1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:19:20.17 0

 73240

話が面白いからこそここまで大衆に受け入れられたと思う



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:19:54.94 0

てか総監督だし



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:20:36.55 0

割と破綻してると思うが



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:24:39.99 0

 73241

ラピュタとかトトロは凄いと思う



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:24:54.53 0

作画もちあげられてる?



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:25:45.71 0

 73242

耳すまの脚本がパヤオと知った時は衝撃だった



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:28:40.25 0

>>6
クロネコのジジをムーンにしたのも結婚しようの台詞を作ったのも
雫の声優を決めたのも宮崎さんだ



ツイート


9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:26:30.23 0

原作付きだけどな



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:26:09.11 0

 73243

ラピュタはガリバー旅行記だし
魔女の宅急便もハウルも原作あるし



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:30:14.85 0

宮崎駿って脚本も文章で書くんじゃなくて絵で描いて伝達して脚本家に伝えてて
演出的なものも原画マンが描いたのをそうじゃなくてこうって絵で直してて
全部絵で伝達してるイメージ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:33:43.26 0

 73244

コナンとカリオストロとナウシカの3発屋だけどな



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:34:31.98 0

コナンとラピュタだろ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:34:38.11 0

87522

魔女の宅急便が原作者も関わって実写化されたときに
「あの名作アニメの実写化なんて許せない」
って訳のわからない叩き方してるやつがいたなあ



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 00:55:19.68 0

>>17
でもあの実写は失敗だよな正直



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 01:01:18.12 0

>>37
原作があってのジブリ版アニメだったのに
それを知らずにジブリが原作でそれを実写化したと思いこんで叩いて
こっちが原作だと突っ込まれても
「アニメ化で有名になったおかげで実写映画が作れたんだ」とか逆ギレしてて笑った

まあ原作者が満足するように作ったら滑ったってのは
「シャイニング」とかでもあった話だしそういうもんかと



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:35:30.14 0

演出で誤魔化してるだけじゃん



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:36:12.01 0

rupan0156

「さらば愛しきルパンよ」の頃はまったく知名度もなくて
「なんかいつもと絵が違う」って微妙な反応だった



41: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 01:37:34.79 0

>>19
あんた幾つなの~



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:36:26.88 0

ナウシカとラピュタは流しすぎたってのもある



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:37:48.52 0

ストーリーを脚本家が考えてると思ってる人って多いよな
実績ある大御所にはそういう人もいるけど
大半の場合は監督の要望通りに書いてるだけなのに



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:39:32.44 0

原作付きだけど好き勝手に魔改造される



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:40:32.50 0

東映動画の時の方が凄かったよな



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:41:23.46 0

コナン作ってる頃は機械科学がユートピアを創るとおもってたけど
自然至上主義になってナウシカとかトトロとかつくるんだって



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:50:01.93 0

この人の作品
作画しながら脚本考えてるから観終わったあとモヤモヤするんだよな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:52:45.13 0

黒澤x宮崎の対談とか、NHKのドキュメンタリーとかあるからネットで探して見てみな
ストーリーは要らないんです、と明言しているから、意図してやっていることだよ
淡々と日常を描写することがやりたいことらしい
ポニョもとりあえず作画始めて、
何も始まらないまま予定の総カット数が迫ってきたから、
何も始まってないのにどうやって終わらせるかという、
禅問答に悩む様子が見られるから



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:55:35.50 0

シシ神様や王蟲が誰でも殺しちゃうのが好き
トトロやネコバスにもそういうことしていてほしいと思ってる



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 00:00:52.83 0

 73245

トトロの森は存在しなくても心情風景になる
ほぼほぼ全世代が観てるから映像だけであの森を体験した気になる
という話を読んで凄いと思った



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 00:12:02.28 0

 73246

宮崎駿が最初に描いた絵コンテでは、王蟲の大群の前に、
飛んできたナウシカが降り立つと、暴走していた王蟲が止まる。
それでエンドマークになっていたのだそうだ。
その絵コンテを見て、高畑勲プロデューサーと鈴木敏夫は
「この終わり方はありえない」として、別の案を考えた。
それはナウシカが死んで終わるというものと、
さらにその後で復活するというものだった。
2人は宮崎に復活案を持ちかけて、悩む彼を説得。
結果としてあのラストになった。



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 01:07:31.29 0

終わらない
https://youtu.be/qWpnYqVZzqQ?t=32

どこれうやって終わらせるつもりか聞かれてキレる→制作半年ストップ
https://youtu.be/qWpnYqVZzqQ?t=290

それでも終わらない
https://youtu.be/qWpnYqVZzqQ?t=600



映画は脚本が重要と思っているから、こうやってできるやつは正直苦手
これを深読みする人もどうかと思う



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 12:44:56.24 0

>>40
それであんな唐突な終わり方だったのか



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 05:47:42.67 0

脚本家としては
もののけ以降はダメだと思う
思い浮かぶ場面を絵にしていって
それを後でストーリーでつなぐっていう話の作り方らしい
だからストーリーがめちゃくちゃ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/23(金) 23:39:20.08 0

On-Your-Mark

まあジブリの最高傑作は
台詞がないOn Your Markなんですけどね。



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/08/24(土) 07:32:43.26 0

>>24
チャゲアスだかのPv?
セリフがなくても世界背景からストーリィまでみえてくるやつ



1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou