1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:45:25.65 ID:aK0jOwf10NIKU
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:45:53.98 ID:qZ+JGiOrdNIKU
当たる瞬間引けばええんやで

5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:46:54.57 ID:aK0jOwf10NIKU
>>2
天才科学者が一方通行の能力を研究し尽くしてないと無理やぞ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:46:17.44 ID:Zpy0psJMdNIKU
地面ごと宇宙に投げれば終わるじゃん
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:47:46.23 ID:aK0jOwf10NIKU
>>3
ただ一方通行が地面降りればええだけやん
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:47:08.96 ID:EWZnYsUu0NIKU
あれ自動なんやっけ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:48:40.81 ID:aK0jOwf10NIKU
>>7
無意識だと普段は反射にしとる

9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:48:07.49 ID:X3oFRzJbaNIKU
348: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:30:58.05 ID:aK0jOwf10NIKU
>>9
反射できん根拠はなんやねん
363: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:33:00.80 ID:Q5PwIZ9/0NIKU
>>348
サイタマの強さが説明できない時点でなんでもありの無敵なんやで
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:48:33.90 ID:p91Xe8N60NIKU
そんなもん無視するぞ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:49:23.84 ID:aK0jOwf10NIKU
>>10
無理やぞ
サイタマは肉弾戦の完全物理攻撃型やから
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:48:48.49 ID:pD99NWPC0NIKU
ベクトルがデカすぎて反射し切れない
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:49:41.25 ID:FPa4dlrbdNIKU
地面殴って穴開けて落とした後埋めて終わりやん
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:56:52.57 ID:aK0jOwf10NIKU
>>15
地下にある核シェルターも掘り起こせるから落とし穴とか無意味やぞ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:50:04.33 ID:Bo52vu4Y0NIKU
チョーカーが電池切れするまで待てばいいじゃん
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:50:41.35 ID:aK0jOwf10NIKU
>>18
もうその欠点克服されたぞ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:50:45.27 ID:/vWIHSzu0NIKU
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:51:47.05 ID:aK0jOwf10NIKU
>>22
太陽から降り注ぐ紫外線も反射してるから速度制限なんてないやろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:51:22.39 ID:vOIovtjr0NIKU
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:58:32.01 ID:aK0jOwf10NIKU
>>25
血液や生体電気を逆流させれば死ぬやろ
蚊に刺されて炎症起こすし飼い猫の爪に引っかかれて傷ついて痛がるしな
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:07:25.62 ID:+crSfnzHaNIKU
>>69
タツマキに体内攻撃されたの抵抗してたけど、超能力効くの?
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:12:16.61 ID:aK0jOwf10NIKU
>>122
タツマキのサイコキネシスの原理が精神力で対抗できるもんってだけやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:51:28.15 ID:mRYyZeQ/dNIKU
木原クンに出来たことをサイタマにできないはずがない
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:53:11.03 ID:aK0jOwf10NIKU
>>26
サイタマはむしろ技巧だと出来ない事が多すぎるやろ
無駄な動きが多すぎて体術はド素人以前やと言われまくってる
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:51:35.25 ID:RX5bAXXWdNIKU
確か演算能力オーバーすると対応できないんやろ
サイタマのパンチ耐えられるわけ無いやん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:51:49.72 ID:qoYEGn65rNIKU
地球破壊するだけで息出来なくて終わりそう
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:53:59.62 ID:aK0jOwf10NIKU
>>30
それはサイタマもやぞ
月で息止める必要あったしな

31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:51:59.75 ID:b7ZC3BQH0NIKU
サイタマにサイタマの攻撃がどれくらい効くのかは気になる
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:54:07.91 ID:NE1+apIzaNIKU
サイタマって火力と耐久力どっちが上なんやろな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:52:18.91 ID:ErLmU+SP0NIKU
水中に引きずり込んで窒息狙い
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:54:41.61 ID:aK0jOwf10NIKU
>>33
まず一方通行に触れられんから引きずり込んだり運ぶという事自体が無理や
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:53:44.37 ID:eyfpuOetMNIKU
サイタマの特性は説明不能の理不尽な強さだから
何故か返せなくて負けるだろ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:54:30.41 ID:ToXIbJCr0NIKU
なろう系主人公同士の強さ議論してるのと一緒やぞ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:55:18.71 ID:PnR4zNQ5pNIKU
脳の処理能力追いつかなかくなったら終わり定期
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:57:52.62 ID:w++RSCT4MNIKU
281: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:23:44.59 ID:+20eOkUhaNIKU
>>64
あれ魔術だからやろ?
普通の攻撃なら弾けるやろ
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:57:58.92 ID:1/7CPvXcdNIKU
マジ反復横飛びで処理落ちさせれそう
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:01:09.10 ID:331B3JEdHNIKU
一方通行って原理のわからんもんは反射出来んのやったっけ?
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:03:37.06 ID:aK0jOwf10NIKU
>>86
単に完全に制御しきれんだけで攻撃を逸らして防ぐ事は可能
この世にない物質も解析さえ終われば普通に操れるようになるしな
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:02:50.61 ID:ORbFTcGFMNIKU
まずルール決めな話にならんやろ
ちな最強議論ルールならサイタマ圧勝や
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:08:05.74 ID:w8zwoapC0NIKU
一方通行もサイタマに勝てなくね?
386: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:35:40.94 ID:aK0jOwf10NIKU
>>126
対象の抵抗力も操れるから実質耐久や強度無視で破壊できるぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 16:52:13.22 ID:9CJF+9JC0NIKU
強さ議論民の一方通行好きは異常
186: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:14:04.96 ID:stM+b+lj0NIKU

一方通行って初登場時ですら禁書の中でも作中最強キャラじゃないのに
持ち上げられすぎやろ
192: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:15:17.40 ID:/yVDiOnjaNIKU
>>186
他の作品のキャラと比べるにはちょうどええやろ
無敵ってわけじゃないし相手に勝ち目があるからな
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/29(木) 17:10:43.67 ID:os5qBW+zdNIKU

かれこれ10年以上様々なスレで勝手に戦わされる
一方通行とかいうレジェンド
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567064725/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ただのパンチだよ
反射は普通に力押しで突破されてるので効く可能性の方が高い
そもそも一方通行じゃサイタマに攻撃当てられないので最悪引き分けになるだけというか時間切れで勝てる
謎の力で勝つとか説明できない強さとか言いだしたら話し合い自体成立しなくなる
ソースは旧約5巻と新約22巻+新約10巻
人造の樹を作る前だから自力でできていると思われ
サイタマ以外は普通にバトルしてるし
そんなことで現実逃避せずちゃんと働こうぜ?
このレベルで知らないなら口挟むのやめとけ
飛べるぞ
直撃の寸前に拳を引き戻せば良い
ギャグ漫画だから勝てないって言ってるやんけ
目玉どこについてんだよ尻か?
>一方通行とかいうレジェンド
そら議論してるやつが10年変わらんのだからそうでしょ
聞く耳もたないもの
ONEは知らんけど、かまちーなら真剣に考えてくれるだろ
「主人公補正と一撃必殺の加護がついた圧倒的な威力の物理攻撃を正面から放たれた場合に一方通行のベクトル操作で対抗できるか」とかで置換して世界観をあわせないと原作者同士のパワーバランスとかで面倒くさいかもだけどさ
作者が出来ないって言うなら出来ないし、出来るって言うなら出来るんだろう
まさか多作品の能力にまで当たり前のように幻想殺しを持ち込む禁書信者は他作品の能力無効化設定に難癖つけたりしないよな?
今ドラゴンボール関係ないだろ
理不尽な強さとかよく言われるけど一応原作でも物理を使う相手には物理で、精神力で超能力を扱う相手には精神力で抵抗するって形で同じ土俵には立ってくれてるのに
完全な無効化じゃなかったろ
タツマキの能力でもそこそこ効いてたし
しかも精神力でやってんのがも不明だし
作中でさえ最強じゃないんだから禁書以上にインフレしてる作品には勝てるわけないだろ
むしろ一方が勝つ姿がまったく想像できんわ
こいつの信者って補正補正言いたがるけど反射がご都合主義の補正まみれやん
幻想殺しは歪んだものを正す性質だから他作品でも効果できる
サイタマに超能力が効かないはワンパンマンの世界観での超能力であって学園都市製の超能力がどうかは不明
だから一方通行も学園都市製のテレポートは反射出来るがその他作品のテレポートまで反射出来るとは限らないのと一緒
単純な威力ならベクトル変換だからほぼ上限はない
そもそも論においてサイタマのパンチを棒立ちで突っ立って待つ必要もないし、反射と併用してプラチナの翼を使えば良い
禁書以上にインフレ?
ワンパンマンが?エアプは黙っとけばいいのに
一方通行側は解析しないとサイタマのパンチを反射もしくは歪曲できなそう
スレ主なんかいる時点で引き分けだと思う
その通りならどんな能力も通用しなさそう
重すぎて持ち上がらないほどの何か脳みそ使ってデタラメなことするパワーへの抵抗力を持つサイタマに
もやしっ子の自己投影なんか通じるわけないだろ少しは家から出ろ
全然違うやろ
日本語ヤバくない?
どう見ても物理だろ
幻想殺しは物理世界法則の位相に持ち込まれた他の位相の法則を元の位相に戻す力だから、超常現象がその世界の法則通りに働いてる世界では通じないぞ
むしろ禁書信者ほど一方通行持ち上げてないやろ
・サイタマは人間相手には死なないように手加減、怪人相手にも即死級だが本気では殴らない
ってのを踏まえれば一方通行に反射されても対してダメージにならんと予想、あってもボロス戦みたいに徐々に威力あげてくパターンだと思うのでダメージでてきたら流石に頭使うだろうし
一番ありそうなのが一方通行がつかみにきてそれをそのまま受けちゃって血流操作のパターン
基本的に月に蹴り飛ばされてからボロスが使用し続けると寿命が縮んでく身体強化技をとく暇もなく月からただのジャンプで戻ってきてるんで(マジジャンプとかの必殺技ではない普通のジャンプ)
スピードはサイタマのが勝ってそうだし時間制限ありならなめぷしない前提ならだけど身体能力高いサイタマ勝つんでないかな
白翼とかのスペックしらんから何ともいえんが
それに謎の力とか言いだしたらルフィですら主人公補正で勝てるわ
作品のファンなら一方通行の初登場直前に全能の錬金術師がいたことを知ってるはずなんだよな
人気のないそっちを出さずにわざわざ一方通行引っ張り出してるんだから人気キャラで叩き合いしたいだけでしょ
ぶっちゃけ一方通行に隙が多いの知ってて他作品キャラに負けるって言うのが目的でスレ立てする奴だっていたろうよ
まあこの>>1の言ってる一方通行は初期の反射に頼りっきりだから地球叩き割って酸素吸えなくすれば勝てる
今の一方通行は対等な条件だと勝てる理由が無い
>一方通行とかいうレジェンド ×
かれこれ10年以上様々なスレで勝手に棒立ちで一切反撃せず一方的に殴りかかられる
一方通行とかいうサンドバッグ 〇
自動反射で超無敵とか言ってるけど所詮自分と同等レベルの人間相手だから言えること
一方通行の勝因
・オート反射が機能してサイタマのみ負傷する
サイタマの勝因
・オート反射が機能せず一方通行のみ負傷する
・オート反射が十分に機能せず痛み分けでサイタマの粘り勝ち
引き分け
・オート反射が機能してもサイタマにダメージが通らない
木原神拳は一方同様のスパコンレベルの脳みそと卓越した技術がないと不可能だから除外
サイタマ勝利の粘り勝ちの場合は、マグレで木原神拳が模倣できたのを想定している
オート反射が機能しない場合は、一方通行の演算をサイタマの一撃が上回る規模であった場合(下限は北半球を消しとばす威力)
結論を言うと棒立ち一方通行よりサイタマのほうが勝ち目が高い
理由はサイタマの攻撃と耐久が天井知らずで議論にならないから
まぁそれを明言してる作品では幻想殺しは意味ないな
一方通行が負けるのは上条さんみたいな異能の力そのものを封じ込める力を持ってるか、木原みたいに能力等を完璧に把握されて勝てないぐらい
エイワスなんかは物理位相の天使だから根本的に一方通行の能力じゃ勝てないしな
魔人やらなんやらもサイタマの一撃で終わりやん
禁書は設定だけはインフレしてるが結局個人に簡単に負けたりと描写が設定負けしとる
それならS級も勝てないほどの強い怪人が出るほど強さがそいつらを上回るサイタマの方がインフレしとるわ
魔神に勝てるって、サイタマっていつから宇宙が消滅しても行きられる設定ついたの?
サイタマのパンチがゲームで言うところのガード不可防御力無視の属性攻撃の可能性もある
作品が違う以上、どちらかのキャラを引き込めば作品の中の常識で強さ補正されるのは当然
描写内で威力最高は自称惑星の表面を削る攻撃を吹き飛ばして雲を割ったところまで
”マジ”というのを言葉通り本気だとするなら地面に向けて打っても地球貫通するような威力は見られない
超能力も念動力ぐらいで厄介な概念系が無いんだよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「※数字」「米数字」「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。