki見る限り生粋のモブ職人って感じ
297: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:27:50.79 ID:OdkC9t/bd
>>12
縦ロールって帆風さんだろう?声付いてたんだな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:52:16.56 ID:gSYi2YrJa
ピリオドついてるからこれでおしまいて意味か?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:52:53.01 ID:DfMW65oh0
レールガンで一番おもろいとこやん
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:54:22.24 ID:dl0GXpvYa
マジで待ってた
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:55:50.07 ID:3v1yowSra
眼球しいたけおばさんを早く見たい
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:56:59.67 ID:Mg3mvoq00
Cじゃないんか
Tって何の略や
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:00:11.68 ID:YD9Zbnj4d
>>40
二期がSで三期がT
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:57:12.81 ID:n+1CxTwt0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:58:47.81 ID:hXANCIo8r
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 15:59:39.25 ID:Tj33pDvE0
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:00:46.35 ID:hXANCIo8r
>>58
トキワ台の風神やぞ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:01:57.76 ID:HoGMICD9d
どうせまたアニオリなんやろ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:03:00.71 ID:5Vn3LiaPd
>>74
1、2期のときと違って原作ストックはたんまりあるから大丈夫といいたい
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:00:28.06 ID:gCWM7Qdbd
大覇星祭編は一番面白いところやしボリュームあるから
アニオリ挟む隙がないしいけるやろ
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:06:41.74 ID:FtYi3kF8a
大覇星祭と何やるんや今回
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:07:14.06 ID:zM+6+auc0
>>105
インディアンポーカーやろ
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:09:24.90 ID:FtYi3kF8a
>>108
やっぱそうなるよな
あれより学芸都市編やった方がええと思うんやけど
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:07:43.70 ID:NeRkOzX/0
というか1月からかよ 4月くらいにやるんだと思ってたわ
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:13:42.71 ID:i4P8aEDN0
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:15:17.26 ID:IdWevgmd0
>>157
10年前の作画のほうが良くね?
197: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:18:00.31 ID:9ObjQJT10
>>175
景気良かったからなあ
BDバブルの真っ只中や
168: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:14:46.81 ID:yo2NJihMa
上条と削板の共闘楽しみや
227: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:21:02.20 ID:qhKuSn6za
241: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:22:05.26 ID:pjcZQCrJH
>>227
これはヒロイン
250: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:22:58.68 ID:qhKuSn6za
254: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:23:42.95 ID:JrSZzy0Y0
>>250
やっぱりみさきちゃんがナンバーワン
256: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:23:53.83 ID:pjcZQCrJH
>>250
これは正妻
278: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:25:57.08 ID:Yc+Waoajd
>>250
これが最古参ヒロインの実力
258: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:24:18.58 ID:7eQZ2tWMa
で黒子は活躍するんか?
272: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:25:19.71 ID:4IQRR0w50
266: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:25:03.27 ID:V9wwZE3wa
306: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:28:40.08 ID:J59UfN650
>>266
これ誰かと思えば青ピか
291: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:27:16.02 ID:Mg3mvoq00
>>266
金を受け取らなかったりエロにかけて人格者なの草
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/27(金) 16:10:24.71 ID:bXysV4u5a
食蜂さんメインやから楽しみ
長井を信じるで
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569566789/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() とある科学の超電磁砲(15) (電撃コミックス) 予約受付中!! |
![]() へヴィーオブジェクト 純白カウントダウン (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
だったら余計なアニオリはないだろうと思う
魔術3期というくらい禁書も魔術だけでやってりゃあんな惨状にはならんかったろう
こっちも尺の問題に追われるのか
一応言っとくけどスカベンは元々一方通行のメインキャラであって超電磁砲の方には友情出演的なキャラだからな?
だから一方通行で出るのは当たり前だからな?
この祈るとか抜かす輩って大抵不人気作品をダシにして叩きに来るだけのアンチだよね
アニメ観てて楽しい?人生楽しんでる??
他人の感想にケチつける輩の君ならその質問の答えは分かりきってるのでは??
ケチつけてんのどっちだよwって話である
禁書3期も含めて純粋に楽しんでる人もいるんだから煽り・誹謗中傷は迷惑行為以外の何物でもないよ
お前らあの服にそこまでこだわりがあるのかw
それと同じくらい三期で失望した人もいるのは事実だぞ
どちらにせよ煽りや誹謗中傷はアカンのは事実
Tにもそういう演出を期待している
光子についてはアニオリでキャラの性格も交友関係も改変しまくってるから素直に原作準拠でやっても話が繋がらないし、メインシナリオも改変加えなきゃならない事だわ
婚后より食蜂との図書室でのやりとりを先にやっちゃった方が実は問題
あれ美琴をおちょくりながら暗部に喧嘩を売ったんだから人間関係に少しは気を使えって遠回しの忠告で後の行動もそこら辺を配慮してくれてたって分かったから利害が一致すれば手を組むぐらいの関係性に改善されたって流れなのにどうするんだろう
妥当 前半大覇星祭後半ポーカー
最悪 前半大覇星祭後半アニオリ
大覇星祭編のみでも幻想御手や妹達よりも長いんだから
やってもインディアンポーカーの序盤くらいか最悪アニオリでしょ
あれ読むと印象深いし
それでいてポンポン話が進むのが大覇星祭編だからなあ
2クール丸々かけるくらいの意気込みで間をオリジナルで補完してもいいくらい
あの服じゃないと削板さんって感じがしない
そこまで浸透する程削板って出番なくね
その幻想御手や妹達にしてもオリジナルで引っ張って1クールなんだから下手なオリジナル入れなきゃ大覇星祭普通に出来るやろ
なんか矛盾あったっけ?
