1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:24:23.96 ID:jEt3u2a10

安易にステータスとかスキル持ち出すのは違うんやないか?



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:25:23.94 ID:x5qATCyB0

なろう型異世界転生のお作法やぞ

 73785



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:25:26.50 ID:/nQJcP0zp

レベルの概念もいらん



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:25:49.11 ID:bzKTyiZl0

ゲーム脳やからね



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:26:23.66 ID:d2n10zkX0

ワイは分かるで
アニメでゲームみたいなUI出るのも違うやろと



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:28:16.88 ID:4Z1tKP7l0

あーいうUIって誰かが作ってるもんやけど
神様が作ってると思ってるんかな



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:26:47.27 ID:d3gQ4/tRd

2-1

そうせんと話が作れんのやろ



ツイート


10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:27:47.12 ID:jEt3u2a10

0178

ネトゲの世界に入る系ならええんやけどね
剣と魔法の異世界ファンタジーでステータスを確認して
ワイは転生者のレベル9999とかはちょっとね



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:27:59.86 ID:2Y3ElRnc0

そこでレアスキル育てて行くのが楽しいんだろ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:29:48.42 ID:JVrqm9bGa

>>11
スキルを獲得しました レベルが上がりましたで楽しいもんなん?
ワイはちゃんと理論めいた修行やる方が好きやな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:28:32.51 ID:2Y3ElRnc0

5-53

なろう漫画百本くらい読んでるけど
ワクワクしすぎて頭がおかしくなりそう



116: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:48:49.92 ID:1WyLTj0r0

>>13
手遅れやんけ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:29:35.30 ID:aKTnu9gAp

逆やぞ
作者も読者も一目で分かりやすいからこの手法がまかり通ってる



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:29:49.65 ID:mMdxmn4GF

4

ダンまちとかもこれなのに何でウケてるのかマジで分からん
ただのなろうと何がちがう



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:31:00.56 ID:5TH1w5/V0

>>18
なんであれだけ許されてるのかワイも謎やわ



111: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:48:33.13 ID:vcTtT+3yM

>>18
ダンまちは神の祝福をゲーム的解釈に落としこんだものだし他よりは説得力あるだろ
あの世界の人間は神の力借りないと魔物にまったく対抗できないくらい弱い
レベルの差がそのまんま絶対的な差になってる



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:33:02.20 ID:SyMMzPBha

7

ダンまちは作者もステータスなんであるんだろって言ってたからまあ



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:30:15.45 ID:8PwX4ROmp

 73786

誰があのステータスバーとか表示させてくれてるんやろ



64: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:40:09.97 ID:++NHbtCGM

>>19
それが伏線で実はマトリックスオチなSFは割とある



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:30:27.06 ID:XyhDWgtlp

面倒な文章書かずに済むからねしょうがないね



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:31:19.17 ID:mMdxmn4GF

ネトゲものならまだ分かるけど強さの表現にステータスとか別にいらないだろ
SAOとかも数字出すの武器の強化度くらいだぞ



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:33:19.03 ID:8PwX4ROmp

ステータスもスキルもレベもないリゼロをすこれ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:35:16.80 ID:mMdxmn4GF

異世界転生した主人公が「これが噂の異世界転生ってやつか……」
「オタクでそういう作品に触れてたからすぐに分かった~」みたいなこと
言い出すやつほんと草生える



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:35:20.79 ID:aV8+qRjO0

なんか皆ドラクエみたいな町でゲームみたいなステータスだよな
なろうのルールなん?



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:36:15.50 ID:mMdxmn4GF

syokuba_20525_cap1_20190503

あと冒険者って職業はなんなんだ
ギルドもなんなんだって思っちゃう



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:37:54.71 ID:2Y3ElRnc0

>>43
冒険者 非正規雇用
ギルド 派遣会社



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:39:07.14 ID:SyMMzPBha

>>43
その辺の設定作るのはみんな好きだから一応ごちゃごちゃ書いてあるだろ



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:38:03.91 ID:JVrqm9bGp

スキルあれば修業なんて必要ないからな
なろう読者から嫌われる要素の上位に修業シーンあるから



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:38:12.23 ID:oiKE342V0

てかステータスとかスキルとか持ち出すなら
初めから「ゲームの世界」って設定にすればええやんな
なんで頑なに異世界ってことにするんや



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:40:04.00 ID:5TH1w5/V0

>>50
ゲームの世界やと死が現実の死と
イコールじゃなくなって緊張感なくなるんだよな



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:39:12.48 ID:ZEBoIjUO0

なんか知らんけど言葉が通じて食い物も似たようなのがある、
じゃなくて合理的な説明が欲しい
例えば過去に別の世界からやって来て知識を授けた人物がいるとか



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:39:41.92 ID:K99I09+b0

クソUIだったらどうすんねん



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:40:16.98 ID:2Y3ElRnc0

cd2fab9eff295b87a0e55d2efeb1665d

今の流行りは
数人~数十人まとめて転生
すごい能力でスローライフ
やな

スローライフの方は刺激がないからすぐドラゴンとかが仲間になる



66: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:40:26.64 ID:FLoXLbfu0

ダンまちって一期のラストにステータスカンストしてなかったっけ
なのに2期に雑魚相手に苦戦しまくってて???ってなったわ



91: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:44:55.36 ID:OVH13Hrja

>>66
あくまでそのレベル内でのカンストじゃなかったか?



79: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:42:49.69 ID:7h1lnIkSa

>>66
ステータスと別にレベルがあって基本的にレベル高い方が絶対的強者やで
カンストする意味なくもないけど
レベル≧スキル>技の練度>ステータスくらいの扱いやで



88: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:44:39.80 ID:PodPbz6+0

ランスってこういう概念あるけど先駆けなんか?
20年以上前やろ



105: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:47:08.94 ID:qtMUpk91H

ネトゲ風異世界はええんやけど
作者がMMORPGやってないせいで
世界観に全然リアルティ無いのイライラするわ
今の異世界転生ってネトゲ風じゃなくてSAO風異世界転生やん



108: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 13:47:58.51 ID:axkvqp2Y0

>>105
今の子はMMORPGとかやったことないからええねん



474: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/09/05(木) 14:24:40.06 ID:suzBqDZq0

別に面白ければステータスオープンしてもいいけどな
面白くないから問題なんじゃないの



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567657463/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou