10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:46:48.34 ID:W/NfqHw+
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:34.96 ID:1PgCRD2O
>>10
エピローグだけで一週待たされないのもいいね
初回といい実に恵まれたアニメだよ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:46:57.22 ID:5e8gWbow
スタートレックみたいな終わり方やな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:00.37 ID:3vo0lOTT
バットエンドじゃなくてよかった
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:01.80 ID:nLurjS/Y
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:04.84 ID:9Z+8eqKa
ちゃんとした最終回のあるアニメ久々に見た気がする
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:05.92 ID:XUMtC04x
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:06.41 ID:kJOx57sG
こんなにちゃんと終わるとは思ってなかった
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:08.29 ID:qX8WUP81
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:13.28 ID:dFObgwmz
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:14.20 ID:ryTImX3+
ホンマジ上手くまとめたな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:14.83 ID:gXp9gT1S
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:17.02 ID:wij6eAwJ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:21.05 ID:GURdXmZ/
思ってったより全然いい最終回だった
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:21.77 ID:9AP6r3GO
期待してなかったけどいい作品だった
でも次回作ではギャグは減らそうな
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:22.41 ID:GQJR/sKt
原作どうり終わったってことでいいの?
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:52.55 ID:iYzYiZ23
>>70
最終回はかなり補足のオリジナル入ってた
242: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:50:38.04 ID:qZ+8/vOh
>>108
原作では唐突に出てきた謎刑事に設定追加されたのは良かった
362: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:48:06.92 ID:HouKwVLZ0
363: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:49:03.76 ID:U3u+agmK0
めっちゃ良い最終回だった
30分以上が後日談でアレだけど最後の最後は締め方がロマンあって良かったな
364: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:49:47.07 ID:HouKwVLZ0
366: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:50:11.10 ID:HWSJmeDXa
アニオリ部分どう思った?
(着陸時に宇宙船が接近)
個人的にはあれこそ無駄シリアスというものじゃないかと
まあ1時間スペシャルがならなかったときには
ちょうどいい切れ目ではあったかもしれないけど
367: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:50:28.35 ID:qSDhILcXd
369: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:51:14.75 ID:HouKwVLZ0
母親を褒められて照れるアリエスちゃんかわいい
自然に手を差し出すカナタさんもイケメンw
373: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:52:18.32 ID:HWSJmeDXa
>>369
あーそのアニオリはいいアニオリでした(ラブコメ脳)
370: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:51:36.28 ID:dZkdXdnK0
アニオリ補完がかなり良いな
371: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:51:50.42 ID:QOzJQ/FQ0

まさか7年後が来るとはな
成長後はみんなクローン元の親っぽい容姿になってるのね
アリエスちゃんさすが美人というかセイラ王女まんまだな可愛い
フニちゃん性格はフニちゃんのまま容姿はキトリーちゃんで可愛い
372: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:52:08.14 ID:CaNHFEPg0
アニオリ増し増しでいい最終回だった
378: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:54:44.33 ID:NrsfhUhD0
381: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:55:09.21 ID:HouKwVLZ0
383: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:58:29.92 ID:cwboWfYsa
スッキリに終わったな
大団円お疲れした!
384: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:58:32.57 ID:HouKwVLZ0
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:33.34 ID:hW0XA4D7
ほぼほぼ完璧なアニメ化だったな…一挙で見たいわ
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/18(水) 21:47:56.81 ID:XmBS4HD0
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
余韻まで含めて、本当の「俺たちの旅はこれからだ!」エンドだな(もちろんいい意味で
最初全く接点のなかった集団が旅を乗り越えて一生の仲間になるのものすごい好きだけど
それを1クールで綺麗にまとめたのすごいと思う、おそらく原作もそうなんだと思う
刺客の存在とか入れて緊張感と一体感入れたのがいいのかな
そしてただの漂流集団ものとかでなく、宇宙を旅するってのがいい
閉鎖された空間での生活感あふれる集団生活でも移動と
宇宙船そのものに愛着がわくのがやっぱものすごい好きだなって
エピローグ長かったのも大満足
アリエス結婚もよかったしここでシャルスとユンファをくっつけなかったのは素晴らしく良い
最終回でこんな爽快感味わったのはリトバスぶりだわ 原作揃えます
ありがとな
完結せずに終わったり、到着しただけで終わったりとかじゃなくその後までしっかりやってくれるのすごくスッキリした。
今期というかここ数年でも屈指の出来だった
あー余韻が心地よい
カナタの腕を満足に処置できずに冷凍睡眠で最後の船内は簡略、帰還後のゴタゴタに時間を割いてと思っていたけれど、まったく真逆の構成だった。
一件落着のその後は気になるし、きっちり描いたロングエピローグは満足感のある余韻をもたらして効果抜群。この構成はお見事。
SF小説や漫画を読んだことないヤツなら興奮するかもね低度の作品
つまらない作品とも言い切れないけど傑作とは言えない凡作だったな
それに後日談をたっぷりやってくれたから満足感が凄い
原作が好きな身でも楽しかったくらいスタッフが良いアニメ化をしてくれたから本当に感謝だわ
少年漫画原作なんだからこれでいいのだ!
気持ち悪いわ素人SF警察
別にSFじゃないからね
なんだかんだ声優の演技には泣かされたしね
事前情報で『がっこうぐらし!』のスタッフだって聞いて期待半分不安半分だったんだけど、
上手い方に転がってくれて良かった
ここまできてまだ「SFが~」とか言ってる勘違い野郎には一生理解できないだろうね
少年漫画だよ
ださい
わたし気になります
作者が子供達に読んで欲しい気持ち分かる
大団円で実に宜しい終わり方だったけど
うひょおおおって言うほどの今期一ではない
ルカが女か男どっちを異性に見てるかにもよるけど、七年後見た限り女性として振舞ってるのかもね。
個人的にはウルガーとルカは恋愛関係より親友同士で何年も関係が続いて互いに別々の家庭を持って欲しいけど、くっついたらくっついたで上手くやって行けそう。
フニとウルガーもなかなかエモいかもね
原作者に構って貰いたいの?
まあ、空想科学冒険譚の類だしな。
あるいは、SF(すこしふしぎ)。
?なんで?
本筋はクローンのことであって母星が地球じゃなかった必要性が全くなかったからさ
クローン問題と地球の危機と何かストーリー的に繋がりがあると思ってたのよ
物語を作る視点から考えると、
地球からアストラへの移住の設定←争いをなくすために技術を隠すために歴史改変←それを秘匿するための、他の全人類とは違う価値観と一族と国←自分の命より主の命令遂行出来る壊れたキャラ←刺客の存在
って感じで、個人的にはその刺客の存在がこの話をコンパクトに
まとめる為に必要だったと思うので、
物語全体と世界観をしっかり固めるために必要だったんじゃないかなと思った
こういうの、誰を誉めるべきなのかな。
プロデューサー?
もちろん、各役割がきちんとした仕事をしたからこその結果だけど、それを引き出したことこそ素晴らしい仕事だと思うんだよね…
ワンクールで14話分の尺取れるのってなかなか無いよな。12が多いからそこに収めようと所々雑になりがちなのがアストラに関してはなかった
こういうのを蛇足って言うんだわ
それでどうにもならないからこうなった、という事だな。
一つ一つに理屈を付けてテンポを悪くするより、
テンポ良く話を進ませる事を選んだって作者が言ってるんだよ。
ただ一つ欲を言わせて貰うと、親の中で唯一まともだったアリエスママとの再会は描いて欲しかったかな
権力持った極一部がそれで暴走して凶行をやりきった。とかならまだ解るけど。
同じ過ちを繰り返さない為には、忘れるんじゃなくてしっかり伝えなくちゃいけないって選択すると思うんだけど。
いろいろつっこみどころのこったけど
みんなそれなりに夢かなったし!いいおわりかただた。
でも、ぼけとつっこみでぼけがさむい! それもまたかいかん?
地球とアストラを一緒にしたら。。。
ほら・・マクロスとか・・あまりに多いからねぇ
途中の謎解きで選択肢がなくなっちゃうじゃん・・・・
歴史のずれと時間軸のずれとか
なぜ現地ではなく飛ばされた設定?
タイムスリップ説がでたり、いろいろ話がひろがったじゃん。
ワームホールで隕石を!は考えたけど・・
それだけでっかいのつくれない!ぱわーがない!
遠くでやればいいけどいけない!ほーるもってけない!
早すぎてむり!だから質量もおおきくなってむり!
みたいなことでは?
そもそも・・・他の星に引っ越す必要があるほどなら・・・あきらめて ちね?
血のつながらないアリエスの母が唯一信頼できる人物というのも皮肉な話だ
ペッパー()警部につないでもらうためには、これまでの経緯を書く必要がある。
そして、自身が王女のクローンで血がつながってないことも書いた上で「お母さん、愛してる」とか書いたんだよな、きっと。
極一部の暴走ではないが、それなりに後ろ暗いこともしてきた世界だと思うよ
アニメだと省かれたけどワームホール作った科学者は消されたようだし
人民大移動の時に宗教捨てさせる踏み絵みたいなのもあっただろうしね
アニメオリジナルも追加しつつ、破綻しない内容にまとめた手腕は、上から目線の言い方でごめんだけど、お見事としか言いようがなかった
いいアニメ化でした
円盤の特典やオーディオコメンタリーも今から楽しみだw
自分勝手な理由でクローン造らせたオリジナル共+王女暗殺犯がお縄にかかってスッとしたわ。
正直今期で一番好きだった。
少しずつ仲間になってく様とか、それぞれの夢を叶えた最後とか。
物語の余韻って大事だなーとも感じた。
義手付けるより良いよな。
深夜アニメの1クール縛りはいい加減止めるべきだな。そンな事するから最終回までやれず中途半端に打ち切るアニメが増えたのだ。
いや必要だわ。ガンツなンか地球に帰還した時点で完結だッたからな。あの後死亡したガンツメンバーを全員再生して離脱して平凡な高校生に戻るシーンを描くべきだッた。
やっぱ完全なハッピーエンドは良いもんだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。