そもそも婚后は二学期からの転入生なのでアニメの一期や二期に常盤台生として登場してる時点で完全な矛盾
しかも評判が悪かったのかアニメの性格は父親の言葉を勘違いして意図的にああいう演技してたって強引なキャラ変更で漫画だとアニメとかなり違うキャラになってる
食蜂に関しては>>19が書いてる通り
あの会話は後に美琴が自分の考えの甘さの反省と食蜂への評価が上がって必要ならコンビ組む切っ掛けになるのに食蜂の人気が凄いから一話に出したかったって馬鹿すぎる理由で時系列無視して妹達編の前にしちゃったから単なる嫌がらせになっちゃってフォローさえ不可能
・幻生に先制攻撃しかけたつもりがとっくに踊らされてた
・管理してたつもりのエクステリアあっさり奪われて事態をより悪化させた
・黒子を結局暗部の命の奪い合いに巻き込んだあげく体よく利用だけした
などなど、言ってることとやってる事にだいぶ溝のあるキャラだし。禁書原作でもだが
話が根本的に理解できてないのな
美琴が反省したのは自分が不自然な行動したら黒子達も怪しんで独自に動き出すとか暗部から自分が狙われてる可能性とか何も考えずにいたって点だぞ
巻き込んだもなにも黒子の方から赴いてきたし黒子の性格なら情報を与えて動いてもらった方がええやろ
なろう作品とか基準になってないか
全部主人公サイドの都合よく展開する訳ではなく色々策を労しても上を行く幻生が凄いだけで作中でも食蜂自身が自分よりその手の面では幻生が数段上で化かし合いだと勝てないの認めてるでしょ
黒子に関しては完全な難癖だし
ほんとね、完璧人間を求めすぎだわ
相手だって策を練るんだからワンサイドゲームばかりで進むわけがない
なにを勘違いしてるのかわからんけど
単にあれは後で株が上がる食蜂が初登場時は、派閥についてなんのかんのと性格の悪いところを見せたってだけの場面なのに
婚后に対して突っ込んだのも暗部襲撃した直後に常盤台では珍しい転入生が自分に急接近して来てるの居無警戒すぎって理由で>>19で合ってるぞ
バーチャロン特典ぐらいでしか言われて無いから知らない人も多いが食蜂は美琴が自分から行動した結果とかの自業自得で死ぬなら放置する程度だが何かあると上条が傷付くかも知れないからって理由で美琴の安全にもそれなりに気を配ってるって鎌池に言われてるのよ
いや、バーチャロン特典も読んでるがその上での話
あれはマジで食蜂的に美琴が派閥の勢力広げ始めたら自分が困るって、本当にそれ以外の理由なんてないのに深読みしすぎだわ
かまちーだって「あれは食蜂が美琴に暗部と関わらないように人間関係に気を使えと警告してるんです」とか言ってないでしょ?
暗部に関わらないようにではなく暗部に関わったんだから人間関係に気を使えだよ
本当に何も理解できてないのね
美琴が勢力を広げても別に食蜂は何も困らないんだが本当に読んでる?
美琴が暗部に関わらないようにとか書いてる時点でここのレスの流れさえ読んでるか怪しいが
>>41
そちらこそ何も理解できてないようだが本当に読んでる?
ちゃんと原作読んでればわかるはずだが
「なんかぁー 転入性や無所属のコを手篭めにしてるって聞いたんだけどぉー」
「は?」
「表向きは一匹狼を気取って陰で裏番力をつけてるってコトかしらぁ?」
「アンタ達がやってる政争ごっこに興味なんかないわ」
「でもでもぉ そう思ってても取り巻きが御坂さんを神輿に担ぎ上げたら同じ事なのよねぇー」
「そっか!御坂さんの取り巻きを私の洗脳力で寝取っちゃえばいーんだ」
「私の友達に手ェ出したら許さないわよ」
この後
「これは警告 私の縄張りに手を出したら―ただではすまないっていう…ね?」
が来る
これは食蜂が悪いわ
>>43の内容と流れをどう解釈したら「暗部に関わったんだから人間関係に気を遣え」と伝わるんだか。その気で言ってるならアホすぎる。何も繋がらないし無理あるわ
しかも居合わせただけの派閥以外の生徒も肉盾にしながら言う話では断じてないしな(派閥メンバーでもアウトだが)
>>41
>美琴が勢力を広げても別に食蜂は何も困らないんだが
新約の熱波の時に美琴が部活立ち上げて活躍した時は「カリスマ力かなり持っていかれちゃった・・・今は非常時だから見逃すけどぉ」というリアクションだったんだが
縄張り意識も強いし美琴が勢力作ることには警戒心や対抗心バリバリだぞ
お前こそ本当に読んでるのか??
黒子の記憶奪ったまま限定した情報だけ与えて暗部相手の戦地に送り、用が済んだらまた記憶改竄
しかも前言通り警策を自首させたわけでもなく、ホントにただ都合良く命がけの戦いさせただけで、その戦果は自分だけで裁量だからなあ
黒子にしてみれば徹頭徹尾利用されただけだよ
そもそも危険から遠ざけるどころか、駒として利用した事には一カケラも言い訳の余地はない
これで『幻生の陰謀に巻き込んだらあの子たち死んじゃうしぃ~』『暗部に関わったなら人間関係に気を~』とかどのツラ下げて言ってんだとは思うがね
過剰に食蜂ageや美化しようとして脳内設定を公式化しようとしてる奴ってやっぱアホだな
この話をアニメ化するということは削板も登場するってことか?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。