1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:34:04.50 ID:jGJ3CjhaMFOX
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:34:33.05 ID:wyg1tQ8UdFOX
増えるって同じやん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:34:40.58 ID:q5+hgxV50FOX
同じタイトルじゃねーか
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:35:44.94 ID:QhkKYwUw0FOX
母娘百合にしろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:36:09.96 ID:Qs52egjVpFOX
オタクがママ属性に求めるのって母性とは少し違うよな
15年前でいうメイド属性が形を変えて復活した感あるわ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:45:44.84 ID:CnmendiipFOX
>>7
都合よく甘やかして世話してくれる相手ってことか
納得
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:47:10.51 ID:sN3sGMq70FOX
>>50
突き詰めると男にとっての理想の女って昔からそうやろうしな
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:47:56.85 ID:UqUo2TosaFOX
>>7
そもそもそのメイド属性が母性欲求の変形なわけでむしろ原点回帰した感じやろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:38:29.72 ID:L7cjb+3Q0FOX
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:51:14.11 ID:qEgiOaAh0FOX
>>14
でもみんな良いやつそうだよな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:38:31.20 ID:V04k81xtdFOX
自分を溺愛して肯定してくれる存在が欲しいって
願望だからなんでもええんやろな
ロリも半分そうじゃん
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:48:44.18 ID:5OpHVrSM0FOX
>>15
全肯定して甘やかしてくれる奴隷ヒロインが人気やしな
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:55:53.13 ID:LQLXerBOdFOX
>>75
奴隷は自分が救ってやったという優越感にも浸れるからな
現実逃避したいやつのはけ口として最適なんや
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:39:29.31 ID:pj2YRH/d0FOX
むしろママになりたいんやが
わかるやつおる?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:41:20.08 ID:HxbkNoQ/MFOX
実の母親じゃないんだよ
ポッと出のロリババアに甘えるのがいいんだよ
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:52:51.03 ID:B59LwZeU0FOX
>>30
永遠娘とか買ってそう
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:42:14.95 ID:0jkbFE7ZHFOX
219: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 03:05:51.09 ID:2KYiC6fw0FOX
>>35
サンキューミギー
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:46:28.37 ID:SwjE6cXt0FOX
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:46:57.10 ID:SFwl2FHndFOX
今母親モノ嫌いって言うやつは後で好きになる素質あるよ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:47:31.38 ID:ra9Crc9+0FOX
>>57
反抗期みたいなもんやね
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:47:20.78 ID:XDYHjELdMFOX
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:48:50.44 ID:U0HfLYs+0FOX
>>62
レジェンド
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:48:07.85 ID:rxw6HAmHdFOX
甘やかす母親を持った→母性を求める
甘やかされず育った→母性を求める
無敵やん…
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:48:47.55 ID:7PJux7pL0FOX
>>70
シャアみたいな境遇ならしゃあない
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:48:10.58 ID:txSHHl8TdFOX
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:48:54.50 ID:LXC5n3t/MFOX
>>72
母親にスク水着せるのはレベル高い
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:49:34.27 ID:s0sHs3Cm0FOX
>>79
やっぱ烈火の炎って神やわ
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:49:44.26 ID:KabDrWX70FOX
ママとメイドが連動してる説が正しいなら
当時中高生だったやつが自分なりの青春を思い出す形でハマってんのかな、
記念写真見る限り30前後だし年齢的には合致する
てことは5年後に2012年あたりで流行ってたカゲプロとか
いい感じにパクれば爆売れするんちゃうか
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:51:41.00 ID:5ZRZ6i63dFOX
>>85
ガンプラとかも15年後にリバイバルすると売れるらしいし案外ありかも
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:53:17.21 ID:Bew1Eq5a0FOX
135: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:54:18.00 ID:5ZRZ6i63dFOX
>>127
これはこれでちょっと違う方向にヤバい
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:55:35.98 ID:XPlpsNo5rFOX
グランディア3今なら評価される説
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:59:37.36 ID:dR2qwCZx0FOX
ただ甘やかすだけの存在は母親じゃない
甘さと優しさをはき違えてる
259: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 03:11:21.78 ID:4RWIFS34dFOX
334: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 03:27:11.48 ID:dhCz6EqN0FOX
>>259
これなんか胸に刺さるわ
307: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 03:21:24.52 ID:nqF3QjV70FOX
318: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 03:24:23.49 ID:swUX5Zde0FOX
この見た目ならお姉さんキャラでいいよね
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/07/26(金) 02:45:52.20 ID:f6ThiZow0FOX
男は今も昔も世界のどこでもマザコンや
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564076044/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
寧ろこういうの大好きで好物だわ( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロ
どれだけ全肯定されてよしよしされても当たり前、むしろ行きすぎで俺は困ってるんだ…と愛情を受けながら「まともな人ぶれる」のは大きい。
…勿論、現実でカッチャマから注がれた愛情には孝行で返さないかんで?
年上の他人
藤子F不二雄の、おばあちゃんの話とか、
余命わずかな老人と少年の精神を入れ替える短編とか
ノスタル爺とか、大人になるにつれて胸に刺ささってくる話が結構多い。
最近は「未来の想い出」(原作版)をふと思い出すことが多い。
でも、藤子F不二雄の短編集の、とある社長が、巨人症の女の人に母性を求めて
幼児退行する短編は、面白いとは思うが、胸には来ないw
たぶんおっとりママが出たから次はヤンママかな?
ガチDQNママの胸糞展開を子が納めるとか。
幼児性引きずってるキモオタは親に苦手感情と増悪をこじらせてんだから、「親が悪役」なんて作品見たら自分のコンプレックス刺激されて発狂するに決まってんだろ
DQN親を子が成敗する話なんて、脇役のエピソードならさらっとで良いけど、本筋に据えるなら必ず親のDQN行為をねっとり描写する必要があり、それに子がなんとか努力したりする描写が必要となる
キモオタが努力する子の描写を見せられて気持ちいいと思うか?どうしてぼくはこうできなかったんだ!って敗北感を怒りに変えて作品を叩きまわるだろうな
こういう脳死娯楽創作では親キャラってのはリアルで絶対にありえないほど都合のいい親しか認められないんだよ
ヒット作が出たら二匹目のドジョウを狙って類似作品が続々出るなんて昔っから繰り返されてる事で別に近年急に増えたわけでも何でもねーよ
単に古いその手の作品はほとんど忘れ去られてるだけで
百年前にアメリカで転移ハーレム俺つえー小説が売れたらそのパクり作品が、ハリウッドでドラキュラ映画が売れたらその類似作品が、スターウォーズが売れれば似非スターウォーズが、メガテンが売れればポケモンやらデジモンやらのパクリがボコボコ生えてくるもんなんだよ
オカンみたいのが居たら面白いのに
親の性別を逆転して考えれば、少年漫画ですらそれらの王道の作品が腐る程ある件について
今更パクってまで書く必要あるか?っていう
二回攻撃は母親ヒロイン詐欺だけどこっちはちゃんと母親ヒロインしてるから中身は全然違う
時期が悪かった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」「※数字」コメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
一部の人が過剰反応する単語を規制しました。